• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat - CN21Sのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

キョウセイシリーズ第3戦

キョウセイシリーズ第3戦やってしまいました、ガードレールにドカンと。
幸いバンパーが凹んだのと、ヘッドライトのケースにひびが入った程度で済みました。
足回りやエンジン、駆動系は無傷でした。
あー良かった。


1本目にクラッシュして、2本目は問題無く走れたし、ちゃんと家に帰ってこれたました。


クラッシュしたのはスラローム最後のパイロンをサイドターンしての立ち上がり、外側のガードレールに当たりました。
速度もそれほど出てなかったのが良かったです。

慣熟走行でもその場所は回りきれるかギリギリで、一回止まって立ち上がっていました。
続いて1本目のトライでクラッシュ。
2本目はバックギア。
今回、このコーナーは1回もまともに回れていません。

結果 11/13位

もちろんそこだけがダメだったわけじゃないけど、特にそこがダメ。

キョウセイ第2戦、美浜、G6といい流れだったので悔しいです。
この件を早く忘れるために来週の練習(レッスン)に早くなってほしいです。

今回の件で去年やった左と合わせてバンパーぼろぼろなので、そろそろ綺麗な中古にでも交換しよう。
Posted at 2010/05/23 17:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年05月05日 イイね!

G6ジムカーナ ガレージT2ラウンド

G6ジムカーナ ガレージT2ラウンド昨日は、富士スピードウェイジムカーナ場にて、G6ジムカーナに参加してきました。
今回も朝から、東名の渋滞があり、予定より40分遅れの到着となってしまいました。
(受付とかのスケジュールには間に合った)






今回FF3クラスは台数が少なく、G6ステッカーを手に入れるチャンス!
ですが、サイドターンが全然出来ず。
それでも他の区間はそこそこ良くて2位になれました。

富士のジムカーナ場は路面のせいか、ものすごくグリップがいいです。
なので、サイドターンをするにはきっちり姿勢をつくって、的確な操作をしてやらないとダメみたいです。
キョウセイではそれなりにできるようになっていましたが、やっぱりまだまだ練習が必要です。

今年中にもう何回か富士でサイドターンにの練習がしたいです。
また、富士シリーズに出ようかな。
Posted at 2010/05/05 10:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年05月01日 イイね!

美浜ビギナージムカーナシリーズRd.2

美浜ビギナージムカーナシリーズRd.2今日は、愛知県の美浜サーキットにて美浜ビギナージムカーナシリーズ第2戦に参加してきました。

最初の波乱は美浜へ向かう道中。
東名袋井ICの電光掲示板にて、豊川-岡崎渋滞18km!!
豊川通過時には25kmまで伸びていました。
この渋滞を抜けるのに2時間ほどかかり、受付、慣熟歩行に間に合いませんでした。
こんなことなら下道も調べておけばよかった。

とりあえず、予定より1.5時間遅れで美浜に到着、慌ただしく準備。
なんとか1本目には間に合いました。

美浜のシリーズは、年間通して同じコースなので、1月に走ったコースそのままです。
なので、1本目から前回のベストに近いタイムが出せました。

美浜シリーズは一日で5本も走れるので、いろんな走り方を試してみました。
その結果、4本目がベストで 1分6秒926 FF3クラス3位でした。
惜しくも1/100差で2位になれず。
それでもジムカーナで表彰台に上ったのは初めてなので嬉しかったです。
写真は、商品のステッカーとフリー走行タダ券。
軍手100組!!は、ジャンケン大会の商品です。

今回は走行後のマーシャル走行同乗のジャンケンに勝てたので、昨年の東海シリーズRA2クラス
チャンピオンのDC2に同乗することができました。
自分の走りとは全然違っていて、いろんなところが参考になりました。
まだまだ練習が必要です。

一緒に行った友人A君もビギナークラス2位でタダ券貰ったので、
今度は通常コースにフリー走行しに行こうかと思います。
次回は9/23なので、また都合がつけば参加したいと思います。
参加された皆様お疲れ様でした。

帰りは高速を避け、国道247(衣浦トンネル←海底トンネルですよ)→国道23号→音羽蒲郡から東名で帰ってきました。
朝もこのルートで行っていれば間に合ったかも。
Posted at 2010/05/01 20:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年04月25日 イイね!

キョウセイシリーズ 第2戦

今日は、お馴染みキョウセイドライバーランドにてジムカーナ キョウセイシリーズ第2戦に参加してきました。
NEWショックとタイヤでの初ジムカーナのため、ワクワクドキドキ。

結果からいうと9位ということで、初ポイント(2点)獲得ではありますが、トップから2秒9の差ということで以前とあまり変わらず。
(いつもよりちょっと縮まってるかな?)

というのも1本目に高速スラロームの進入でスピンしてしまい、そのあとの2本ビビりまくってしまったのです。
情けない。

しかし午後練習会では52秒08(実際はパイロン1だけど)が出て、その日の同クラスベストと1秒2の差。
これまでには無い僅差でした。
(ジムカーナで1秒2は結構な差かも)
トップは東海シリーズでも上位に入る選手ですから、今日のところは満足です。
来週の美浜、その次のG6(富士)に向けていい感じです。

今回交換したショックは今までのに比べて、ブレーキングとターンの立ち上がり、1速で回るコーナーの立ち上がりが◎です。
とくに立ち上がりは、ダダダダダッと跳ねる感じだったものが、スルスルと立ち上がれるようになりました。
今回投入した、タイヤと合わせてすごくクルマが良くなりました。
そんな中結果に繋がらなったのが悔しいですが、これはまた練習するしかないですね。
幸い?美浜は3本練習で2本計測、しかも走ったことのあるコースなのでベストな結果が残せるのではと思っています。
来週が楽しみだ。
Posted at 2010/04/25 21:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年01月24日 イイね!

美浜ビギナージムカーナシリーズRd.1

美浜ビギナージムカーナシリーズRd.1愛知県の美浜サーキットで開催された、美浜ビギナージムカーナシリーズの第1戦に参加してきました。
この美浜シリーズは今年から始まったシリーズで、年間4戦あります。(シリーズの集計は無)
美浜サーキットを使うコースジムカーナで、コースは年間を通して共通で、
1イベントで慣熟2本、トライ3本の計5本走れるイベントです。



美浜サーキットは片道2時間くらいでちょっと遠いかなという気がしてましたが、大半が高速なのでほとんど問題なし、
美浜I.Cからも10分くらいでした。

さて結果の方は..。
今回はオーバーオールのトップが1分4秒台、自分が1分8秒5(パイロンタッチ1だけど)ということで、
今までのイベントより前に近い感じ。クラス5位。
去年までのG6やキョウセイシリーズで同じクラスだった人も何人かいて、タイムを比べると差が縮まってはいたものの、速くなったのか、コースジムカーナだからかはわからずですが。

また、課題は相変わらずで、
・1本目が遅い。(今回もベストは5本目、1本目から5秒速くなった)
・ターンとスラロームが遅い(去年さるくらに一緒に行った○川さんに、さるくらでの練習の成果が出ていないと言われた(泣))

イベント自体は今回エントリー33台と少なかったため、5本走っても14:30には走行終了でした。
1日中風が強く日も出たり出なかったりで寒かったですが、今年の最初のイベントとしてはよかったと思います。
次回5/1も出てみようか検討中。

Posted at 2010/01/24 12:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation