• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat - CN21Sのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

新幹線なるほど発見デー

新幹線なるほど発見デー今日はJR東海浜松工場の"新幹線なるほど発見デー"へ行ってきました。要は夏祭りです。
浜松工場は家の近所なので思いつきで行ってきましたが、甘かったです。ものすごい人出でした。ちなみに家に近所には新幹線の踏切もあります。

700系ドクターイエローや300Xなど普段見れない車両が展示されていて面白かったです。もちろん通常車両も0系からN700系までありました。でも、自分は新幹線は500系が好きなんです。が、500系はJR西日本の持ち物なので展示でもグッズ販売でも影も形も見ませんでした。

このイベントの目玉?は新幹線吊上げ実演です。写真のように、目の前を新幹線(N700系)をクレーンで運んでいきます。なかなかの迫力です。

今日の日記は電車に興味無い人にはなんのこっちゃ?って感じですね、たぶん。
Posted at 2009/07/25 23:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月21日 イイね!

勘違い.....。

昨日の日記に"これで最終戦にはポイントリーダーで...。"って書きましたが、選抜戦もポイント対象だったんだね。
ってことはあと2戦、がんばらねば。
しかも、選抜戦に行くのは4~5台でしょう、ということはリタイアしない限りそれなりのポイントがとれるわけで、1発逆転は起きにくい。
次のレースが大変だーね。
Posted at 2009/07/21 23:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | 日記
2009年07月20日 イイね!

スパ西浦K耐久 第3戦

スパ西浦K耐久 第3戦昨日はスパ西浦K耐久第3戦でした。
早くもシーズンは後半戦、シリーズチャンピオンに向けても勝ちたいところです。
第2戦までの結果でポイントランキングは3位。しかし、トップまでは3点差と十分射程圏内!
気合も入ります。

予選はいつも通り自分がアタック、フィーリング的にはイマイチな感じで1分07秒433。
暑さのせいか周りも伸びずに総合6番手、クラス2番手でした。あと0.028秒でクラスポールだったーね、残念。しかし、クラスポールは新規参戦の車両なのでとりあえずOK。
ポイント争いに集中。

決勝はいつもと違う作戦?で、自分が4番手。レースは、序盤にクラスポールの車両が戦線離脱でポイントリーダーと一騎打ちに。2時間経過でうちがトップ!2番手は同一周回。赤旗のタイミングでピットに入ったので、自分のパートが約1時間に。暑さには慣れてるんでそんなに体力的にはきつくなかったっす。間にさらに赤旗中断をはさんでチェッカー。
最終的な順位は結局わからず。表彰式へ向かいました。
今回KTCクラスは過去最高9台エントリーの激戦区、下から順位が読み上げられていって....、第1位#14ガレージイシヤマ・アルトバン!!

というわけで参戦2年目やっと勝てました。これまでトラブルに泣かされることも多かったですが、ついにという感じです。今回1番効いたのは赤旗中断時に、総合トップとの位置関係が良かったおかげでクラス2位に対して1周得したことでしょう。総合でも3位のおまけもついて、これで最終戦にはポイントリーダーで行けます。
個人的にはチーム内のベストラップも取れたのでさらに満足。

今回から登場の2号車#15もクラス4位入賞で、大満足の1日でした。
一緒に走った皆さん、本当に暑い中お疲れ様でした。
いやー、久々に長い文書いた。

Posted at 2009/07/20 22:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | クルマ
2009年07月10日 イイね!

名義変更

名義変更ひょんなことからシルビアを手に入れることになりました。
正確には友達と3人で共同所有なんですが。
それで今日、名義変更の準備にいろんなところに行ってきました。
名義は自分のにするわけではないですが、諸事情によりクルマを運転できない友達がオーナーになるので。




と、いうわけで今日行ったところ。
①陸運局…名変の申請書を取りに(あとで考えたら今日行かなくても良かった)
     3週連続で来ることになるとは。今日はアストンマーチンがいました。
②警察署…車庫証明取得のための申請書を取りに。
③市役所…印鑑証明作成のために。

この辺の書類が揃ったらまた陸運局へ行って、名義変更です。

書類集めのついでにちょろっと山の方へ走りに行ってきました。
やはり、低回転では2000ccだけあってインテRよりトルクがあります。(この車もNAっす。)でも上まで回る感じはないです。フラットなトルクで乗りやすいですが、言い換えれば山が無く盛り上がりに欠けるという…。
足はノーマルではないのですが、素直な特性で乗りやすいです。今はタイヤがダメダメなので、いいタイヤを履いたらコーナーでも楽しそうです。

今回この車を手に入れたのは、自分の車でできないことを楽しもうということで、自分としてはドリフトなんかやってみようかなと思っています。
チャンスがあればダートラとかもやってみたいっす。
Posted at 2009/07/10 21:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2009年07月03日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検今日の午後、浜松の静岡運輸支局浜松自動車検査登録事務所(正式名称長いな)へユーザー車検を受けに行ってきました。
金曜休みだし経費削減のために。
写真の左側がいろいろな窓口のある事務所、右側が検査ライン、真ん中のがE92 M3。
他にもE46 M3 CSLとかF355がいたよ。
変な車がけっこういたね。



ユーザー車検、実は先週受検して落ちたので、2回目です。
なので今回はそこだけ見てもらってとっとと帰ってきました。
感想としては、
”基本的なメンテナンスがしてあればOK”
”変なところで突っ込まれるときつい”
くらいですかね。

自分は光軸で1回、バケットシートで1回落ちました。
光軸は当日直して、今日シートを純正に戻していってきました。
最近はフルバケでも裏側のプロテクターがあれば問題ない、さらにBRIDE、RECAROならフリーパスって聞いてたんで信じて行ったらちゃんとチェックしてました。
自分のは中古で買ったBRIDEのZETA3なんですが、BRIDEの純正ステッカーが無いってことで落ちました。
まあ、ルールなんだろうからしょうがないんでしょうねぇ。
ただ、本職のメカさんが持っていったときそこまで見てるか少々疑問です。
アルトのときはメーカー不明のフルバケで通ってるし。
まあ、確認のしようないですが。

なにはともあれ、継続車検合格~。
これで、もう2年OKです~。



↑このステッカーが欲しくて頑張ったのだよ~。

平日暇がある人にはいいと思いますよ、ユーザー車検。
お役所的対応に時折イラっときますが。

ではまた。
Posted at 2009/07/03 20:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
56789 1011
12131415161718
19 20 21222324 25
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation