• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat - CN21Sのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

2010 スパ西浦K耐久 第4戦

2010 スパ西浦K耐久 第4戦昨日はスパ西浦K耐久第4戦に参戦してきました。
昨日はサーキットに着いた時から雨が降りそうな天気で、レース中は降ったり止んだりでした。

今回はウエイト40kgということもあり、厳しいレースが予想されていましたが、自分的には今回もイケイケで。




予選はいつも通り自分が担当。
毎度のことながら、5分間で36台がアタックするのでコース上は大混雑です。
今回は場所作りに失敗して、クリアラップが取れず。
1分6秒289でかろうじて総合4番手(クラスポール)。
40kgは意外と気にならない感じ。
自分がスタートなら、頑張って上にあがってくるところですが、
今回は自分がスタートではないのでスタート担当A氏に期待。

スタートから20分くらい?
A氏が何度か順位を入れ替えながら4台でのバトル中に他車と接触→スピン。
緊急ピットインで2番手の自分に交代。
通常なら出番まで時間があったため準備してなくてあせった。
この接触が原因でレースは赤旗中断。
参加者のみなさんごめんなさい。
でも、赤旗出した方はそれどころじゃないことも分かった。
今までは赤旗出ると”またかぁ、なんだよぉ”みたいに思ってました。

これで、結局今回も自分たちの位置が分からなくなってしまったので、
とりあえず自分は自分のペースで走って、雨が降ったり止んだりのなか特に何もなく交代。

うーん、やっぱりスタートドライバーが楽しいな。

結果は総合優勝(もちろんクラスも)でしたが、あれ?って感じ。
でも、これで3連勝です。
まだチャンピオン決まってませんが。

今回はクラッシュ時のピット(修復のため)が義務ピットの消化と認められたために
優勝できたみたいになっちゃいました。
40kg積んでも速いなってとこを見せるために、今回は普通に勝ちたかったのに。
次も40kgだし、まあいいか。

次はいよいよ最終戦、なんとかチャンピオン取りたいっす。
Posted at 2010/09/27 21:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | クルマ
2010年07月12日 イイね!

スパ西浦K耐久2010 第3戦

スパ西浦K耐久2010 第3戦昨日は、スパ西浦K耐久第3戦に参戦してきました。
今回はシリーズ唯一の4時間レース(通常は3時間)。

今回はウェイト20kgと、雨予報で大変なレースになりそうな予想ではありました。





今回も自分は予選とスタートを担当。
予選は雨がぽつぽつと落ちる中路面はなんとかドライ。
まだまだグリップするという感触だったので、計測開始と同時にアタック。
1分4秒6。
まだまだいける感じではあったものの上手くクリアラップを作れず。
タイムを伸ばせず予選終了。
しかし、なんとか総合ポール獲得!!

決勝も小降りの雨の中でのスタート。
ポールスタートは今回2回目なので、タイミングを見つつスタート。
前回は1周目に抜かれているので、今回はなんとかトップでピットに戻りたい。
しかし、10周目あたりで、#126、#192に抜かれました。
なんとか付いていって30周目あたりから雨が強くなり、前2台の挙動があやしくなって来ました。
ガチガチのドライセッティングなのか、全然曲がらない、止まらないみたい。
ここでまた2台に追いついて3台でのバトルに。
結局そのままピットに入るまで3台でのレースでした。

今回失敗したのが他車と接触してしまったこと。
レース中に#127トゥデイと第2ヘアピンで当たってしまいました。
幸いどちらもダメージは少なく走行に問題はなかったので良かったです。
ドライバーの方と話させてもらいましたが、リアがでて内側へ巻き込んでしまったとの事。
中途半端な雨で、コントロールが難しくなっていたのでしょうがないです。

今回は、今までのレースで一番面白かったですが、一番怖い思いもしました。
また、上手い人と1時間も一緒に走れたので、いろいろと勉強になりました。

今回オーロラビジョンのトラブルでライバルのペースも分からず、正確な順位もわからず。
自分が降りた後、最終的に総合トップ争いしているのを知ったのは残り5分の赤旗再開時でした。大雨の中、最終ドライバーのこくぼっち氏が残り2周で、#126を抜いてトップに。

前回に続いて総合優勝!!
しかも、ポールtoウィン!!
次回はウェイト40kg!!
でも、次も勝ちに行きます。

雨の中参戦した皆様お疲れ様でした。
次回もよろしくお願いします。
Posted at 2010/07/12 10:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | クルマ
2010年06月22日 イイね!

スパ西浦テスト

スパ西浦テスト6月20日にスパ西浦に軽耐久のアルトのテストに行ってきました。
今回の目的は、
①スパの新音量規制にアルトは対応してるのか。
②コーナー出口のトラクション改善。
+α アルトのドライビング変えてみる。





①は、結果から言うとダメでした。
5500回転で108デシベル。
ホントはもっと上の回転で計らないといけないです。
オフィシャルの方の話では定置で105超えるとコース上で100超える可能性があるそうです。
というわけで静かなマフラーに交換して走行しました。
多分7月のスパは静かに走ります。

②トラクション改善
今までのアルトはコーナーの立ち上がりでイン側のフロントが空転して接地⇔空転を繰り返して
跳ねてしまっていました。
原因は、伸びのストロークが足りないことだろうと考えていたのですが。
自分で足を組んでいないもんだから、何とも言えず。
今回セッティングし直してもらったら(結局今回も自分でやって無い)
プリロードが20mmもかけてあったらしい。
んで、今回はプリロード0mmにしてもらいました。
結果的にトラクションがちゃんとかかるようになりました。
ただし、プリロード0にしたことで、なんだか足が動きすぎるようなフィーリングになってしまい、
わかりやすいけどあんまり好きじゃないという感じ。
バネレートもいじってみたいね。

+α 前日のジムカーナ練習で調子が良かったもんだから、インテグラっぽい走り方を試してみました。
結果的には耐久向けじゃない感じです。
タイムが安定しません。練習すれば速くなるかも。

今回のテストでは、それなりのタイムが出てるので次回も期待できると思います。
まあ、ライバル次第ってのもありますが。
他のチームもテストに来てましたしね。
Posted at 2010/06/22 22:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | クルマ
2010年05月17日 イイね!

スパ西浦K耐久 第2戦

昨日はスパ西浦K耐久 第2戦でした。

今季は大幅に戦闘力アップしたアルトバンでチャンピオンを目指しております。
開幕戦、勝てたはずなのに2位になってしまったこともあり今回は何としても勝ちたい!
もちろん予選で前に出るのが必須条件。
しかし、今回も2010仕様アルト初乗りドライバーがいるためフリー走行/予選はドライバー交代あり。
3人で乗ったので、1人計測一周という感じ。

予選はいつも通り自分が走りました。
自分はチェッカー周まで走れるので2周計測出来るはずでした。
やはり34台がコース上に居るとたった5分の予選でクリアラップなど望むべくもなく、
他車をかき分けながらのアタック。
しかし、渋滞にはまり1周目のアタックをあきらめる。
2周目に向けて間隔を空け、再度アタック。
やっぱり渋滞はしている、けれどこれを決めないとタイムが無いので何とか1周走る。
LAP SHOTの表示で1分5秒38(83だったかな?)
まあ、そこそこ行けたかなというところで電光掲示板の表示が更新されて無いことに気づく。
グリットが発表されるまで知らなかったんだけど、スパの耐久ではチェッカーの周は
計測されないんだってね。
というわけで、予選はまさかの28番手。
グリットはほぼ最終コーナー、久しぶりにこんなに後ろ。

まあ、決勝は長いしじっくりと…、なんて言ってる暇は無い。
最近のKTCクラスはレベル高くてスタート時点で30秒くらいの差っていうのは致命的。
しかもバラける上位陣はペースも速い。
もう、スタートからガンガン抜いていくしかありません。
レース2周目からほぼレースベストの1分5秒19。
というわけで1周目から抜きまくって、自分のスティント終わるとこまでに多分総合トップに立ちました。
こんなに同一周回の車を抜いたのは初めてです。
ネコマルさんのビートはコース上で捕まえられなかったけど。

そのあとは、3人のドライバーが速いタイムで安定して走ってくれたのでそのまま逃げ切り。
クラス&総合1位!
ベストラップでも総合2位!
Kの3時間レースで131周は過去最多(まあ赤旗が少なかっただけですが)
今回はアルトバンのためにチェッカーフラッグが振られたので、表彰式までやきもきしなくて済みました。

次回はウェイトハンデもあるんでそう簡単には行かないでしょうが頑張ります。
#27も出てくるでしょうし。

Posted at 2010/05/17 22:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | クルマ
2010年03月22日 イイね!

スパ西浦K耐久開幕戦

スパ西浦K耐久開幕戦スパ西浦K耐久開幕戦に参戦してきました。
朝、スパに向かう途中は大雨でどうなるかと思いましたが、着くころには晴れ間も見えて、フリー走行から決勝までドライで走れました。






今回もいつも通り予選とスタートを担当。
今年からフリー走行~予選の方式が変わって、フリー走行15分の最後5分が予選というようになりました。
ということは出走36台が5分の間にアタックするわけで、クリアラップが非常に取りにくいということに。
さらに、今回事前テストで、ドライで2010仕様アルトへ乗っていないドライバーがいるため、フリー走行の前半はそのドライバーが走ります。
と、中々条件のそろわない中でしたが、

ポールポジション獲りました!!
クラスのではなく、総合の!

タイム的には4秒6なので、他がうまくアタック出来なかったのか、しなかったのか。
それでも、スタートの時にだれも前に居ないのは気持ちいいです。
スタートどこから加速していいのかわかんなくて不安だったけど。

スタート後は2番手#299にあっさり抜かれて、ついても行けず...。
#223とピットインまで抜きつ抜かれつで、2番手争いでした。
といった感じで自分のパートは終了。
あとはゴールを待ちます。

決勝中は黄砂の影響なのか?みなさんそんなに早いペースにはならずでしたね。
数年前のsuperGT(当時はJGTCかな)岡山で、”黄砂の影響で....”ってのをよく言ってた記憶があるんで。

決勝結果はいつも通り?表彰式まで分からずで、手元の計測ではクラス優勝のはずだったものの、1周差の2位(総合6位)。
いつの間に周回遅れに??って感じでした。
赤旗中断が数回あったため、そのタイミングでしょうかね。

あと、予選で1秒速くなったのに、決勝のペースで0.5秒くらいしか速くできなかったのが自分的には課題です。特にスタート後数周はクリアだったのに。

まあ今回は勝てなかったものの、やっと速さで周りと勝負できそうなので、第2戦以降が楽しみです。
Posted at 2010/03/22 22:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | クルマ

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation