
革細工に必要な道具も減ってきたし、欲しい革があったので、今日は久々に和歌山まで行って来たclaysmithさん。
いつもながら和歌山市内で友人で革職人のVRUSTさんと合流し、革問屋
『デイボン』さんへ。
革細工で解らない事や刻印のテクニックを色々質問すると優しく教えてくれるデイボンのマイスター:○村さん、それに皮の破切れが欲しいと言うと無料で沢山譲って頂きました、いつも本当にお世話になります♪
欲しい物を購入した後、お腹も空いてきたのでVRUSTさんが10代の頃から行きつけだというお店、
『グリル&喫茶 アオヤギ』さんへ。
昭和レトロとアメリカンが融合したような雰囲気がなんともGOOD!
マスターがかなりのバイク好きの様で、店内には沢山のバイカーの写真や、マスターのコレクションが並んでいてすごくいい感じ…近所にあったら絶対ちょこちょこ通っちゃうな?(笑)
おっと;;それに忘れちゃならない美味しいご飯♪
ちなみにオィラが頼んだのは『スペシャルオムライス』、ライスにはミンチ肉、その上にトロふわたまごが乗っかって抜群に美味しかったです♪
それに良く喋る気さくなお母さんとマスターとのほのぼのしたやりとりがなんとも楽しくて、マスターの女性のタイプやツーリングの話なんかでさんざん盛り上がっちゃいましたw
マスターにお母さん、ありがとう!また是非行きますね?
その後はもうすでに説明の必要もありませんが、大阪府泉南市箱作にある友人YくんとSちゃんの
『家具工房&cafe Boo-zhoo』さんへ!
いつもながらSちゃんの煎れてくれる珈琲に手作りケーキは本当に美味しい♪
それにここに来ると
普段自分が抑制しているマニアックな部分?をフルオープンさせて会話を楽しむ事が出来ます(笑)
家具や古いアメリカン雑貨、古いバイクや車、最近手に入れたというかなりマニアックな昔のアメ車のプラモや1970年代のアメリカの雑誌、何故かフレーム以外総て分解されているw初期のYAMAHA SR500の話などなど…話がツキマセン;;(笑)
それにこの日もバイクが大好きでトライアンフ意外は乗ったと言うおじさんや、カッコいいオープンの外車で颯爽と現われた、エアストリームを持っているおじさんなどなど;;
客層もかなりマニアックな;;…でもどこか味のある方ばっかりで本当に楽しい(笑)
この店独特の暖かい雰囲気と趣味の合う楽しい友人達との気兼ねしない会話は、オィラにとって本当にマイナスイオンに近いモノがあります。
実は最近結構忙しくて本当にお疲れ気味だったんですが;;、こういう時間が色々な嫌な事を忘れさせてくれますよ。
そしてcafe終了後に美味しい広島焼きのお店があるから…と連れてってもらいました…が!?
こちらでも強烈な個性を発揮する楽しいお母さんが現われて;;(笑)
『お前は何作れるねん!?え?革???』な~んてやりとりが本当に楽しかったw
あ、ちなみに材料を広島からわざわざ取り寄せてるそうで、本場広島焼きのお味は最高でした♪
それにしても今日楽しく会話させてもらった方々はオィラの親より年配な人ばかりでしたが、共通の趣味があれば正直年齢なんてものはマッタク関係無いんだよね?
こういった楽しい人達とのふれあいに、今日は1日心暖まったclaysmithでした。
※Yくん、Sちゃん、VRUSTさん、今日は本当にありがとう!
なかなか会える機会がないけど、年内中にもう一回くらい行けたら行くわなw
Posted at 2010/11/20 01:51:54 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記