• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat - CN21Sのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

swift meeting in TUBU

swift meeting in TUBU昨日は、スパ西浦で行われたswiftミーティングのおまけ?
Kスプリントに参加してきました。
クルマはいつも耐久で使っているアルト。
スプリントレースということで、いつもより過激なクルマがいます。




本当は台風一過で晴れるはずだったのに、朝から降ったり止んだりの嫌な天気。
そんな中、予選は2番手(クラストップ)。
ポールのカプチーノとの差は、コンマ台。
予選後にポールのクルマを見に行ったら、225/45R16のSタイヤをはいてるじゃないか。
自分のインテグラのフロントと同じサイズ…。

決勝はスケジュールが押したおかげで、暗くなりつつ、雨も降りつつ。
予定通りなら、ちょうどドライで走れたのに。
でも、この天候のおかげで、なかなか面白いレースができました。

今回は外からの映像がありますのでどーぞ。
※映像荒いし、編集のつなぎ目が変ですが気にしないでください。
※コース外に止まっているのは前のレースでリタイアしたクルマと、救助に行ってスタックしたスパの積車です。



というわけで、決勝も2位でした。
勝負は1周目、そこで無理なら諦める。
そんなこと思いつつもスタートに失敗。
久しぶりのスタンディングスタートだったんで。
それでも、思ったよりトップが速くないので、こっからはイケイケで。
何とか第2ヘアピンで前に出ました。
多分ストレートで抜き返されるだろうと思っていましたが。
しかし、最終コーナーまでに差をつけることが出来たので、ストレートでも抜かれず。

この後7周に渡ってトップを走ります。
しかし、ファイナルラップに入るストレートでついに抜かれました。
ストレートの差はどうしようもない、うん。
もう一度1コーナーで仕掛けますが、届かず。
そのままチェッカーで2位。
うーん、残念。

カプチーノの履いてたタイヤのコンパウンドまで見てないけど、
今回のコンディションには合わなかったのか、ペースが上がるまで結構時間がかかっていましたね。
その間にもっと逃げれれば良かったのですが。
タラレバを言えばキリが無いので。

スプリントレースも面白いね。
参加した皆様お疲れ様でした。
Posted at 2010/11/01 23:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦軽耐久 | クルマ
2010年10月26日 イイね!

タイラップ

タイラップ水漏れに
持ってて良かった
タイラップ






今日、バイパスを80キロくらいで走っていたら、水温が97~102℃を行ったり来たりしていました。
なんだ~?と思っていると一回105℃まで上がって行きました。
コンビニに止めて見てみると、水が漏れてました。
場所的にウォーターポンプかとも思ったのですが、タービンからの戻りからでした。
ここは以前、チューブが破れたんで自分で交換したのですが、その時なぜかタイラップで配管を締めました。タービン側はそのまんま。
で、今日、そのタイラップが切れて水が漏れたわけです。
幸い、水もそんなに減って無かったので、南アルプスの天然水を継ぎ足して。
手持ちのタイラップ(結局タイラップ)で再び配管を締めてOK。
水温も元に戻りました。
仕事の帰りにホースクランプ買ってきたので、今度交換します。

純正の水温計は105℃になっても、知らんぷりなんね。
Posted at 2010/10/26 21:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | クルマ
2010年10月17日 イイね!

エアフェスタ浜松 2010

エアフェスタ浜松 2010航空自衛隊浜松基地航空祭へ行ってきました。
天気予報では昼前から晴れるはずだったのに結局最後まで曇りでした。
雨こそ降らなかったものの、これで3年連続晴れずです。

今年はブルーインパルス50周年ということで歴代使用機の展示がありました。
普段は併設の広報館にある機体だと思いますが、屋外で見るといつもよりかっこよく見えたり。

相変わらずE-767の機動飛行は大迫力でした。
これが浜松の目玉ですかね。
後ろに居た自衛官の人が驚愕していたのが気になりましたが。

ブルーインパルスの展示も曇天の中だったので、空に絵を書く系の展示はイマイチ。
でも、何度見てもすごいなぁと思います。
ゲームでだってあんなにきれいに飛べません。

来年こそは晴れてほしいっす。
Posted at 2010/10/17 21:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2010年10月09日 イイね!

富士ジムカーナ場

富士ジムカーナ場昨日は、こくぼっちさんが富士のジムカーナ場を貸し切ったとの事でお邪魔させていただきました。
11人しかいなかったので走り放題でした。

8時半集合だったんですが、東名集中工事の影響で
大渋滞。
思いっきり遅刻しました。
それでも着いた時には全員揃ってなかったけど。


今回は適当に置いたパイロンを使って好きなように走るということで、
ひたすらサイドターンとスラロームの練習をしてました。
ターンとスラロームはどこに行ってもへたっぴなので。
あとは外周とかを回りながら荷重移動→ターンインの感覚をみてみたり。
集まった方々の9割はドリフトの練習をしてたので、とても地味~な感じに。
そもそもFF車いないし。

最後の2時間ちょっとは即席のコースを作ってタイムを取りながら、練習しました。
最初は自分とジムカーナ屋の友人しかコース走ってなかったのが、だんだんみんなタイムアタック
するようになってきて、最後はタイムも気にするようになって。
とても面白かったです。

主催して頂いたこくぼっちさんありがとうございました。
またやるときは行きたいと思います。
Posted at 2010/10/09 07:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年10月04日 イイね!

G6ジムカーナ モンテカルロラウンド

G6ジムカーナ モンテカルロラウンド昨日は、キョウセイドライバーランドで行われた
G6ジムカーナ モンテカルロラウンドへ参戦してきました。

キョウセイシリーズ以外の大会は久しぶりなので、同じクラスの参加者もいつもと違って新鮮な感じです。
また、来年から東海シリーズに出ようと考えている自分にとっては、今年の東海を走っている選手が結構いたりするので比較したかったりもします。
(違うクラスも含む)


今回はコテコテのターンセクションもあってわりと難しいコース設定でした(自分だけかも)。
特に中央のストレートから左に回り込んでのパイロンセクションは、自分+自分のインテグラのもっとも苦手なパターン。
このセクションだけで、他の選手より秒単位で遅いと親分に言われた。

結果のほうは、

慣熟走行 2位/15台
トライ1 3位
トライ2 4位

結果 4位

こんなことなら、1本目の後に雨でも降ればよかったのに。
まあ、しょうがないです。

参加された皆さんお疲れ様でした。
次はG6のフェスティバル(11/7)に参戦予定です。
また、よろしくお願いします。

Posted at 2010/10/04 21:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

どうも。 CN21S アルトワークスでサーキット走行会やジムカーナに参加してます。←最近アルトは街乗り専用になりました。 今年はインテR(DC2)でジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
今年で4年目になります(自分のところに来てから)。 いろんなところ出かけたし、いろんなこ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ジムカーナを始めるために購入。 でも思いのほかいい車(失礼)なんで街乗りにも使ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation