• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat - CN21Sのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

スパ西浦フリー走行

スパ西浦フリー走行幸田サーキットでのもくとくジムカーナが台風の影響で中止になってしまったので、代わりにスパ西浦のフリー走行に行ってきました。
久しぶりに会うswift81@茨城さんが、首都高を1時間半も走っていて到着おそめだったので、最終枠4時での走行です。



今日の4時枠では、グリッドスタート練習というものが付いており、フリー走行参加者でスタンディングスタートから3周の模擬レースをやりました。
その代わりにフリー走行時間が少し短いです。

走りの方はというと、夕方で気温が下がってきていたわりには、全然だめで、ベストの1.5秒おち。
油温も高く、模擬レース3周は全開で行けません。
また、クルマのセットもスパにあっていない感じです。
まあ、今回はみんなで楽しく走ってOKということで。


Posted at 2011/07/23 00:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2010年06月27日 イイね!

今週もスパ西浦

今週もスパ西浦今週もスパ西浦へ行ってきました。
目的は、偵察
2輪でサーキットデビューする友人について行きました。

でも、今週もスパ耐久走ってるクルマがたくさん来てました。
やっぱり音量規制に引っかかるクルマもあったようです。
朝は天気が微妙でしたが、午後から晴れたためか、走行台数はわりと多かったです。



↓友人の愛機 GSX-R1000。ストレートで180km/h超のスーパーカー。
走り慣れてきたら200km/h越えるでしょう。


何事もなく1時間走りきって、とりあえず良かった。
Posted at 2010/06/27 22:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2009年05月30日 イイね!

アルト スパ西浦テスト

アルト スパ西浦テスト昨日は、スパ西浦へアルトのテストに行ってきました。
ガレージイシヤマのドライバー4人で2時間の枠をシェアしてのテストです。
金曜日ということもあって台数は少なく有意義なテストができました。
自分の担当は足のセッティングということで、ピットイン、アウトを繰り返しながらセッティングを変えていきました。
最終的には、今までの暫定セットよりだいぶ走りやすくなりましたね。
あとの3人も自分の目的で走れていて、車にも大きなトラブルもなくて良かったです。

さあ、次こそは勝ちましょう。
Posted at 2009/05/30 09:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2009年03月14日 イイね!

スパ西浦 フリー走行

スパ西浦 フリー走行今日は29日のGTcar produceさん主催のスパ西浦K耐久の開幕戦に向けて、スパ西浦モーターパークへフリー走行しに行ってきました。
2枠を5人で走ったので1人20分位ずつの走行でしたがいい練習になりました。
天気は写真の通り大雨!!
同じ枠で走ったのが4~6台位と非常に走りやすかったです。

車はまだ不調なところがありますが、加速が良くなってて雨なのに今まで次のコーナーまででシフトアップするかどうか迷うようなところが、吹けきってしまうようになりました。
確実に去年よりポテンシャルアップしてると思います。

今年の開幕戦はKTCクラスに7台もエントリーがあるんです。
開幕戦が楽しみだ!

ではまた。
Posted at 2009/03/14 22:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

スパ西浦耐久最終戦

スパ西浦耐久最終戦どうも、今日はスパ西浦3時間耐久へ参戦してきました。
今回は、いつものアルトではなく友人のハチロクでの参戦です。
予選では惜しくも0.1秒差でアルトに負けました。で、グリッドは隣同士に。




決勝では、開始から1時間程度、自分のスティントの終りにハブナットのキャップが脱落していることが発覚し、長時間のピットインを余儀なくされてしまいました。
ハチロクはハブの構造上、キャップがなくなるとハブベアリングのグリスが全部流れてしまいます。そもそもコースにグリスを捲く訳にはいきません。
しかし、キャップのスペアなんて普通持っていないですからね。
さあ、どうしよう....。
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
え~、45分くらいかかって上写真左側のようなキャップを作りました(右側は正常)。
これが外れてしまうようならリタイアしようということでコースイン、途中スピンもありましたが何とかチェッカーまで脱落することなく完走できました。
で、このキャップ何で出来てるかわかります?
よ~く見ると.....、そうコーヒーの缶です。幸い径がほとんど一緒でした。
このおかげで、三重、神戸、長野からわざわざ来てもらったドライバー全員が走ることができました。いや~良かった。

このあとこのキャップは無事ガレージまで完走しました。
あきらめないって大事ですね!

ではまた。


Posted at 2008/12/07 22:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦 | クルマ

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation