我が田舎町のアメダス! 標高:159m | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 時間 | 気温 (℃) |
降水 量 (㎜) |
風向 (16方位) |
風速 (m/s) |
日照 時間 (分) |
積雪 深 (cm) |
![]() スキー場 |
9時 | 4.0 | 0.0 | 南南東 | 2 | 0 | 104 |
![]() いつもの場所 |
今日は「雨」 昨日の内に「しえんた君」の仕上げをしておいてよかった♪ 今日は何をしようかと考えていると、突然メッセージが! お友達では無い方なので、 前々回、前回のような事か? と焦ってしまいました! ( ̄ー ̄; ヒヤリ 勘違いしてしまってすいません この場をお借りして御免なさいです ペコリ(o_ _)o)) その方のメッセージには、新しいスタイルシートに旧スタイルシートと同じ事をするにはどうしたらいいのかというような内容でした。 たぶん、私が背景画像の固定と透過をしているので、「新CSS」でどう記述するのか教えて欲しいとの事でした。 メッセージにて返信しようとしましたが、 「2,000文字超えてる!」 ではありませんか! 今日から、別なカテゴリー作って「CSSコマンド集」を記載しますね。 自分自身の勉強にもなりますから♪ 但し、「みんカラ専用」でいきますので、他のHTMLなどに記載する方は注意下さいね。 途中で挫折したりして!? うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック! ※途中、追記がある場合があります。 |
しえんた君修理 その2(塗装乾燥後の仕上げ) | |
---|---|
画像 | 作業内容 |
![]() |
乾燥させた部分が「汚い」ので、水洗いします! |
![]() |
水洗い終了! この後、1000番のサンドペーパーで塗料の「ボコボコ」を取り、3000番のペーパーで塗装面を滑らかにします。 |
![]() |
滑らかになったところで、コンパウンドの「極細」で磨いていきます。 「円」を描いてはいけません!直線的に磨きます。 |
![]() |
面が滑らかになったところで、削りカスなどを綺麗に落としておきます。 この次に「液体コンパウンド」を使います。 画像を撮り忘れましたが、先程の「極細」と同じ「7500」くらいのもので、もう一度仕上げます。 「キュッキュッ」と音が鳴っていれば、磨けている証拠です。 「円」を描いてはいけません!直線的に磨きます。 こちらも磨き終わったら、削りカスなど綺麗に落としておきます。 |
![]() |
次に、「液体コンパウンド超極細9800」を使います。 最終仕上げです。 「キュッキュッ」と音が鳴っていれば、磨けている証拠です。 「円」を描いてはいけません!直線的に磨きます。 こちらも磨き終わったら、削りカスなど綺麗に落としておきます。 |
![]() |
前方から撮影。 どうでしょうか? 光沢が出ているのが分かります? |
![]() |
後方から撮影。 どうでしょうか? 光沢が出ているのが分かります? |
![]() |
因みに修理前の傷です。 |
やっと「しえんた君」の塗装箇所の仕上げが出来ます♪ 前回の工程は日記か整備手帳を見て頂けると分かると思います。 一応、トラックバックもしておきました。 今日はそこそこ暖かいので、ジェットヒーター無しで、車庫内ではなく外で作業しました。 素人仕事なのでヘタクソ! 光沢も出たし満足満足♪ 終わったのは、17時頃… 陽が陰ると寒くなってきて「ヒエヒエ!」 早速、風呂を沸かして、 ε=ε=ε=ε=ε=(/・_・)/ワー |風呂| [風呂]。-_-。)ノ⌒凹ポイッ トランクス♪ 【~~~(´▽`A)~~~】 イイユダナ~♪ 勿論、風呂から上がったら ( ̄▽ ̄)=3 プハァー♪ でしょう! あー疲れた! ┐(´ー`)┌ |
|
---|---|
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック! ※途中、追記がある場合があります。 |
我が田舎町のアメダス! 標高:159m | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 時間 | 気温 (℃) |
降水 量 (㎜) |
風向 (16方位) |
風速 (m/s) |
日照 時間 (分) |
積雪 深 (cm) |
![]() スキー場 |
7時 | 6.2 | 0.0 | 静穏 | 0 | 60 | 108 |
![]() いつもの場所 |
今日は「晴れ」 ジェットヒーター無しで、「しえんた君」の仕上げが出来そうです。 その前に、いらない物などの整理をしていましたら、11時近くになってしまいました。 さあ、頑張って仕上げるか! (゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック! ※途中、追記がある場合があります。 |
我が田舎町のアメダス! 標高:159m | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 時間 | 気温 (℃) |
降水 量 (㎜) |
風向 (16方位) |
風速 (m/s) |
日照 時間 (分) |
積雪 深 (cm) |
![]() スキー場 |
7時 | -4.4 | 0.0 | 北 | 2 | 30 | 114 |
![]() いつもの場所 |
今日も「晴れ」 まだ朝は寒いですが、日中は暖かいので「自転車出勤」です♪ 昨日と今日は、夕方から町内のホールで映画上映があります。 入場は1,000円で見れます。 多分、混むでしょう! だって、タイトルが「おくりびと」なんです! 私は昨日見ようと思ったのですが、お通夜の為見れず…。 上の娘とカミさんが見たいようなので、私はチビ助と留守番です。 私はそのうちDVDで見よう♪ 明日も暖かいようなので、前回の作業が残っている 「しえんた君の塗装面の仕上げ」をします。 他にも「ばんばん君」や「他の自転車」の点検もする予定です。 まあ、暖かいようですが、一応「ジェットヒーター」は用意します。 あ!冬の間に車庫に敷いていた毛布に野良猫たちの「おしっこ」の臭いが強烈に染み込んでいますので、その処分にも行かないと…。 その後は、とりあえず濃い目に木酢液を撒きます。 あーあ! する事が沢山あるぅ~ ヘ(・ρ・ヘ))))) ウヘヘヘェ♪ |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック! ※途中、追記がある場合があります。 |
バンバン50愛好会『VanVaner』 (vanvan50) カテゴリ:@風来坊が加入しているグループ関係 2009/11/29 11:55:16 |
![]() |
スズキ バンバン50 バンバン50 3型です。 資料を見ると、1974年生まれです(笑) 知人より預かって、 ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 雪国の為、4WDですが寒冷地仕様ではありません(泣)。 前期型なのに、テールは後期型!似 ... |
![]() |
軽トレーラー (その他 トレーラー) 主に冬期間の除雪機移動用です。 通常使用時はこの上に自作の箱が載ります。 車中泊可能状態 ... |
![]() |
ホンダ その他 冬は大変重宝しますが、朝4:00起きになります。 シューター部に、純正ランプ移設&スイ ... |