• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べ~ちゃんのブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

マフラー (高速道路)

マフラー (高速道路)先ほどのブログ画像間違えて貼ってしまいました。
今回のブログで使うはずだったのに…。









お山へ行く途中での高速道路、西名阪→阪神高速松原線→阪神高速環状線→阪神高速湾岸線を往復したレポートを簡単に。

加速中の音は、そこそこ大きいですが、耳ざわりではありません。

ビックリしたのが、音が大きいマフラーと思っていたのが、100キロ巡航または120キロ巡航の5・6・7速でアクセル一定走行時の室内の音は、純正かと思うほど静かです。

これだと、長距離ドライブは楽々です。

この状態から、加速に入ると、少し音は大きくなりますが、低回転・低速時の大きさに比べ控えめです。

まぁ、現段階では、アクセルを全開に踏み込んでいないので、加速時の音量は変わるはずなので、またレポートしてみたいと思います。

今回わかったことは、高速ドライブ時、純正マフラーよりほんの少し大きいかな?ぐらいなので、長距離ドライブも苦にならないのがわかったので、安心しました。
Posted at 2008/10/05 00:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 マフラー | 日記
2008年09月25日 イイね!

とりあえずのマフラー音

とりあえずのマフラー音装着したマフラーの音をデジカメの動画撮影機能を使って撮ってみました。

音も割れ気味で、実際の音とは少し違うような気がしますが…。




・アイドリングから、3500回転ピークのレーシングです。

<embed allowFullScreen="true" allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836323656ca0488279365f725018e8c3df0e2c6164dabc764788b8d47b3d27" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="512" height="410">




こんな感じです、どうでしょうか?



近いうちに、室内もチャレンジしてみたいと思います。

Posted at 2008/09/25 19:16:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | M3 マフラー | 日記
2008年09月24日 イイね!

ようこそお越しくださいました!!

夕方に来客が!!

みんカラで知り合いになりましたyakutaさんが歩いて遊びに来てくださいました。
なんと、家から家まで徒歩でスグの距離で、ある意味お隣さんと言ってもおかしくないぐらいです。

私が、今回マフラーを装着したということもあり、我がM3のえむぞう号を写真に撮っていただき、おまけにブログにまで載せて頂き感謝感激です。

そのブログを読んで、yakutaさんのお誕生日を知りました。
この場をおかりして

yakutaさん
お誕生日おめでとうございま~す!!


BMWに乗って、このような方と出会う事が出来て、良かったと思う今日この頃です。

これからも、色々な方との出会いを楽しみにしています。

皆様、これからもよろしくお願いいたします!!
Posted at 2008/09/24 21:51:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | M3 マフラー | 日記
2008年09月24日 イイね!

一般道で…

一般道で…今日は、家族を乗せて近場をウロウロ、あっち行きこっち行きしてました。








近所にこんな花が咲いている有名なところ(歴史的遺産の本薬師寺跡)がありました。
今まで全然知りませんでした。

ホテイアオイという花です。




で、昨日M3に装着したマフラーの簡単なレビューですが…。



屋内での冷間時のエンジンスタートの音量

夜中に家族が寝静まってから、こそっとM3でお出かけするのは絶対無理。


暖気後アイドリング

ノーマルより少し大きめ。低音が良い感じ。



2000回転付近でのこもり音

こもり音有り。マフラー交換したらこの音はしかたが無いかも…。
普通のAT車なら厳しいかなって思いますけど。DCTでは、その2000回転を意識的に外して走る事が出来るので、あまり気になりません。
メインパイプ径が太くなっているので、抜けがよくなっている分、低回転時のレスポンスが多少悪くなっているような感じ。その谷間が2000回転付近にあるのかも…。



V型のドロドロ音

ゼロスタート時、あまりアクセルを踏み込まずにゆっくりスタートすると、それらしい音がしますが、VIP系のマフラー変えたドロドロとはまた違う軽い感じです。
もう少し踏み込んだ状態にすると、ドロドロ感はありません。
もっと踏みたくさせる音してます。
でも、慣らし中の為、ガマンです。



プリッピング

ノーマル時、「シュコーン!!」って感じが、「ブゥワーン!!」って感じに。
ノーマルのほうが、軽快感がありました。



室内音量

2000回転時のこもり音と思われる領域でも、会話&音楽は何の問題もありませんでした。
家族(助手席→嫁・後部座席→子供)からは不満がでませんでした。



回転の落ち込み

抜けが良くなった分、少し耳にするエンストが発生するかと思いましたが、今のところ気配がありません。



見た目

テールの焼き色の青がお気に入り。
リヤバンパーの網越しにタイコ&タイコの焼き色が見えているのがお気に入り。




以上が一般道をチョイ乗りした感じです。

ぼちぼち走って、また報告いたします!!
Posted at 2008/09/24 01:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | M3 マフラー | 日記
2008年09月23日 イイね!

ご冥福をお祈りいたします

パワーハウス・アミューズ及びエリクソンの田名邊 秀樹社長がお亡くなりになったと訃報を聞きました。

私は社長と、ある共通点があり、勝手に尊敬させていただいてました。

エリクソンもこれから楽しみなブランドであり、BMWにも田名邊社長のコンセプトがと期待していました。
非常に残念に思います。

ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2008/09/23 01:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | M3 マフラー | 日記

プロフィール

「ガチンコ B to B http://cvw.jp/b/419158/28105552/
何シテル?   10/22 09:58
奈良県のBMW乗りです。 メインブログはこちらです↓ http://ameblo.jp/hidecky/ 昔は、奈良・神戸・京都の某峠に出没。 レー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

べーちゃんFACTORYのブログ 
カテゴリ:メインブログ
2011/03/25 18:49:54
 
Beechan Factory for M3 Life!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 08:00:49
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2008.08.01納車になりました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初期モデル。 足が硬い。でも、自分好みの硬さ。 家族にはちょっとツライ?
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
5代目戦闘機 峠・サーキットにちょこっと出没。 ミニサーキットで、タイムアタック月間ラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation