• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat - CN21Sのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

さるくら

さるくら先週の土曜、日曜は所属クラブの忘年会兼練習会で、長野県に行ってきました。
温泉宿に一泊なんて久しぶりで、とてもゆったりできました~。
紅葉もきれいでしたね~。

日曜日は、さるくらモータースポーツランドにて練習です。
7台で1日走り放題だったので、30本近くは走ったと思います。
さすがに左手が疲れました。
でも、なんとかサイドターンのコツがわかってきて、結構回せるようになりました。
今週末はG6フェスティバルなので、結果にでるといいのですが。

あと、昼ごろサイドブレーキレバーが壊れました。
調整し直そうとしたら、調整のネジなめて回らん。
さっそく部品手配して週末には直します。
Posted at 2009/11/18 22:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年11月08日 イイね!

オイル交換

インテグラが、前回のオイル交換からそろそろ3000kmになるので、来週、再来週のイベント準備も兼ねてオイル交換しました。
今回も(といっても2回目ですが)、LubrossのG-spec 5W-40です。

オイルを抜く前にゲージを確認したら、結構オイル減ってました。
ゲージ下限のちょっと上くらい。
交換で4リットル入れると、ゲージ上限付近まで行くのでだいぶ減ってるっちゅうことですね。
10,0000km超えたホンダ車ならこんなもんですかね??
まあ、白煙噴くほどではないですが、今度から補充用オイルを持つことにします。
Posted at 2009/11/08 23:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2009年11月02日 イイね!

WTCC&アジアン ル・マンシリーズ その2

WTCC&アジアン ル・マンシリーズ その2WTCC編です。

WTCCとは2リッターNAエンジンまたは2リッターディーゼルターボを載せるツーリングカーによるスプリントレース。
1レースは約50kmで、岡山だと14周。1大会2レース行われます。




写真はセアト・レオン。
シリーズ参戦では唯一のディーゼルターボ。
(ガソリン車も参戦中)
これ、日本でも売ればいいのにと思う。
アクセラとかの競合になるのかな?
近年はこのレオンとBMW320siの間でチャンピオン争いが展開されており、
今年もこの2車種で争っている。

そのほかは、シボレー・クルーズ(スズキで売ってたやつではない)と、
ラーダ・プリオラ。

シリーズに関してはよくわかっていないので何とも。
自分としては昔のBTCC、JTCC等のツーリングカーレースの現代版と思ってますが、
クルマのレベルはそれと比べるとかなり低そう。
ロールはするし、4輪滑らしながらコーナーを抜けてく姿なんか最近のレースでは見ないですからね。
実際、タイムでいえば岡山のレコードが
JTCC:1分34秒676
WTCC:1分37秒666
で、10年以上昔のアコードの方が速いです。

それでも、ドライバーの頑張りが外から見える面白いレースだと思います。
売りの激しいバトルは2レースとも雨になってしまい見れなかったですが、
それでも激しかったです。

今度はドライのレースがみたいなあ。
Posted at 2009/11/02 19:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ル・マン | 日記
2009年11月02日 イイね!

WTCC&アジアン ル・マンシリーズ

WTCC&アジアン ル・マンシリーズ10月31日、11月1日に岡山国際サーキットへ
WTCC&アジアン ル・マンシリーズを見に行ってきました。
片道6時間くらい掛かりました。

自分としては6:4~7:3でアジアンル・マンを見に行ったつもりです。
プロトタイプカーって好きなんですよ。



写真は今回唯一のワークスチーム。
アストンマーチンレーシングのローラ・アストンマーチンです。
幅1.6mのリアウィングってかっこ悪いね。(クルマは2m)

欲を言えばプジョー、アウディのワークス、
それにイプシロンエスカウディ、アキュラとかにも来てほしかったです。

レース結果やレポートは
http://www.sports-carracing.net/
に詳しく載っているので。

自分的に思ったことをいくつか。
・アウディR10の静かさにびっくり!ストレートなんて風切り音しか聞こえません。
 もっとドロドロいってるのかと思ってた、トラックみたいに。
 あとR10って意外とかっこいいね。
・レース展開は単調なものになると思ってたが。
 もっと耐久っぽい展開かと思ってたら、各順位が僅差で、結構追い抜きもありで楽しかったです。
・海外のGT2のレベルが高いことに驚き。
 今回GT2はヨーロッパ、アメリカ、日本から集まったのですが、自分はダイシンか
 ハンコックKTRが勝つと思ってました。
 結果的には惨敗といった感じでちょっとショック。
 まあ、クルマのバージョン違いとかもあるんだけれど。

今回は、WTCCとの併催のため?500kmレース2回で土日にそれぞれ決勝が行われ、
WTCC、フォーミュラBMW、F4日本一決定戦と合わせて8レースもあるイベントでお腹いっぱいです。

来年も日本で開催されることがACOから発表されたので見に行くつもりです。
来年はもっとエントリーが増えるといいな。
あと、富士でやって。
鈴鹿でもいいけど。

Posted at 2009/11/02 18:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ル・マン | クルマ

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation