• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@風来坊のブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

2009.05.06 アメダス&缶詰日記♪

我が田舎町のアメダス! 標高:159m
画像 時間 気温
(℃)
降水

(㎜)
風向
(16方位)
風速
(m/s)
日照
時間
(分)
積雪

(cm)

スキー場
10時 15.3 0.0 南東 2 60 0

いつもの場所
今日は「晴れ」
今日も暖かい風が吹いています♪

部屋の片付けと布団干しが終わったら、チョットドライブ&買物に出かけます☆
そろそろ布団を取り込んで出発準備☆
久しぶりの外出だぁ~
ヽ(´▽`)/へへっ☆
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック!
※途中、追記がある場合があります。
Posted at 2009/05/06 13:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が田舎町 | 日記
2009年05月05日 イイね!

2009.05.05 アメダス&缶詰日記☆

我が田舎町のアメダス! 標高:159m
画像 時間 気温
(℃)
降水

(㎜)
風向
(16方位)
風速
(m/s)
日照
時間
(分)
積雪

(cm)

スキー場
8時 13.0 0.0 南南西 2 6 0

いつもの場所
さて、窓の所を「夏仕様」にします。
単に「簾」を掛けるだけですが…(^^;
ここにフックを仕掛けてあります(^ー^* )フフ♪
窓が3つあるので勿論それぞれの位置にあります。
娘の部屋の窓の幅が少し狭いので少し両端を途中までカットしました。
ハイッ!!!
ミニ簾完成♪

カットした残りです(爆)
風で飛ばない様に押さえてあります。
夏はこのままで過ごします。
意外に明るいのも「簾」の特徴かもしれませんね♪

カメラがチョット「アホ」なので暗く写っています(泣)
今日は「晴れ」
今日も暖かい風が吹いています♪

午前中は「簾」掛けです。
すぐに終わりましたが、枝豆のそばに生えている「アスパラ」を弄っていましたら、あっという間に「昼」です。
午後から農家の手伝いに「ばんばん君」で行ってきます。

みんカラの私のお友達が「道東」に旅行に来ていますので「遠隔サポート」させて頂いております(爆)
良い旅を!(^-^)/
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック!
※途中、追記がある場合があります。
Posted at 2009/05/05 12:32:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が田舎町 | 日記
2009年05月04日 イイね!

2009.05.04 アメダス&缶詰日記☆

我が田舎町のアメダス! 標高:159m
画像 時間 気温
(℃)
降水

(㎜)
風向
(16方位)
風速
(m/s)
日照
時間
(分)
積雪

(cm)

スキー場
9時 15.4 0.0 南南西 6 28 0

いつもの場所
ばんばん君と2台自転車が入っている物置に、冬中使っていた窓のスタイルフォームが入っています。
夏仕様です(笑)
芝の手前に青いラインみたく見えるのは、散水用のホースです。
窓に再度、木を入れたのはチビ助が網戸ごと落ちない為の対策です。
それともう一つ理由がありますがそれはまた明日♪
お隣さんも夏使用(笑)
年子の男の子が二人います。
お隣の上の子とウチのチビ助は同級生です☆
ウチとお隣です。
右端のミニビニールハウスに枝豆を植えています。
手前にあるビニールにピントが合ってしまった!
わかります?
枝豆と奥に散水用の黒くて細いパイプがあります。
今日は「晴れ」
今日も暖かい風が吹いています♪

カミさん休日なので、子供たちと留守番です。
午前中に窓に入れていたスタイルフォームを抜き、外の芝を植えている所にポリのドラム缶とホースを設置しました。
ウチのチビハウスの中にも「灌水」のホースを引き、手元で水を与えられるようにしました。
だいぶ大きくなってきた枝豆ですが、まだまだ細いので手をかけてあげないとね♪

明日は午前中にウチの南側に「簾」を掛け、午後からは農家仕事のお手伝いの予定です。
ハウスの中は暑いだろうな~
( -.-) =зフウー
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック!
※途中、追記がある場合があります。
Posted at 2009/05/04 17:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が田舎町 | 日記
2009年05月03日 イイね!

2009.05.03 しえんた君にETC取付☆

しえんた君ETC取付♪
画像 作業内容
右のピラーカバーを外します♪
運転席の前も外します♪
センターも外します♪
下のボックス部分も外します♪
写真を撮り忘れましたが、ボックスの上の辺りに穴を開けました。
「配線通し」(パーツレビュー参照)で電源ケーブルとアンテナケーブルを引き回します。
アンテナは取付書通りに取り付けて、車検に通るように上部にガラスの高さの20%のライン内に収めます。
ETC本体は何処?
ジャーン♪
ここでーす
(^ー^* )フフ♪
しえんた君にETCを取り付けます。
取り付けるETCは、
Panasonic CY-ET700Dです。
アンテナ分離型でしかもアンテナとスピーカーが一体型なので本体を好きな所に格納できます。
助手席からでも操作可能な場所をカミさんと話し、この場所に決定!
多少加工が必要でしたが満足の行く仕上がりになりました♪
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック!
※途中、追記がある場合があります。
Posted at 2009/05/03 18:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | しえんた | 日記
2009年05月03日 イイね!

2009.05.03 アメダス&缶詰日記♪

我が田舎町のアメダス! 標高:159m
画像 時間 気温
(℃)
降水

(㎜)
風向
(16方位)
風速
(m/s)
日照
時間
(分)
積雪

(cm)

スキー場
9時 12.2 0.0 南南西 5 0 0

いつもの場所
今日は「曇り」
風はありますが暖かいです♪

午前中は、しえんた君のETC取付け、午後からお義父さんのETC取付けと1日がかりです♪
作業中は日差しが出てきてかなり「暑い」感じがしました
その為、車の中は暑かった
(;´д`)ゞ アチィー!!
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック!
※途中、追記がある場合があります。
Posted at 2009/05/03 16:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が田舎町 | 日記

プロフィール

変更履歴 2019/07/14 シエンタ愛車紹介更新・追加 2015/05/28 シエンタ愛車紹介更新・追加 2015/05/28 プロフ・タイトル変更 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

バンバン50愛好会『VanVaner』 (vanvan50) 
カテゴリ:@風来坊が加入しているグループ関係
2009/11/29 11:55:16
 

愛車一覧

スズキ バンバン50 スズキ バンバン50
バンバン50 3型です。 資料を見ると、1974年生まれです(笑) 知人より預かって、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
雪国の為、4WDですが寒冷地仕様ではありません(泣)。 前期型なのに、テールは後期型!似 ...
その他 トレーラー 軽トレーラー (その他 トレーラー)
主に冬期間の除雪機移動用です。 通常使用時はこの上に自作の箱が載ります。 車中泊可能状態 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
冬は大変重宝しますが、朝4:00起きになります。 シューター部に、純正ランプ移設&スイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation