ところで
このゲームを見てくれ、こいつをどう思う?
すごく・・・
クソゲー 製品未満です////
ド素人に対するスタッフの
あ~ 昔の車はねェ~ 的なごまかし返答が腹立つ!
あのさ…
GTシリーズは何作も出てるんだけどね
良かったのが1と3、 4は?まぁ、、
終わり
ソレ以外は全てクソゲー!!
(複数のPやCも含む)
1は ソニー内のGT部門製作チーム
2~は ソニー →ポリフォニー・デジタルに独立
(代表が山内に…)
俺は今も忘れない
(もう動画消されてたけど…)
テレビの取材で最初に
調子乗ってレプリカなランエボ自慢してた山内
が社内案内してて…
2は失望した ショックが大きかった…
と同時に あの山内が脳裏に浮かんだ
ランエボオタな山内がラリーを入れ
+無駄に 絶対に使わないような ど~でもいい軽を収録車種増やしのために
大量ブッコミ!
結果
画像クオリティーがモザイクでコースが見えなくて走れない!
1は走らせててコース見えてたから文句は言わない
途中でコースが消えてコース外へ、、、、、、、、、、
無駄にROM2枚組だったのに…
ラリーを入れたのは直接は関係無い…とは思うけど?
サーキットでも塗れたコンクリ上のようなツルツルな路面コンディション
アスファルト路以外はペペな路面フィール…
だからシリーズで一番キライ
3はハードがPS2になり
アクセル&ブレーキの強弱が付けられるようになって超進化
レーシングカーのミッション音がw
原点に戻ったから良かった
4は24時間耐久とか言い出したからねぇ…
山内オマエ一人でニュル24時間耐久をタイム無しで
出来るモンならやってみろよ!!!!
5PはハードがPS3になったけど
クソゲーオブザイヤーにノミネートされるくらいにs(ry…
操作フィールも変わったね
PSPのGTも
理解出来ない収録車種超水増し
マヂで 絶対使わない どーでもイイ軽がウジャウジャ…
でもGRBは??
イロイロ悪いトコ書いてるけど
なんだかんだ言っても俺はGTシリーズが大好きです
走り込みなんてしてない 車に乗るのはほとんど通勤だけなのに
イロイロなコトが出来るようになったのは
空き缶拾ってきてテキトーに置いて数人で自転車ジムカーナ的なお遊び
↓
1997年のGT体験版が出た直後から
新潟の某ゲーム屋でGTのデモンストレーターやってた(中1がww)
↓
土屋走りをGTで完全再現
↓
現実との違いを通勤時&妄想力で補正
↓
インテで86土屋走りww
↓
駆動方式ちゃうやん→逆算方で組み立てるようになった
↓
インプに乗り換え(今ココ)
んじゃ、速く走らせようとする研究は13年?もやってるのか…
自転車でも←を入れると15年超??
GTシリーズを作ってるポリフォニー・デジタルのスタッフはマジで尊敬するわ!!
トップ山内の間違った方向性でクソゲーになってしまう…
応用ばっかりで基本(EQ的な考え方)が足りてないんだろうな
いくら大きくなっても基本 基礎となるものがなければダメなのさ
球の中心や、円錐の底辺的な意味で
本当に大好きだから5Pは買えなかった
5が出ても様子見からになるんだろうな
(いい意味で)期待を裏切られたら 原点に戻ろうとしてたら
同梱のを買うんだろうけど…