• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoi_epjのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

4月、桜、大黒、カメラ修業w

MAGURO∞です(≡∀≡)

やっと少しですが暖かい季節になりましたね~(=゚ω゚)ノ

写真もこれで撮りやすくなります(≧∇≦)

っという事で今月の成果です(≡∀≡)

まずは桜と。。。。

前日まで雨でさらに夜は雨、、初桜×MAGURO∞だったのですがうまく撮れず、、、

が、これはすごくお気に入りです(≡∀≡)

11@YOHEI

HONDA K20A ABA-FD2 CIVIC typeR









別の日にE65。。。まさかの三脚を自分の車に忘れてきてしまい手持ち撮影www
これしかまともに撮れませんでした(;□д□)





そしてずっと撮ろう撮ろうと話しをしていてようやく撮れました(⌒▽⌒)

まーわん@JZS171

TOYOTA 1JZ-GTE JZS171 CROWN ATHLETE V













前半はイマイチだったんですが後半から調子よい雰囲気がでてきましたっw

かっこよくないですか( ̄▽ ̄)?

そしてなんといっても今月は
yuta@Little_Lowさんと撮影会でしたーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

いろいろ教えていただいていたら練習会になってしまいましたw←すいませんw

yutaさん号をモデルさんに撮りまくりましたw

NISSAN GF-ER34 RB25DET R34-GT-t





途中まさかの
Ryo@silver君







レンズを変えて。。。ボケも入れて(*^_^*)









SKYLENE
WORK EMOTION×ADVAN Racing GT×Prodrive GC-05N




24mm F値1.4くらいの単焦点が少し。。いや、だいぶ欲しくなってしまいました、、、(ーー;)

135mm×1.5だとかなり離れないと車全体が入りませんwww

もっと練習してがんばりたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

yutaさんありがとうございました♪



おしまい(^ν^)

アルバム

Posted at 2015/04/24 01:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

マグロのカメラ修業なのです(*^_^*)

MAGURO∞です(≡∀≡)

前回のブログからはや2ヶ月がたとうとしています(≡ε≡)

一月にカメラを購入したもののコンデジから一気にカメラのスペックが上がった為なかなか手に馴染まず宝の持ち腐れモードでしたっwww

これではあかんww

っという事で3月4日に仕事終わりに大黒へ向かいました( ^ω^ )

ジュンさんとyutaさんとお会いして早速撮影会です(≡∀≡)






いろいろ教わりながらも中々良い写真が撮れず若干心が折れましたwww

なんていってってこの日まともに撮れたのがこれだけ・・・orz

後日これじゃあかん!!!っという事で夜な夜な手が空いた時はポチポチ撮影しに。。。

BMW 7シリーズ E65







どーしてもお昼のような明るさになってしまう、、、

帰宅し家で親に相談してみる(基本あまりお互い話しはしない)

そうしたらでてくるでてくるNIKONレンズの山ww

爆笑しながらオーバーホール済という使えそうなレンズを拝借(=゜ω゜)ノ

Nikon AF DC-NIKKOR 135mm 1:2 f/2-16  (≡∀≡)


やっと、、撮りたい写真が撮れてきた。。。。






気がする。。。。

そして何よりも、、、楽しくなってきたぜー(=゜ω゜)ノ!!!

って事で勢いでyutaさんに相談して思い切ってレンズを一本購入ε-(´∀`; )

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM / EX DC HSM












うーん_φ( ̄ー ̄ )

なんとなくですがカメラにも少し慣れてきた・・・ような♪


そして近所??までyutaさんとまさりんさんが来られてるとYOHEI君から情報をキャッチwww
仕事終わりに急いで向かいました*\(^o^)/*

初めてのマニュアル撮影。。。。

とても難しく家に帰って見たら全部若干ボヤけとるっw

それでもなんとか生き残った数枚がこちらっw





いや、本当に一眼は楽し難しでこーやって見直してるだけなのにもっとこーしてみよう!とか出てきます・・・(^◇^)

まだまだ修行不足なのでがんばらねば、、、、

yutaさんまさりんさんあありがとうございましたー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次はもっとよいの撮れたらいいな♪(´ε` )

その時の自分の気持ちと共に、その瞬間を手に入れる。

これが目標です(*^_^*)

楽しみ、がんばっていきます(*^_^*)

フォトアルバム

おしまい

Posted at 2015/03/27 01:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

MAGURO∞のデジイチデビュー(*^_^*)

マグロです(≡∀≡)

MAGURO∞です(≡ε≡)←

毎度の事ながら明けすぎておめでとうございます(;□д□)

気づけば2月なんですねぇ。。。

今年の34祭りはお休みな僕です。。。orz

が、夜は仕事が終わったら大黒に行こうかなぁ(≡∀≡)

なんて思っていますwww

特にまだ何も決めておりませんが誰かいそうだなぁっw
なんてかるーい気持ちでございますw

MAGURO∞号はこれといって大きな変化はないのです( ̄▽ ̄;)

が、ついに念願の物を購入してしまいました(≡∀≡)

ついに?

ようやく?

デジタル一眼レフカメラデビューしたであります(°Д°)!!

先月実は誕生日でありまして。。。

自分にご褒美という事で買ってしまいました( ̄▽ ̄;)

ずっとyutaさんに相談し僕が選んだ機種はこちらです(*^^*)

Nikon
D7100
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR




です(°∀°)

ようやく買う事ができました(*^^*)

これからは今のコンデジはプチお出掛け用としてがんばってもらいます(≡∀≡)

っという事でまだ勉強中ですが少し試し撮りしてきました~(*⌒3⌒*)

撮影当日AFの設定の仕方がわからないという勉強不足、そしてコンデジにはなかった絞りとシャッタースピード、、、

今回は初撮りという事で絞り優先オート(Aモード)で撮影しました(・ω・)

たまたますごくよい場所と天候に恵まれ、D7100いう相棒を片手に最後までテンション上がりっぱなしの写真がこちらですっw
↓↓↓↓


















Nikon D7100 試し撮りMAGURO∞号編(^O^)

Nikon D7100 試し撮り水族館編(^O^)

これから勉強しつつ楽しみたいと思います(°∀°)

撮影モデルさんいつでも募集中ですよwww

よろしくお願いしまーす(*^_^*)w

おしまい♪

Posted at 2015/02/13 22:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

リミテッドスリップデフぅうううう!!&クラッチぃぃぃぃ!!!補強ぉぉぉ!!

MAGURO∞です(°∀°)

みん友様お元気でしたか~!!!!

今年最後の大物、、、組んできました(°∀°)!!

その名も・・・・


リミテッドスリップデフ(°Д°)!!



いやーついにいったか?って感じですか?www

機能は意味はわかっていましたがここまで車が激変するか?っというのが最初の印象ですwww

片輪が脱落したり、段差に乗り上げたりするとオープンデフだと抵抗の少ない方に力がいってしまい接地してる側には全く力が加わりません(+_+)

ましてや僕は前期のヘリカルです(((^^;)

方輪浮いたら上がってくれる気配がまったくございませんwww

そして楽しく走りたい!!ってことで導入してしまいましたwww

選んだLSDはこれです(°∀°)

NISMO GT LSD PRO 2WAY




・定番の機械式(多板式クラッチ)です(^O^)

・イニシャルトルクも三段階調整できますが今はhighにしてます(^.^)
引きずり感、バキバキ音もそれなりですwww

ここからはLSD初心者MAGURO∞によるインプレッションですwww

・とりま...リアの安定感がすさまじぃwww←

・前に出ようとする力がある。

・接地感がすごい←

・交差点や一時停止してから曲がろうとすると今までとちがうタイヤの回転www←音でいうとシュタタタタタタ...www

・左右の駆動輪に均一にトルクがかかるので今までよりもアクセル踏むのがちょっと楽しい...←

・高速での安定感がめちゃくちゃいい。

・ドライブでお山に行くとアクセルがいつもより踏めるぞーって叫んでくるwww

・そして何よりも段差で方輪浮いてもカメさんにならないwww←

・デメリットとしては定期的なLSDオイルの交換が必要になる。

・バキバキ音や引きずり感のせいで普段よりアクセル多めに踏んでる場合があり燃費ちょっと悪くしているwww(自爆www)

何はともあれ街乗りの僕でも楽しいんだからきっと皆さん楽しいはずですwww

っという事で装着の様子です(^.^)

整備手帳 NISMO GT LSD Pro 2Way


そしてLSDの慣らしが終わり・・・・
LSDオイル交換...からの...


NISMO スポーツクラッチキット




ですwww


・スポーツクラッチディスク
 (カッパーシングル)

・スポーツクラッチカバー

・軽量フライホイール

・レリーズベアリングのセットです(°∀°)

純正はこちら♪
NISMO


・まずディスクにダンパーがなくソリッドでダイレクト感がかなりでました(^O^)

・低温でも高温でも安定したμが期待できるようです(´・д・`)

・カバーの圧着力は純正の2割増くらいです(°∀°)

・純正よりも反発力がちょっと強いくらいなので運転もしやすいと思います。

・フライホイールは60~70%軽量化されています(´・д・`)
 ですが街乗りもしやすく純正に近い感じで運転できます♪

・1500~2500rpm付近はちょっとだけギアノイズが発生します(^.^)←個人的にはもっと踏めといってる ように感じますwww

・心なしか純正よりもアクセルのON、OFFに対する反応もよいと思います(*^_^*)

・ミッションマウントも交換したので?ミッションの入りが大分いいです♪

・420PSまで対応なので僕では持て余してしまうかもww

整備手帳 ニスモスポーツクラッチキット


そして久々のDIYはこちらでした(*^_^*)


・日産(純正) S15 トランクバー




小加工で定番のS15トランクバーです(*^_^*)
インプレとしてはトラクションのかかり?と、剛性感がでたと思います。
クイックというかなんというか(笑)
三分で馴れました。
5000円くらいでこれならよいのかと思います。
損な気持ちにもならないと思います。
満足度は高めです(笑)

日産(純正) BNR34純正ショックプレート




BNR34の純正ショックプレートになります。

ストラットとフレームを固定するものです。

御値段一つ700円くらいです。

効果はあるようなないような...プラーシーボなのかぐにゃぐにゃかんはなくなったように思います。
値段が値段なので後悔する確率は低いです。
R34のパーツついたぜ~!なんて人は必須かもです。(笑)
気になる人はぜに乗り比べてください(笑)
僕も乗り比べたいです(笑)

と、楽しく弄れた後半戦でしたww

来年は補強か。。。。パワーかww

その前にドライバーの運転技術か・・・www

そんな・・・MAGURO∞でしたwww
Posted at 2014/11/30 22:34:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月31日 イイね!

平日の夜会(・ω・)

平日の夜会(・ω・)ナカジマグロからMAGURO∞になりました(笑)

どーもMAGURO∞ですwww

けして何かをパクったんけではございませんwww←

昨日は久々に夜お出かけしてきました~(ノ´∀`*)

とても楽しかったです(・ω・)

レポは後日アップします(°∀°)

楽しくお話しできるオフはとても楽しいのです(´Д`)

危うく夜更かししてしまう所でした(笑)

レポは後日アップしますう~(ノ´∀`*)

おつかれさまでした♪
Posted at 2014/07/31 09:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はじめての飛び石アタック😂」
何シテル?   08/13 21:16
愛車の整備、パーツレビューがメイン。 よろしくお願いいたします。 X https://twitter.com/endlessprojects Instagr...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【緊急告知】 CT200h/HS250h用TVキャンセラー取り付けに関する案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:44:00
ビルトインETC液晶バックライトLED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 15:34:22
ポジション球交換右側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 22:10:45

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J マグモン (ホンダ モンキー Z50J)
ホンダ モンキー50 モンキーホワイトスペシャル 限定車 1988年に限定発売されたホ ...
トヨタ セルシオ わさび (トヨタ セルシオ)
若い頃に新車で発売して高くて買えなかった車。乗り換えを検討していたらふと思い出し、友達と ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に車検証見ると2006 7月だから前期な気がするんだけどグレードはGⅡなんだよね. ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2017/10/23 納車しました。 Audi S1 Sportback グレイシアホ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation