• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

またもやアルトがぁ~!

今日は、インテのクラッチペダルカバーを純正からJURANの厚いやつに変えました。
ステアリングとサイドブレーキに手を合わせたらクラッチが遠くなってしまったので。
でも、車種専用があってオートバックスで売ってる位普及してるって事はみんな同じ症状なのかな?

その後、用事でアルトで出かけてその帰りに.....。

アルト壊れました。またしても路上で、不動です(泣)。
幸い?携帯も通じない山の中で他の車にあまり迷惑もかけず、事故にもならずでしたが、暗くなってきてしまったこともあり、現在路上に放置中。
明日取りに行かねばです。
今回はフロントロアアームのボールジョイントがナックルから抜けるというトラブルで、見た瞬間かなりびっくりですよ。
普通抜けるか?こんなとこ。しかも止めるボルトは緩んですらいないし。
今回は、アームとか一式交換かな。
ブログ一覧 | アルトワークス | 日記
Posted at 2009/04/25 21:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 0:07
S社のあそこの構造はいかにも抜けそうな構造してるよね~
他社から比べるとだいぶ怖い・・・
挟んでボルトで締めてるだけだから、ナックル側が磨耗してきたり、締める時に石なんかを噛みこませたら、すぐに抜けそうだな~とは、ドラシャ交換の度に毎回思うんだよね。
でもスタビでアームが持ち上げられてるから簡単には抜けない気もするけど・・・
コメントへの返答
2009年4月26日 20:54
そうなんですよ。でも、まさか抜けるとはですよ。まあ、自分のは脱着が多い方だと思うから、これからたまにチェックですね。
ほかのメーカーのってみたこと無いからなぁ、どうなってるのかな。


2009年4月26日 1:44
一歩間違えば崖下転落ですよ…。

クルマに乗ると言うことは危険がいっぱいだと言うことだよ、ちょっと大袈裟か。
家族や親戚や友人にはしっかり迷惑を掛たこと自覚しましょう、誰も文句は言いませんけどね、心配してくれる人を大事にして下さい。

しっかり原因究明しましょう、みんな同じアームのクルマ乗ってますから。
コメントへの返答
2009年4月26日 21:00
ほんとに崖とかに落ちなくてよかったです。
直すときしっかり見てみましょう。

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation