2014年08月25日
昨日のヒドく疲れた、胃が痛くなりそうな出来事(修理と豪雨)。。
週末、土曜日にルーテシアRSをあずけ、日曜日に仕上がりを取りに行くことになっていました。
代車がないので、土曜日に裏さんと一緒にR205と2台で行って預け、
日曜日2台で帰るパターンです。
体調もよかったんで、それは平気だったんですが・・・・・
日曜日の引き取る夕方の大雨が
ヒドイって度合いを超えてました。。
(後から聞くと大阪北摂地方は1時間100ミリの雨だったとかどうとか・・ニュースになっていたとかどうとか)
自宅近辺ではそこまで降っていなかったんですが、
大阪北摂のディーラー近辺の171号線。。。
豪雨っ。
フロントガラスも、まだガラコ塗っていないし、びよびよ。見えない!!
6時すぎで、辛うじて空が薄明るかったのがまだ救い。
それ以前に、あやうくリアハッチが半ドアのまま帰されるところでしたw
ルームランプをLED化してもらっていたので、
社内に乗って、わ~白LEDついてるね~って思って見ていて、
あれ?消えない?常時点灯になってるのか?
いや違う・・消えないww
とかやってると、ふと。半ドアランプに気づいたっ。
運転席ではない模様。
うおー。ドシャ降りの中、道路へ誘導しようと
待機してくれてる営業マンを横目に・・・・
どこのドアだよーーって思いながら、バシバシ開け閉め。
ほんとあぶない。豪雨で傘持ってない私が
万が一、出発してから気づいて、ハッチが全開とかになって・・・たら・・と
考えると怖い!!
こういう営業マンが誘導するのを待ってくれている時とかって、
結構あせるので、見落としそうなんですよね。気づいてよかった・・・・
そして・・恐怖の道中ですよ。
箕面&池田あたりでしょうか。
何か所も・・・水たまりというか・・・冠水?状態。
水たまりで止まらないように、2~30キロ走行くらいで進むも・・・
水しぶきが、反対車線の歩道にまで飛ぶような勢い><
なんせ前の車も自分の車なので、
絶対に追突禁止ww
きちんとついていきつつ、早めブレーキしないと怖いっ。
前を走ってるインプのリアディフューザーの上の方の隙間から噴水が1~2m飛んでくる・・
これ・・・2台とも水没したらやばいんじゃ!!!!!????
雨の中だし、高速使わず、まったり171号線で帰ろうと思っての選択が
逆にやばすぎでした!!
ドラレコ付いてたら、すごい映像だったかと思います・・・・
周りの車も少なかったのは幸い(当たり前かww)
171と176の分かれ道で、道路が上に登る道で、ほっとできると思った矢先
登る手前がくぼんでヒドク冠水状態とか、もうね・・・・><
とにかく必死で・・・無事に止まらず進んでぇぇと祈りながら
緊張して運転したので、非常に疲れた。肩こりました・・・
伊丹くらいでは雨もそれほどじゃなかったです。北摂地域恐るべし。
前のインプちゃんは、3速だと何度かエンジン止まりそうになったとかどうとか。
車高低いし、MTだし、
後ろの黄色い車も気にしないとだし・・などなど更にドキドキだった模様です・・
神経使った1時間ドライブでした(´_`。)
雨の中の運転はもともとキライですが・・・
今後、これにくらべたら・・って思うと、
多少の豪雨でも運転できそうですねw
泥水かぶってるので、
早めに念のため、下回りを洗車した方がよさそうだなぁ。
新車点検してもらって洗車してもらった後だったんですが。。。w
そして、本来の本題であった・・・
修理に預けた内容はというと・・
1.右前の運転席側のスピーカーが聞こえない
どうも、ヒドイ配線状態だったようで、本来つけるべきものが
スペースをケチってか付いていなかったりで、影響して音が鳴らなかったようです。。。
開けてみないとわからない部分を雑に仕上げられた感じなんでしょうか><
こちらでお世話になってるディーラーの方が、びっくりしてました。
同じ日産系かどうか確認されていたので、フォード系と答えると、うーんて顔されてましたねぇ。
同じ系列なら何らか指摘でも言えるんでしょうかね。
そして、右前だけじゃなく、左後ろリアも鳴っていなかったようです。
それは、ルノーの車体側の問題だったようで、部品のお取り寄せで後日修理になりました。
どうりで・・・・・この楽ナビ音の調整色々しても、いい音でないし、
しょぼすぎ!!!サイバーナビにしたらよかったと内心思っていたわけだ。
豪雨の中ですが、フロント2つなっているだけでも、いい音になってましたし!
2.iPhoneケーブルをグローブbox移設。
シフト前のBOXが長いケーブルだけ状態だったのがスッキリ!
3.ナビのマイクをバイザー後ろに移設。
ハンドルボスの上についていて、視界にずっと入っていたのがなくなってスッキリ!
なぜ、ハンドルの真正面につけたのか、ほんとに謎です・・・
4.フットペダルの間違い取り替え。
これでやっとR.S.ロゴが♪
5.ブレーキペダルの左右遊びの調整。
少なく調整してもらったので、引き締まりましたっ。
6.キーLED照明取り付け
さりげなく光っています。室内ルームランプついているときが多いので、
まだ便利さを体感できずw
7.ルームランプと、リアハッチ内をLEDランプに。
ルームランプ交換が自分でしにくかったのでお願いしちゃいましたっ。
白っぽい室内で、まだ慣れません!!
(インプレッサの方は、ブルーですw)
8.新車点検
豪雨前、異常なし!w
雨の疲れ?でお写真は無しです><また後日っ
あとは、リアナンバー灯とアンテナ交換したら、気になるお手頃な変更は終わりかなぁ!!
はふー疲れました!!とにかく無事でよかった。。
ブログ一覧 |
LUTECIA R.S. | クルマ
Posted at
2014/08/25 12:17:08
タグ
今、あなたにおすすめ