• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat - CN21Sのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

2011 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド

3週続けてジムカーナです。
2年前はこんなこと想像もしていなかったです。
でも楽しいのでOKです。
というわけで、G6ジムカーナ カーアイランドラウンドへ参加してきました。

今回も場所はおなじみキョウセイ。
でも、今までのイベントであまり走ったことのないレイアウトでした。

今回は先週の反省もあり、3本とも失敗してもいいやと思ってイケイケで走りました。
記録が残らなくてもG6は単発イベントなので、そんなに痛くありませんからね。

結果は、

慣熟走行:1分00秒621 2位(12台中)

1本目:1分00秒586 2位

2本目:1分00秒323 2位

で、2位でした。

今回、トライ2本ともでミスがあって、コンマ何秒かロスしていると思います。
タラレバを言ってもしょうがないですが、それが無ければ1分切れてたと思います。
それでも勝てないのがあれですが…。

あとは、朝一はターンがするっと回れたのに、1本目、2本目とだんだん回れなくなっていきました。
路面温度が上がってグリップするようになったせいかと思いますが、これから夏に向けて、もっとターンの練習をしないといけないです。

というわけで、2位でG6ステッカーゲットです。
3枚目ですが全部銀です。
金が欲し~い。

今日は外からの動画あり。
ただし、諸事情により1本目。
中央のヘアピンでブレーキング失敗したのが痛たたた。


こっちは2本目の車載。
最初のパイロンセクション後のシフトミスが痛たたた。
Posted at 2011/04/04 05:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年03月27日 イイね!

2011 キョウセイシリーズ第2戦

2011 キョウセイシリーズ第2戦今日はキョウセイシリーズ第2戦に参加してきました。
今日のキョウセイは、3月末とは思えない寒さでした。

結果がいい時恒例、結果発表から。
FFクラス準優勝!!(14台中)
幻のベストタイムのおまけつき。




まずは慣熟走行。
1分01秒55。この時点で1位。
ジムカーナは前戦までのランキングが出走順に反映されるので、自分より後ろからスタートする人は、開幕戦で自分より速かった人。
なので、いつも自分の走った時の暫定順位より、全員走り終わったときの順位は下がってることが多い。

しかし!!今回は違った。
慣熟走行1位、しかも2位に1.5秒差も付けて。

そんなことするからTRY1で欲が出て、タイムダウン。
1分01秒92
2位。

慣熟のタイム差に浮き足立っちゃって守りに入っちゃったのね。
ミスしないだけで勝てるんじゃないかとか…。
そしたら走りもおとなしくなっちゃって。
そんなに甘くなかったよ。
そこのところ、1本目の後に親分に思いっきり指摘されてしまった。
反省。

2本目は気合を入れ直して走った。
1本目はどこそこがダメだったから、あーしてこーしてとかって考えてたけど、
それは考えるのはやめて、とにかく気持ちで走ってみた。
乗ってて1本目とは明らかに違う走りが出来た。
で、最後のスラロームでパイロン引っかけた。
あちゃっ。

1分00秒69(P1)
ペナルティが無ければトップでした。

結局リザルトは2位ですが、今回のタイムと走りは今後に繋がってくるはず。
さて、まだまだがんばるぞ。

今回の2本目の車載。
幻のベストタイム。
Posted at 2011/03/27 22:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年03月21日 イイね!

ジムカーナ東海シリーズ 第3戦

ジムカーナ東海シリーズ 第3戦昨日は、JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ第3戦に参加してきました。
総参加台数は10台減でしたが、RA2クラスは2台増の15台。
今回の目標も控えめに、ポイント獲得(10位)。






一本目終わりで6位。
でも、いつも上位の選手がパイロンタッチとかで下に居る。

二本目走り終わったところで、暫定4位!!
およよ、自分がビックリ。

最終結果は7位で、まあこんなもんです。

今回のコース設定は、今までに走ったことのないコースの使い方で面白かったです。
相変わらずターンはダメですが、他はそこそこ。

今回はそんなところで。
Posted at 2011/03/21 22:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年03月02日 イイね!

そうだ、美浜に行こう!

そうだ、美浜に行こう!というわけで行ってきました、
美浜サーキットジムカーナDAY!
別に思いつきで行ったわけではないんですけどね。
次の東海シリーズまでに練習するとなると、今日の美浜か来週の幸田か?となるわけで。
後輩のヴィッツ乗りが美浜行くよとのことだったので、それじゃあと。
今日はS1500とかPN1の人が多かったです。


今日は、東海、キョウセイとダメだったターンの練習をしたかったので、午前中は計測コースは
ほとんど走らず、スラローム-ターンの練習コースばかり走ってました。
今までいろいろ教わったことに気をつけながら練習して、
特にターンへの進入速度と舵角に注意して。
舵角を大きくしようとするとステアリング回す量が増えるためつられて進入がゆっくりになってきて、
今までは先に進入速度ありきだったために意識しにくかったのかなという気がしてきました。
午前中は☆スペックで走っていたのですが、これだとわりとターンできました。
午後コースは最初☆で走って、後半R1Rに履き替えました。
コースには1回だけターンがあるのですが、それなりに回れていたと思います。
タイムも今の自分のレベルを考えればそこそこ良かったと思ってます。

今の予定だと、次走るのは東海シリーズの第3戦なので、今日の感覚を忘れないようにしないと。
Posted at 2011/03/02 21:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年02月27日 イイね!

2011 キョウセイジムカーナシリーズ開幕戦

2011 キョウセイジムカーナシリーズ開幕戦先週の東海シリーズに続いて、キョウセイシリーズも開幕しました。
今年もキョウセイシリーズには出れる限り出る予定。

今回は全部で88台と参加はやや少なめ。
でもFFクラスは16台と多め。




慣熟走行:3番手
おっ、うまくいったら表彰台上がれるかも。

1トライ目:4番手
まだ3位との差は0.05秒
(1,2位とは秒差)

2トライ目:6位
あれ?

という感じで6位でした。

今回のコースでサイドを引くのは2ヵ所。
左の120°くらいとその後の270°。
左の120°についてはそれなりに回れて、270°は120°くらいで止まってしまう。
それでも先週に比べれば全然まし。

慣熟の後に、親分にアクセルの戻し方が×とアドバイスをもらい、
1本目からそこに気をつけて走りました。
慣熟から1本目には0.8秒のタイムアップ。
しかし、2本目はミスがあり0.02秒のタイムダウン。
ビデオで見ると、2本目の方が全体的に速かったです。



結果には満足していませんが、内容的には納得できるものだったので、
次に向けていろいろしていきたいと思います。

写真は、今回使ったR1R(右Fr.)
内側(下側)がめくれています。
ちなみに左は外側が同じようになりました。
R1Rって、こんなことになるの?
使い方が下手?
Posted at 2011/02/27 20:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation