• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMBO@1015のブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

新技術ヽ(゚∀゚)ノ

新技術ヽ(゚∀゚)ノ 先日オケネをおろしてくるのを忘れてしまい、晩御飯がポテチとビールになってしまったYAMBO@1015です( TДT)

最近寒くなってきたので、風呂上りに腰に手をあて、ひゃっこいルービーを一気飲みしても、いまいち爽快感がつかめませんね(爆







今回メーカーさんからいただいたパンフレットのなかに気になる記事があったのでご紹介します。

今年のオートサロンでBBSコーナーに行った方は知ってると思います。





●次世代の鍛造ホイール技術ダブルフォージド●

「 技術としては熟成の域に達したと思われていた金型鍛造製法だが、BBS鍛造ホイールを製造するワシマイヤー社では、ダブルフォージドホイール(DFW)という革新的な鍛造ホイールを開発中だ。これはホイールのもとになるビレット(軽合金の塊)自体を鍛造にし、従来品より最大で約9倍もの細かな粒径を実現するというもの。これにより、しなやかさと粘り強さ、そして耐久性を大幅に向上できるだけでなく、金型鍛造ホイールの特長である軽量化にも大きく貢献するという。 」
                                        -BBSパンフレット参照 -



元々鋳造のビレットをあらかじめ鍛造させといて、さらに鍛造してしまおうということですね。

じゃあさらに強力な鍛造機が必要なのでは?と思います。

営業さんに聞いてみたところ、今までどおり同じ鍛造機で形成するそうです。

ぶっこわれないのかと聞くと、鍛造はそのままで、金型を進化させているそうです。

企業秘密の部分もあって公表できない部分がありますが、かなり苦労された金型だそうです。

これが現実になると、通常のBBS既製品と比べ、強度剛性はそのまま、もしくはUPして・・・







約1Kほどの軽量化

になるそうです。


マグネシウムホイールの軽さにに近いんでないの?∑( ̄□ ̄;)!!

またまた聞いたら、BBSは軽さを確かに求めてはいるが、強度や剛性しなやかさ粘り強さが重要で、マグネシウムも確かに素材としては軽いが金属はどれにしても強度や剛性を追求していくと重量は同じ、逆にアルミよりも重い鉄でも究極に突き詰めれば同じ重さになるそうです。

電話での問い合わせで、しかもなんか技術的なお話で、あまりうまく飲み込めませんでしたが、こんな感じの回答だったと思います。

理系の方ならもっとよく理解できたでしょうね(汗)


さすがBBS!!

前回の中国の軽量化ホイールとは全く違う角度でさらなる進化をしようとしてますね∑( ̄□ ̄;)ナント!!

確かにボクも鍛造技術は熟成の域にあると思っていました。






日本人の職人気質!

ボクは尊敬に値します。









やっぱすごいよ日本人!
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ!









プロトタイプはすでに出来上がっており、

手始めに、LEXUS LS用BMW用でサイズ設定し金額も決まっており、当初は来春にリリースの予定だったようですが、

BBS RE-Lの受注が殺到してしまい、鍛造機が開かず、

開発どころではなくなり来春には無理っぽいそうです。

でも来年中にはなんとか発売したいとのことです。







しかし・・・・










なんか高そうですね(;・∀・)
Posted at 2009/09/14 18:04:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月10日 イイね!

修理後の116

修理後の116飛び石修理ついでにボンネットの細かいキズも直して頂きました(^O^)

保険の内容がよかったので負担なしで上手く修理できました。

修理後ボディガラスコーティングもしてもらったので、新車バリの美しさに!

あぁ~美しい( ̄∀ ̄)V






屋根付き車庫欲しいなぁ~
Posted at 2009/09/10 22:05:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月10日 イイね!

久々の有給休暇で・・・。

久々の有給休暇で・・・。今日は久々の有給休暇っす!

職業柄めったに有給がとれず、休んだものの何をしてよいのやら全くわからず、とりあえずみんカラしているYAMBOです(爆


嫁さんは仕事にいってしまい子供たちの面倒を一日見ることに。




二階でみんカラしていると、子供たちがなにやらお菓子を持ってきました。








お菓子名
「このみちゃんのお好みやき」





・・・( ̄。 ̄;)?
コノミチャンテダレ?



さておき、最近のお菓子はすごいですね。

火は使いませんが、本物のように焼く手前までの作る工程が一緒です(。。;)スゲェ


容器に粉を入れて、


揚げ玉に見立てたお菓子を入れ、


水をいれ、


かき混ぜます。


粉の中にゼラチン?見たいなのが入っていて時間がたつと固まる仕組み


材料は、似せたお菓子ですけど、味付けに使うソースはどおやら本物の匂いがします。


なんと青海苔まで!!


やり方は子供でも簡単に出来そうですから、写真の様に二人で協力しながら進めていました。



最初は・・・・


お兄ちゃん
「あぁっ!そこいれちゃだめっ!!」


「いーのっ!」

お兄ちゃん
「ぼくがやるから、ちょっとさわらないでっ!」


「わたちもやーりーたーいっのっ!(怒)」


お兄ちゃん
「あっ!あーーーーーーーーーーーーっ!」




いちまつの不安を感じ振り向くと・・・



大惨事!!∑( ̄д ̄;)ノ

二人とも何故かソースまみれ

床は粉だらけ

あーんど、水浸し・・・orz

有給はじまったばかりなのに今日一日が・・・・


不安っす!(T□T;)
Posted at 2009/09/10 10:18:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2009年09月09日 イイね!

バーベキュー大会(^O^)/

バーベキュー大会(^O^)/今日は会社の仲間達と、足助の山中まできて、渓流釣りをしながらバーベキューしてます。

釣ったニジマスは裁いて食べます!

毎年恒例ッスO(≧∇≦)o


チョー楽しいo(^-^)o
Posted at 2009/09/09 11:58:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | 旅行/地域
2009年09月08日 イイね!

やっと帰って来ました(^^ゞ

やっと帰って来ました(^^ゞ飛び石で修理に出していた我がBMが帰って来ましたO(≧∇≦)o



とはいうものの、午前中納車だったのにバンパーの明らかな取り付けミスがあり修正の為一旦持って帰ってもらっての夕方再納車に…(T_T)


そして夕方。


今度はきっちりされて納車になりました。


また

「不具合等があれば言って下さい」

と、言われました。
なんかあっては困りますが、とても親切に対応していただいて気持ち良かったですo(^-^)o


代車生活よさようなら
~ヾ(○゜▽゜○)

やっぱり自分の車が1番ッス!
Posted at 2009/09/08 16:52:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「次期愛車を考えるの巻(メ・ん・) http://cvw.jp/b/418868/36132122/
何シテル?   07/27 13:06
みんからを通じてステキなカーライフを過ごしたいと思っています。 よろしくお願いします。(。・_・。)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67 8 9 101112
13 14 15 16 1718 19
202122232425 26
2728 29 30   

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速仕様
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いろんな事情があって手放すことに・・・(TдT) また機会があれば乗りたいです 最 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
旅行やキャンプ、スキー、釣りにと大活躍です。 スライドドアが手動なのと、燃費が悪いのが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フィットにしばらく乗ってましたが 家族4人で出かけるには辛すぎたのでこちらに買い替え ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation