• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

LEXUS IS350 コンピューターチューニング その結果は??

 LEXUS IS350 コンピューターチューニング その結果は?? 前回に引き続き,先週 LEXUS IS350のコンピューターチューニング 第2弾を施行していただきました.






 
まずはシャシーダイナモでの計測データですが・・・
312.9PS → 315.6PS
38.7kgm → 38.5kgm

馬力は2.7馬力UPのみ,トルクにいたっては下がっている!!??
そう,数値的には劇的UPとはいかなかったようです.



しかし実際に乗ってみると別の車のような加速!かなりトルクフルになっています!
今回のチューニングでは低~中回転域のトルクを増す方向になっているようです.

このチューニングの方向性にはワケがあります

1.前値312.9PSという値自体が,NAのIS350としてはすでにパワーが出ている状態
  SARDのテスト車などを見ると,純正のIS350をシャシダイで測定すると280馬力台がいいところらしいです.My ISくんの312.9馬力というのはすでにかなりパワーが出ている状態とのこと.これは,これまでのスルガスピード エアーコントロールチャンバー・フルデュアルセンターパイプ・PFSデュアルループサウンドマフラー+LEXON ビッグスロットル+レクサス 純正クリーナーBOX穴あけ加工+BLITZ 純正置き換えクリーナーという給排気系の弄りがバランスよく、良い方向へ向かっていた結果ということだそうです.

2.さらなるピークパワーを狙うには排気効率を上げる必要がある
スルガスピードさんのフルデュアルマフラーですが,これは実用トルク・馬力を保ちつつ,不快な低音・コモリ音を排除し,気持ちのよい高音を奏でる特徴的なマフラーです.その性能を発揮するため,意図的に管径を絞り,ループ形状にて管長を伸ばしています.この形状はピークパワーを求めるチューニングには不利となるようです.パワー重視では管を太く短くして排気効率を上げるそうですが,これだと低音・コモリ音・低回転トルクの低下を招きます.私が以前装着していたTOM’Sさんのバレルはこの方向ですね.
結局は,弄りの方向性の違いということで,今回はピークパワーを求めない方向のコンピューターチューニングとなりました.



今回のコンピューターチューニング、パワーこそ求めたものにはなりませんでしたが、かなり効果的なものと考えられます.
純正ECU制御のままに,各種社外パーツをインストールしていくと,エンジンの燃焼状態は純正設定値から徐々にずれていきます.実はMy ISでも低から中回転域ではノックリタードが多発しており,トヨタECUの高度な補正機能でエラーの出ないレベルまで補正されて制御されていたとのことです.その補正のおかげで,エンジンが壊れることはなく,十分なパワーが発揮されていたわけですが,低~中回転域では燃調制御がかかり、満足なトルクは得られていなかったようです.実際ピークトルクが6000rpmにて発生しており、まるでターボ車のような特性になっていたそうです.
今回は,ECU内の各種マップを書き換え,全領域でECUで補正がかかることなく,最適な燃焼が行われるように調整されました.結果,多発していたノックリタードはほぼ出なくなり,低~中回転域のトルクUPにつながったわけです.
この効果は,意外にもスルガサウンドにも好影響を与えており,3000-5000rpm領域で以前よりも力強く響き渡るサウンドが奏でられます!
乗ってみるとすごく気持ち良く、そして日常使いで扱いやすいマシンになりました!

今回のチューニングにより,アクセルスロットルマップの最適化や各種リミッターカット(スピード無限大,レブ7400rpm)がなされております

ここで、問題点をひとつ.
中期型以降のISにこのチューニングを施行した場合、Dレンジでのパドルシフト制御が入らなくなります(汗)
初期型に戻ったみたい・・・
こちらに関してはすでにメーカーに報告済みで、対策中とのことです
効果が素晴らしだけに残念です
メーカーでの迅速な対応を希望します


このコンピューターチューニングですが,作業をされたフェニックスパワーさんでは相当苦労されたようです.ソフトウェアの使い方をはじめ、全般的に非常に難しいとのこと.
IS350のコンピューターチューニングはまだ始まったばかりで、十分なデータやノウハウもそろっていない状況です.今後ソフトウェアの改善等でさらなる進化が期待できるとのことでした.
この弄り,ぜひ経験豊富かつ信頼できるショップで現車セッティングでされることを強くお勧めします!
マップを現車に合わせにて細かくセッティングして書き換えることに意義があると思います
決まるとすばらしいですよ~

最後に作業をしていただいたフェニックスパワー福井店さまに感謝いたします!
ブログ一覧 | IS | クルマ
Posted at 2011/10/23 17:20:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日はリヤのLED取り付け
rescue118skullさん

残された黄色い痕跡
AXIS PARTSさん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

最近は……
takeshi.oさん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

MR2ですが、「32ネタ」でお願い ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:14
絶対的パワーよりも、中間域の盛上重視の方が

使い勝手がいいですよね!!!!!!!!!

コメントへの返答
2011年10月23日 23:46
こんばんは!

実はこれまでも絶対的パワーに不満はなかったですからね.
むしろ中間域のトルクモリモリは気持ちいです!

いい感じに仕上がってきました♪

プロフィール

「いよいよ乗り換えを検討中 http://cvw.jp/b/418870/44801177/
何シテル?   01/31 17:08
仕事の多忙化によりみんカラほぼ休止中. 2014年4月に超長距離異動し,九州に上陸. 2017年4月 再度長距離異動し,北陸に戻りました.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

THINK DESIGN 
カテゴリ:ショップ
2010/02/15 18:22:14
 
Aragosta 
カテゴリ:メーカー
2010/02/15 18:17:40
 
フォト蔵 
カテゴリ:自分
2010/01/19 16:07:47
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2009年8月9日 発注 2009年10月10日 納車 注文仕様 IS350 Ver. ...
レクサス IS レクサス IS
2007年10月20日 納車 IS350 version L ダークブルーマイカカラー ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2004年11月納車 マツダ アテンザ スポーツワゴン23Sレザーリミテッドエディション ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation