• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat - CN21Sのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

キョウセイシリーズ第3戦

キョウセイシリーズ第3戦やってしまいました、ガードレールにドカンと。
幸いバンパーが凹んだのと、ヘッドライトのケースにひびが入った程度で済みました。
足回りやエンジン、駆動系は無傷でした。
あー良かった。


1本目にクラッシュして、2本目は問題無く走れたし、ちゃんと家に帰ってこれたました。


クラッシュしたのはスラローム最後のパイロンをサイドターンしての立ち上がり、外側のガードレールに当たりました。
速度もそれほど出てなかったのが良かったです。

慣熟走行でもその場所は回りきれるかギリギリで、一回止まって立ち上がっていました。
続いて1本目のトライでクラッシュ。
2本目はバックギア。
今回、このコーナーは1回もまともに回れていません。

結果 11/13位

もちろんそこだけがダメだったわけじゃないけど、特にそこがダメ。

キョウセイ第2戦、美浜、G6といい流れだったので悔しいです。
この件を早く忘れるために来週の練習(レッスン)に早くなってほしいです。

今回の件で去年やった左と合わせてバンパーぼろぼろなので、そろそろ綺麗な中古にでも交換しよう。
Posted at 2010/05/23 17:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年05月17日 イイね!

スパ西浦K耐久 第2戦

昨日はスパ西浦K耐久 第2戦でした。

今季は大幅に戦闘力アップしたアルトバンでチャンピオンを目指しております。
開幕戦、勝てたはずなのに2位になってしまったこともあり今回は何としても勝ちたい!
もちろん予選で前に出るのが必須条件。
しかし、今回も2010仕様アルト初乗りドライバーがいるためフリー走行/予選はドライバー交代あり。
3人で乗ったので、1人計測一周という感じ。

予選はいつも通り自分が走りました。
自分はチェッカー周まで走れるので2周計測出来るはずでした。
やはり34台がコース上に居るとたった5分の予選でクリアラップなど望むべくもなく、
他車をかき分けながらのアタック。
しかし、渋滞にはまり1周目のアタックをあきらめる。
2周目に向けて間隔を空け、再度アタック。
やっぱり渋滞はしている、けれどこれを決めないとタイムが無いので何とか1周走る。
LAP SHOTの表示で1分5秒38(83だったかな?)
まあ、そこそこ行けたかなというところで電光掲示板の表示が更新されて無いことに気づく。
グリットが発表されるまで知らなかったんだけど、スパの耐久ではチェッカーの周は
計測されないんだってね。
というわけで、予選はまさかの28番手。
グリットはほぼ最終コーナー、久しぶりにこんなに後ろ。

まあ、決勝は長いしじっくりと…、なんて言ってる暇は無い。
最近のKTCクラスはレベル高くてスタート時点で30秒くらいの差っていうのは致命的。
しかもバラける上位陣はペースも速い。
もう、スタートからガンガン抜いていくしかありません。
レース2周目からほぼレースベストの1分5秒19。
というわけで1周目から抜きまくって、自分のスティント終わるとこまでに多分総合トップに立ちました。
こんなに同一周回の車を抜いたのは初めてです。
ネコマルさんのビートはコース上で捕まえられなかったけど。

そのあとは、3人のドライバーが速いタイムで安定して走ってくれたのでそのまま逃げ切り。
クラス&総合1位!
ベストラップでも総合2位!
Kの3時間レースで131周は過去最多(まあ赤旗が少なかっただけですが)
今回はアルトバンのためにチェッカーフラッグが振られたので、表彰式までやきもきしなくて済みました。

次回はウェイトハンデもあるんでそう簡単には行かないでしょうが頑張ります。
#27も出てくるでしょうし。

Posted at 2010/05/17 22:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | クルマ
2010年05月17日 イイね!

静岡ホビーショー&タミヤオープンハウス 2010

静岡ホビーショー&タミヤオープンハウス 2010先週土曜日は模型好きのお祭り静岡ホビーショーへ行ってきました。
同時開催のタイヤオープンハウスにも今年も行ってきました。






今年のホビーショーは去年以上にキャラ物(痛車、痛飛行機、痛空母、痛団地等)が増えてました。
あとは、宇宙物がたくさんありましたね。サターンVとかスペースシャトルとか。
キャラ物はともかく、宇宙物は何ですかね。
はやぶさの地球帰還とか、事業仕分けでJAXAの広報施設が話題になったせいですかね?

まあ、めぼしい物(個人的にですよ)は写真のほうを。

静岡ホビーショー


今回も安さにつられていろんなものを買ってきてしまいました。
まあプラモは腐らないもんね。
あと、エブロのアウトレットはいつも人だかりで困ります。
それでもカローラアクシオ#74とハンコックポルシェをゲット!!
1台1500円ですから人も集まるわけです。

確か、去年のホビーショーで友達とプラモ作りに復帰して、1作品/月を目標に作ってきたんですね。
そのうち気が向いたら作品も載せます。
Posted at 2010/05/17 21:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2010年05月05日 イイね!

G6ジムカーナ ガレージT2ラウンド

G6ジムカーナ ガレージT2ラウンド昨日は、富士スピードウェイジムカーナ場にて、G6ジムカーナに参加してきました。
今回も朝から、東名の渋滞があり、予定より40分遅れの到着となってしまいました。
(受付とかのスケジュールには間に合った)






今回FF3クラスは台数が少なく、G6ステッカーを手に入れるチャンス!
ですが、サイドターンが全然出来ず。
それでも他の区間はそこそこ良くて2位になれました。

富士のジムカーナ場は路面のせいか、ものすごくグリップがいいです。
なので、サイドターンをするにはきっちり姿勢をつくって、的確な操作をしてやらないとダメみたいです。
キョウセイではそれなりにできるようになっていましたが、やっぱりまだまだ練習が必要です。

今年中にもう何回か富士でサイドターンにの練習がしたいです。
また、富士シリーズに出ようかな。
Posted at 2010/05/05 10:44:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年05月01日 イイね!

美浜ビギナージムカーナシリーズRd.2

美浜ビギナージムカーナシリーズRd.2今日は、愛知県の美浜サーキットにて美浜ビギナージムカーナシリーズ第2戦に参加してきました。

最初の波乱は美浜へ向かう道中。
東名袋井ICの電光掲示板にて、豊川-岡崎渋滞18km!!
豊川通過時には25kmまで伸びていました。
この渋滞を抜けるのに2時間ほどかかり、受付、慣熟歩行に間に合いませんでした。
こんなことなら下道も調べておけばよかった。

とりあえず、予定より1.5時間遅れで美浜に到着、慌ただしく準備。
なんとか1本目には間に合いました。

美浜のシリーズは、年間通して同じコースなので、1月に走ったコースそのままです。
なので、1本目から前回のベストに近いタイムが出せました。

美浜シリーズは一日で5本も走れるので、いろんな走り方を試してみました。
その結果、4本目がベストで 1分6秒926 FF3クラス3位でした。
惜しくも1/100差で2位になれず。
それでもジムカーナで表彰台に上ったのは初めてなので嬉しかったです。
写真は、商品のステッカーとフリー走行タダ券。
軍手100組!!は、ジャンケン大会の商品です。

今回は走行後のマーシャル走行同乗のジャンケンに勝てたので、昨年の東海シリーズRA2クラス
チャンピオンのDC2に同乗することができました。
自分の走りとは全然違っていて、いろんなところが参考になりました。
まだまだ練習が必要です。

一緒に行った友人A君もビギナークラス2位でタダ券貰ったので、
今度は通常コースにフリー走行しに行こうかと思います。
次回は9/23なので、また都合がつけば参加したいと思います。
参加された皆様お疲れ様でした。

帰りは高速を避け、国道247(衣浦トンネル←海底トンネルですよ)→国道23号→音羽蒲郡から東名で帰ってきました。
朝もこのルートで行っていれば間に合ったかも。
Posted at 2010/05/01 20:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
234 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation