
今日は昼過ぎまで誰も居なかった為、久々に行きたいと思っていた奈良駅近くの昔の街並みが残る『ならまち』へ行ってきました。
目的はその路地裏にある、ギャラリー、フリースペース、カフェをはじめ、衣、家具、アート、織物のショップ等が入った集合店舗
界(KAI)の中にある革細工とsilverのお店
silverwork TEEPE(ティピ)さん。
ならまちの近くにある祖母の家に車を停めさせてもらって、そこから古い町屋や昭和テイストたっぷりな雰囲気を楽しみつつ一人気ままにぶらぶら目的地へ。
目的のお店に到着するも…店が開いてない;;
暑っついし喉も渇いたし;;…炎天下の中で日射病なんてのも笑えないので、仕方無くTEPEEの真横にある
cafe PAOさんでちょいと休憩。
店員のお兄さんと談笑していると、ちょうどガラス越しにお目当てのお店が開いたのが見えたので行ってみる事に。
お店に入るとかなり元気なお姉さんが迎えてくれて、今ハマっている革細工の話とゆくゆくはやってみたいと思っている銀細工の話(ほぼ質問攻めでしたが;;)で盛り上がりました。
色々な情報や技を教えてもらい、気分良く帰宅!…したまでは良かったんですが;;、clay号からエスティマに乗り換えようと思ったら…エンジンが掛からない…;;↓
仕方なくブースターケーブルで繋ぎ、確かバッテリーはまだ保障期間内だったなぁ?と思って購入したお店へ向かったんですが…一ヶ月過ぎていたそうです;;↓↓
メーカー保障が切れた途端に上がったバッテリー…、メーカーに
『してやられた感』を感じつつも、仕方なくバッテリーを購入したclaysmithでした。(-"-怒)
Posted at 2010/08/03 22:45:39 | |
トラックバック(0) |
エスティマ | 日記