• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さか、ゆうのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

また少しだけイメチェンの為いつもの板金屋さんに入庫したが(笑)

また少しだけイメチェンの為いつもの板金屋さんに入庫したが(笑)忘れて去られると寂しいので、久しぶりにblog書こう、無理矢理だけど。(笑)
神奈川に転勤になってついこないだ、お友達のみやばんさんと初の大黒PAに行きました~w
地方の人間からすれば行ってみたい場所の1つなんですね~(笑) やっぱいい雰囲気です~(*^^*) 湾岸ミッドナイトで見た風景だ~(笑) なんて思って見ていました~(笑)

三連休は岐阜に帰りました。

そこで、前からお願いしていた、アスレーシングのフロントリップスポイラーのチリ合わせするために、いつもの板金屋さん、ラッシュモータースポーツさんにおじゃましてきましたw
リフトで車を上げたときだいぶタイヤが内減りしていたのでついでに貧乏返しをお願いしましたw

タイヤを外すと、社長さんが、ホイルにクラック入ってますよ。


えっ?

マジで?

確認すると、内リムで何かしら固いものでも踏んだ跡がありそこからクラックが入っておりました。
修理するしかないので、修理をお願いしました。

またお金がーーーーー。 来年結婚するのに~(笑)

でも、早期発見できて良かったです。

だって前の日に岐阜に帰るために新東名で、AMG SL55と凄まじいバトルになってカットンでいたので(笑) (もちろん、友好的、安全にバトルしました)

結果、1勝1敗って感じでした(笑)

加速で150メートルぐらい離されて、その距離からは離されずに食らい付いて行くことは可能でしたw
で、250キロでリミッター効いたのかSL55はそれ以上延びませんでした~なので一気に追い付いたらハザード出してくれましたw
だからね、1勝1敗でしょ?(笑) そ~ゆう事にしておいてください(笑) 3500ccで頑張ったでしょ?(*^^*)

さすがAMGのマフラー交換車はなかなかの迫力サウンドでしたよ~w
最後はAMGオーナーの方も挨拶してくれましたw
いい思いでになりましたw

でもさ、改めて思うよ、VQ35HRエンジン、272℃のハイカム仕様って5速の加速がずーと続くのが一番の武器なのか?

今までいろんな格上の車と絡んで来たがいい感じに食らい付いて行く。
例えばレクサスIS350 HKSスーパーチャージャー仕様と走ったときも、加速で少しずつ離されるが5速吹けきる寸前でなんとか横に並べれましたw
やっぱレシプロエンジンはカム変えないとエンジン特性やマフラー音は激変しないのか?? 謎です。

なので、前に1度三重県のエスプリに行った時聞きました、今のハイカム組んだこのエンジンにスーパーチャージャー組んだらどうなるの?って聞きました。
そしたら、下からパワフルで上も超伸びるエンジンになるみたいです(笑)
まさに、最強エンジン(笑)
コンロッドをH断面入れれば500馬力オーバーは確実らしいwすんげ~(笑)
HRエンジンはDEよりもコンロッドが強いらしく450馬力まで耐えれるとか。
凄いな~。

妄想するとヨダレが(^q^)

でも一番気になるチューニングはVQ35HR改、 VQ38HR化で排気量アップです~(*^^*)
今のエキマニ、272ハイカム使い回しで、35GTRクランクシャフト、H断面コンロッド使って、ストロークアップで排気量アップです~(*^^*)
推定馬力370ぐらいw
ヤバイな♪
 
最高の超高回転エンジン(笑)

120万円台

やりたいw

しばらくは無理だけどね~ちなみにこのメニューは完全オーバーホールメニューですw

もうめんどくさくなったので今回はこれでおしまいです(笑)
Posted at 2012/11/28 19:22:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

昨日の夜は、横浜センター北で WREST 'EM ALL ミーティングに参加してきました。

昨日の夜は、横浜センター北で WREST 'EM ALL ミーティングに参加してきました。岐阜から神奈川県大和市に引っ越してきて少しづつこっちの生活にもなれて、余裕ができはじめましたw

今回は関東に来てから初の夜会行って来ましたw

まず行って思ったのが、場所が凄くいいな~と思いましたw岐阜や愛知県にはあんないい場所はありませんよ~w
シャコタンも入れる、立体パーキングw
来ている車もカッコよかったな~(*^^*)

それと、前々からみんカラ友達の、みやばんさんに会うことができましたw
みやばんのZは、僕のと同じパーツを使っている場所が多いのでいろいろ参考にさせていただいておりました(*^^*)
今回転勤がなければ、なかなか会う機会が無かったと思います。
またいろいろ教えてくださいw


それにしても台数多かったな~(*^^*)



Posted at 2012/11/11 10:23:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

排気漏れを修理w

排気漏れを修理wやっと排気漏れを治しましたw純正のYパイプのジャバラが当たったらしく、そこが破けてブリブリブリブリとへんてこりんな音がして、しかもトルクもヌケヌケの状態でした~w
排気漏れの音は、かなり不快な音です。
まるで15年ぐらい前のVIPcarのチョッカンみたいなおとでしたw
今回は、土地勘も全く無いので、ネットで調べていたら、mixi経由で、レウォルフというショップを教えてもらって、そこでやってもらいましたw
すごく親切でした~w
たくさんのZが置いてありましたw
写真は取り忘れましたw

あとハンドルを交換しましたw
今回は、イタリアの高級ブランド、パーソナルにしましたw
あの欧州車みたいに太い感じ、使ってる人が少ないって理由ですw
使った感じ、いいですね~w
排気漏れもなおったしハンドルも変わったから運転が楽しかったです~(*^^*)
パーソナル、おすすめです(^-^)
Posted at 2012/11/04 17:26:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

神奈川県大和市に引っ越してきて

神奈川県大和市に引っ越してきて引っ越してきていろいろと物を整理しおわって、だいぶ落ちつきました。

こっちは岐阜と違って道がきれいですね、岐阜は少し走るとすぐ腹下をヒットするぐらいワケわからんワダチや凹凸や踏み切りがやたらボコボコですよね~w
おかげでまたYパイプに穴が開きましたw
もう、勘弁してくれw
交換します!

こっちに来たら押さえたいのが、大黒パーキングですね~w
土曜夜はどんな感じになってるのか?(笑)
楽しみにです~(*^^*)
でも噂によると、入り口にデカイかまぼこがあって、シャコタン車は入れないとか、。
皆さんどうやって中に入っているのか、。
手前で、大型車用の駐車場方面に入ればかまぼこが無いって本当なんですか?
まだ行ったこと無いのでわかりません。
誰か教えて下さいw

とりあえず排気漏れをなおさないと~w
音が変なおとして恥ずかしいですw
Posted at 2012/11/03 18:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI ドルフィンアンテナ FDX4S-02C https://minkara.carview.co.jp/userid/418939/car/2023104/9190170/parts.aspx
何シテル?   05/07 19:52
走るの大好きエンジョイ派です。 本気組ではありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

圭OFFICE 土屋圭市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/02 12:43:31
気になるGRB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/31 22:17:45
ちょっと悪戯してみました笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 12:38:29

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI sti (スバル インプレッサ WRX STI)
結婚したので使い勝手のいいハッチバックに乗り換えました。 楽で実用的な400馬力仕様です。
BMW 3シリーズ クーペ 金BMW (BMW 3シリーズ クーペ)
欧州車の右ハン、オートマはベースとしては大失敗でした。 ケルシャーのバンパー着けてまし ...
BMW 3シリーズカブリオレ 銀BMW (BMW 3シリーズカブリオレ)
ナンパなクルマでした。 でも、オートマは失敗でした。
日産 フェアレディZ ばくおんZ (日産 フェアレディZ)
この車で大排気量NAの楽しさを知りましたw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation