• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ganmo.wのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

💻外付けSSDのすすめ

今年購入したAppleのPC 2台
 MacBookAir15と、Mac mini M2。
 貧乏なので、ミニマム構成にしていましたが、
 内蔵SSDが容量不足気味なので、
 2台とも、内蔵256GBから外付け2TBに変更。
 起動ディスク、データ共外付けになりました。

結果、
①コスパが良い:Apple純正では22万円かかるが3万円でOK
 MacBookAir15もMac mini M2も、
 標準256GBから2TBに増量すると、
 +22万円 = 11万円 ✕ 2台 純正ではかかるが
 + 3万円 = (NVMe 2TB SSD + Thunderbolt3ケース) ✕  2台
 19万円の節約

②SSDが速い:転送速度が40%以上速くなった 
      (体感的にはちょっとだけ速くなった)
 1,600MB/S = 純正256GB Disk Speed Test実測
 2,300MB/S = 外付けSSD Disk Speed Test実測
     (Windowsでボード直付けでは5,000MB/S)

③柔軟性が高い:MacBookAir15はオフィスに置きっ放し
 外付けSSDのみ持ち歩き、MacBookAir15は机の中
 セキュリティの面でも高くなった、
  外付けSSDがないと起動しないし、データも内蔵には無い
 外出先ではiPad Proで外付けSSDを利用することもあり

✕:ダメな点
 今のところないが、外で紛失することが怖い

△:今後注意
 発熱は心配していたほどでは無いが、
 安全策として、オフィスと自宅では12cmファンで冷却
 携帯用には6cmファンを必要に応じて持ち歩いています
------------------------------------------------------------------------
NVMe 2TB SSD いつものクルーシャル
 Amazonセールで安かった
alt

Thunderbolt3ケースに装着
alt

alt

alt

macosをApp Storeからダウンロードし外付けSSDにインストール
alt

発熱が怖いので(意外と発熱は抑えられている)
alt

外出時も用心でファンは持ち歩く(チキンなので🐔)
alt

本当は最初から内蔵2TBにすれば良いのだけど...
Posted at 2023/07/27 21:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2023年07月02日 イイね!

💻 3年半ぶりの MacBookAirは 15.3インチ

💻 3年半ぶりの MacBookAirは 15.3インチ
相変わらず、自宅の駐車場スペースはもぬけの殻💦
レンタカーは今年1回利用し、リサイクルセンターに粗大ごみを捨てに行きました。
EVとEV充電ステーションは、仕事で扱っているだけのノーカーライフ継続中。

前回(2020年1月)のMacBookAirは遅すぎて使い物にならず
即刻MacBookPro16 i9に買い替え。

そのPro 16や、M1ProのMacBookPro16.2を
今年の初め売却しMacMini M1とM2にし、
持ち歩きは634gのFMVと、iPad Pro12.9でした。

しかし、コロナが落ち着き対面でのデイスカッションが増え、
Macソフトが必要になりました。

一方的なプレゼンならWinで良いのですが、
合意形成するにはMacソフトが便利なんです。
私の場合はね。

と言う言い訳で💦

MacBookAir15.3インチのミニマム構成導入。
(メモリ 8GB、SSD 256GB)
alt


alt
70W充電器、US配列キーボードのみカスタマイズ。

alt

alt
表も裏もいつものようにカーボン柄フィルムで保護。

3年半前のMacBookPro16 i9とほぼ同等の性能で薄く軽く!

ただし、FMVの634gから1.51Kgに増えました😭
老体に鞭打ってお仕事励みます!

--------------------

2011年1月にMacBook Airシリーズを初めて購入
(MacデスクトップはSE/30、
 MacノートはPowerBook170が初めて)
alt
当時は、左から、Air 、iPad 初代、Let's Note

alt
ベゼルは広いけど、スタイリッシュです。

alt
当時はクルマの中で使うこともありましたねー

<過去記事>
Posted at 2023/07/02 17:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2023年02月05日 イイね!

💻到着二日後に フルモデルチェンジ😢

💻到着二日後に フルモデルチェンジ😢M1 Mac miniに続いて到着した、
FMV LIFEBOOK WU2/G2

miniは納品後一週間目に、
 モデルチェンジでM1 → M2に、
 今回のFMVは、
 なんと2日後にフルモデルチェンジで、

 14インチに(私は13.3インチ)
 第13世代i5へ(私は12世代)

6月チェンジと予想していたのに、まさか2月とは😢

前回は634gでしたが、キーボードバックライトが欲しくて
 今回は720g、メモリ 16GB、SSD-1TB(自分で交換)

ディスプレは最大3台接続と、Macより拡張性あり
alt

交換後のSSD速度は、前回の2倍!
しかし、体感的には変化なし💦
alt

しばらくはパソコンは買い換えないほうが良さそう😊
Posted at 2023/02/05 18:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2023年01月18日 イイね!

💻購入7日目に旧モデルに💦 M1 Mac mini

💻購入7日目に旧モデルに💦 M1 Mac mini昨夜、Appleが新製品発表😭
でるとは思っていましたが、まさか1月とはね〜

1月11日 Apple初売りで購入した「M1 Mac mini」が納品
1月18日 「M2 Mac mini」の登場で旧モデルになりました。

まあ、実質5万円i以下で購入した「M1 Mac mini」ですが、
(メモリ 8GB、SSD 256GB)
仕事では全く問題なくスムーズに利用できているので、
新しい「M2 Mac mini」は来年の初売りで安く買いま〜す\(^o^)/

miniは、この小ささが良いです!
コンパクトなのに早い!
alt


39.7インチモニターと27インチモニターの2台を使っても全く問題なし!
ただ、WiFiが不安定で、WiFi接続台数が増えると、接続できないくらい遅くなる??
対策を検討中
alt

39.7インチは、5K2K解像度をThunderbolt接続
alt

27インチは4K解像度をHDMI接続
alt

M1からM2になったのに、価格を下げている💦
為替レートを反映したのかな?
これでも十分リーズナブルだがさらに安く買います💦
alt

今年のApple初売りはお買い得が多かったので、
AirPods Pro2 2台、
Apple Pencil2 2台も購入

AirPodsPro初代は耳に合わずに買ったもののすぐ売却
SONY WF-1000Mk4を愛用しています。

期待を持ってPro2にしましたが、やはりアレルギーが(・・;)

しかし、イヤーピースを昨年7月新発売になった
SednaEarfit MAX」に交換すると、あ〜ら不思議
耳に入れていることすらわからない低刺激\(^o^)/
alt

ノイキャン性能と音質が少し落ちますが、この装着感は最高です。

よって、ネット会議や動画視聴はAirPodsPro2
音楽を聞くのはSONYと使い分けることにしました😊
alt

今年もレンタカー&カーシェア生活です💦
EVは買うのでなく、売る立場ですがね💦
Posted at 2023/01/18 20:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット
2022年12月18日 イイね!

💻iPad Pro 12.9リプレース M1→M2

💻iPad Pro 12.9リプレース M1→M2
ステージマネージャーを使いたくて、
円安値上げ前の6月に購入した
iPad Pro 12.9 第五世代を
10月販売開始になった第六世代に買い替え。

SoCが、M1チップから、M2チップへ
内蔵SSDを、128GBから、256GBへ
しかし、デザイン、大きさ、重さは全く変わらず💦
(外箱のデザインは変わったが)
alt

【良かったこと】
・CPUが速い:体感しています(今だけ?)
・SSDが速い:128から256GBになったら本体SSD書込みが20%速い!
 大容量になるほど速いと知っていましたが、こんなに違うとは...
 ただし、本体→外部SSD書込みは変化ない💦
・Apple Pencilホバー機能が凄すぎて良いのだが..
・従来使っていたオプションの、Apple Pencil2、Magic Keyboard、
 Magic Trackpadなど今回も使えること。
alt

【悪かったこと】
・為替連動なので高い😢 まあ買取価格も高かったから..
 第五世代は買った値段より、売れた値段が高かった🙌

・Apple Pencilホバー機能を一旦やめました💦
 12mmの距離でも反応し、ステージマネージャーが使いにくい😢
 ステージマネージャーは、20個のアプリの中から
 1または2タップで切り換える使い方をしているので、
 これが使いにくいのは致命的。
 どうもこれはiPad OSのバグっぽいので、そのうち直ると思います。
alt

【移行はWiFiで】
alt

容量が大きい動画は外部SSDなので、
本体は60GB程度しか利用していない。
alt

【孫中心のビデオ編集】
alt
年末は買取りが高いです💦
alt

Posted at 2022/12/18 15:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | パソコン/インターネット

プロフィール

「冷蔵庫で火事になりそうだった😭 http://cvw.jp/b/419267/48129598/
何シテル?   12/08 07:20
2017年からBICYCLE LIFE♪ 2002年986ボクスターSからPorscheLIFE♪ ケイマンS,カレラSカブ,GT3,981ボクス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 スコット アディクトRC20 輸入車その他 スコット アディクトRC20
2018年モデル ヒルクライム専用に増車 Made in Swiss アメリカ、イタリア ...
輸入車その他 キャノンデール シナプス アルミ 輸入車その他 キャノンデール シナプス アルミ
2017年モデル シナプス 105 ディスク フレーム:Synapse Disc, S ...
ホンダ N-BOX 青のえぬぼ (ホンダ N-BOX)
S660(2015/10納車)をなが〜く乗る予定が、 2017/2に自転車にはまってしま ...
輸入車その他 ジャイアント MR4 R ちび大男 (輸入車その他 ジャイアント MR4 R)
MR4最終イヤーとなる「2017年」モデルはシルバーとなり定価は下がったが、実売価格は高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation