• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMBO@1015のブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

東京オートサロン

東京オートサロン今年もいじったBMWけっこうありますね♪

新作ホイールのチェックがメインです

キャンギャルちゃいますそんな時間ないッス(´;ω;`)


しかし、昼過ぎから凄い人になってきましたよ
Posted at 2011/01/14 14:31:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年01月13日 イイね!

大須で食い倒れてきましたwwPC版

大須で食い倒れてきましたwwPC版みなさんこんばんわw


来月何かが起きるYAMBOです(爆


最近、大須グルメにはまってきました(^∀^)ノ


古い町並みに歴史ある建物の中に若者達も集える不思議な空間

大須♪

プチアキバみたいな感覚もありますw

チョコチョコ買い食いできるおいしい食べ物屋さんもたくさんあります。

近頃地元テレビにちょくちょく登場しているおいしそうなお店に行こうと

記憶もおぼろげにふらふらと行ってきました。

今日はなんとなくで行ってきた、お店を紹介したいと思いますw



まず最初、冒頭の行列の店

すでに何回も着ているこのお店

大須いったら、はずしちゃいけないこのお店

「ステーキハウス橋本」




特急修理の看板はとなりの時計屋さんww

その左の紫の布みたいなのがあるほうです

行列具合の写真取ったらこうなっちゃいましたw

ランチに出すボリューム満点のステーキ丼が

なんと 500円!(爆安ww




安いにもかかわらず




馬鹿ウマすぎて笑えますw




実は今日、ここには行ってないので画像はありません(はずしちゃいけないんじゃねーのか?)

オープン前から行列できてるので、11時くらいには行っておいたほうがいいでしょう。






今日はここに行きましたw


「トラットリア チェザリ」



ここのシェフは、本場イタリアで2010年に開かれた

「ピッツァナポレターナS.T.G(メイン)部門」 で

優勝し、世界最優秀ピッツァ職人になったそうです。

地元のテレビでも何度か紹介されてましたねw

探しながらなんとなく歩いてたら見つけましたww




まあ、そんなピッツァ職人が作りますので
当然、早いうちに行かないと行列に巻き込まれます

入り口には陽気なイタリア人がおり、片言の日本語で

「セルフ」か「ランチ」にするかどうか聞いてきます

「セルフ」はテイクアウトして隣に併設してある喫茶店に持っていって食べるかで、

「ランチ」は中のレストランでの食事になります。

どっちか選択すると
イタリア人が大声で店内のスタッフに伝え店内の日本人(でも半分イタリア人気取りww)が
答えます

なまのイタ語はかっこいいですww

お客さんの大半は、回転が早いのと、ちょっと安くなる「セルフ」にしています。



手前の狭苦しいところで職人がピッツァ(本当はピザと普通に言いたい)をつくり

イタリアからわざわざ取寄せた奥の石釜でバンバン焼いていきます

でも、世界最優秀ピッツァ職人が焼いていなかったのが気になりますw




今日は、早めに行ったせいか空いていたので店内でランチコースにしました。



なぜかここから画像が小さいな・・・






本日のピッツァランチは

「カモのパストラミをのせたマリナーラ」でした






・・・・・・(゜ん゜)?






カモ以外全く意味がわかりませんでしたが僕はそれにしましたw









サラダ前菜

バルサミコソースうましw





きましたw

手前がカモのなんちゃ~らなんちゃらで、奥がマルゲリータ エクストラ

生地がモチモチモチモチして塩味が効いており、初めての食感で感動しましたw

中の具もこれまた本場のモッツァレラチーズを使用しているらしくウマウマでした

テレビでここの取材のときにたまたま来ていたイタリア人が

「ここは本場イタリアの本物のピッツァが食べれる唯一の店」


といっていたのを思い出し、

「おお~これが本場のピッツァかぁ~w」



と、わかったようなフリを僕もしていましたw



デザートの石釜で焼き上げて作ったプリン♪
少し固めでしたが甘味が抑えられてあり大人の味でウマウマでしたw


店を出ましたが、

まだピザだけじゃお腹いっぱいにならんかったので

ふらふら揚げ物の匂いに誘われて歩いていくと




「李さんの名物屋台」


というから揚げ屋さんを発見w
入り口には数々の取材で訪れてきたタレントの写真多数





実際今日も取材されてました(タレントおらず・・・)




で、早速注文w


左は「ゴマ団子」


から揚げウマシッ!!ww



隠し味はきっとカレー粉ですねw


チョージューシーでウマウマでしたww












歩きながらから揚げを完食してまたフラフラしていると今度は












「たまはん」


なるものを発見!




なにやらご飯を数種類の調味料で味付けしたものを揚げた食べ物のようです





まだ食べれそうだったので、


またソッコーで注文ww




おすすめのチーズリゾットにしました







まあまあでしたねww


嫁さんはウマシッウマシッいってましたけどww



さすがにお腹いっぱいになってきたんですが、


そういえば、










「ボンバー焼き」














というたこ焼きの馬鹿でかい判みたいなのがあったなと

なんとなく思い出して最後にどうしても食べたくなったので

適当に歩いて探してみたら


あっさり見つかりましたww






デカイですww

大人の拳くらいは楽にありますねww

勇気をだして注文しました

ここもオススメを聞いて

「てりやき」にしました






なかなかおしゃれなパッケージですが


中身はほぼ満タンの胃袋にはキツそうなボンバーな「ボンバー焼き」が入ってます


なんであっさりめの「ねぎ塩」にしなかったのかと若干の後悔・・・・




でも完食(爆ww




意外と食べれちゃいましたww

こうして、ほぼ炭水化物で腹パンパン状態で

なおかつ口直しとかいいながら有名な天津甘栗の店で

「栗子」



という、栗の形した 「たい焼きの栗版」みたいなやつをデザートに食べちゃいましたw




大須で食い倒れてきましたよww



大須にはこうしたおいしいお店が、ほかにも沢山ありますよ~♪


もちろん食べ物屋さんだけでなく、マニア好みの電気屋さんや洋服屋もありおしゃれで安いものがたくさんあります♪


大須は古い町並みのなかに若い世代の文化がどんどん入り込み

行く度に変化があってとても楽しいところですね

また行きますw
Posted at 2011/01/13 00:25:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2011年01月10日 イイね!

腕がっ!(((・・;)

腕がっ!(((・・;)なんだこのごちゃごちゃした時計はっ(汗

しかもチョー軽いしW


しかし、腕にしっくりと馴染みますね

次はブライトリング買お♪
Posted at 2011/01/10 15:20:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小ネタ | 趣味
2011年01月09日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶年末のご挨拶もなくごめんなさい

年末までかなり仕事が忙しくクタクタになりました

正月は仕事のことはいっさい忘れ家族とずっと過ごしてました


みなさん今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

今年は、飛躍の年にしたいと思います

「念ずれば花開く」

そして、元気に楽しくいきたいですね(^。^)


気分も新たにがんばります


まずは携帯電話から換えてみましたW


Posted at 2011/01/09 09:21:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記

プロフィール

「次期愛車を考えるの巻(メ・ん・) http://cvw.jp/b/418868/36132122/
何シテル?   07/27 13:06
みんからを通じてステキなカーライフを過ごしたいと思っています。 よろしくお願いします。(。・_・。)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9 101112 13 1415
1617 18 19202122
23242526 27 2829
3031     

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速仕様
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
いろんな事情があって手放すことに・・・(TдT) また機会があれば乗りたいです 最 ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
旅行やキャンプ、スキー、釣りにと大活躍です。 スライドドアが手動なのと、燃費が悪いのが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フィットにしばらく乗ってましたが 家族4人で出かけるには辛すぎたのでこちらに買い替え ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation