
忘れて去られると寂しいので、久しぶりにblog書こう、無理矢理だけど。(笑)
神奈川に転勤になってついこないだ、お友達のみやばんさんと初の大黒PAに行きました~w
地方の人間からすれば行ってみたい場所の1つなんですね~(笑) やっぱいい雰囲気です~(*^^*) 湾岸ミッドナイトで見た風景だ~(笑) なんて思って見ていました~(笑)
三連休は岐阜に帰りました。
そこで、前からお願いしていた、アスレーシングのフロントリップスポイラーのチリ合わせするために、いつもの板金屋さん、ラッシュモータースポーツさんにおじゃましてきましたw
リフトで車を上げたときだいぶタイヤが内減りしていたのでついでに貧乏返しをお願いしましたw
タイヤを外すと、社長さんが、ホイルにクラック入ってますよ。
えっ?
マジで?
確認すると、内リムで何かしら固いものでも踏んだ跡がありそこからクラックが入っておりました。
修理するしかないので、修理をお願いしました。
またお金がーーーーー。 来年結婚するのに~(笑)
でも、早期発見できて良かったです。
だって前の日に岐阜に帰るために新東名で、AMG SL55と凄まじいバトルになってカットンでいたので(笑) (もちろん、友好的、安全にバトルしました)
結果、1勝1敗って感じでした(笑)
加速で150メートルぐらい離されて、その距離からは離されずに食らい付いて行くことは可能でしたw
で、250キロでリミッター効いたのかSL55はそれ以上延びませんでした~なので一気に追い付いたらハザード出してくれましたw
だからね、1勝1敗でしょ?(笑) そ~ゆう事にしておいてください(笑) 3500ccで頑張ったでしょ?(*^^*)
さすがAMGのマフラー交換車はなかなかの迫力サウンドでしたよ~w
最後はAMGオーナーの方も挨拶してくれましたw
いい思いでになりましたw
でもさ、改めて思うよ、VQ35HRエンジン、272℃のハイカム仕様って5速の加速がずーと続くのが一番の武器なのか?
今までいろんな格上の車と絡んで来たがいい感じに食らい付いて行く。
例えばレクサスIS350 HKSスーパーチャージャー仕様と走ったときも、加速で少しずつ離されるが5速吹けきる寸前でなんとか横に並べれましたw
やっぱレシプロエンジンはカム変えないとエンジン特性やマフラー音は激変しないのか?? 謎です。
なので、前に1度三重県のエスプリに行った時聞きました、今のハイカム組んだこのエンジンにスーパーチャージャー組んだらどうなるの?って聞きました。
そしたら、下からパワフルで上も超伸びるエンジンになるみたいです(笑)
まさに、最強エンジン(笑)
コンロッドをH断面入れれば500馬力オーバーは確実らしいwすんげ~(笑)
HRエンジンはDEよりもコンロッドが強いらしく450馬力まで耐えれるとか。
凄いな~。
妄想するとヨダレが(^q^)
でも一番気になるチューニングはVQ35HR改、 VQ38HR化で排気量アップです~(*^^*)
今のエキマニ、272ハイカム使い回しで、35GTRクランクシャフト、H断面コンロッド使って、ストロークアップで排気量アップです~(*^^*)
推定馬力370ぐらいw
ヤバイな♪
最高の超高回転エンジン(笑)
120万円台
やりたいw
しばらくは無理だけどね~ちなみにこのメニューは完全オーバーホールメニューですw
もうめんどくさくなったので今回はこれでおしまいです(笑)
Posted at 2012/11/28 19:22:39 | |
トラックバック(0) | 日記