• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ganmo.wのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

桜満開ヽ(^。^)丿 Sろくと

桜満開ヽ(^。^)丿 Sろくと本日東京は満開宣言♪
ヽ(^。^)丿ヽ(^。^)丿


でも、例年に比べて
ちょっと地味に
感じるのですが?


GTよんは夜桜だったので
今日はSろっくで。


ホンダディーラーの近くでパシャリ




今週末は桜祭りで賑わう通りもまだ少なめ











次はポルシェセンターの近所で






明日もどこか行きたいなー(^.^)
Posted at 2016/03/31 17:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2016年03月29日 イイね!

ポルパレ向けデカール作成開始♪

ポルパレ向けデカール作成開始♪
あ〜とうとうこの時期が来ました。
隔年開催の
ポルパレ 2016 in SUZUKA


ポルパレは、2008年から参加、五回目。
デカール作成は、2010年からで四回目。
デカール審査で前回は準優勝♪


準優勝だとご褒美に
パレード時先頭に並べられ
こんな感じで写っています(^O^)v


今回は優勝狙い?
なんてことはなく、


今年もデザイン担当私
貼り付け担当某PC店長
と、いつものコンビで製作です。


ということで、
低予算手作りです。
皆さんの協力の元、和気藹々と作業です。

今年のデザインは当時600円だった
iOS版「Adobe Photoshop Touch」で製作。


昨年5月に提供終了となりましたが、
iPad ProとApple Pencilの組み合わせで
問題なく利用できました(^.^)


今日は五時間ほどかけて最終調整を行い、
来週カッティングプリンターで出力。
私のGTよんに貼り付けて、微調整になります。


貼る前の洗車を先ほど3時間かけて実施。
Nat-αとPG1-R改でピカピカ!
でもツルツルだとデカールが貼れないかも(^_^;




前回のテーマはふなっし〜
今回のテーマは?????? です!
Posted at 2016/03/29 18:12:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年03月27日 イイね!

夜桜プチツーとMy1970空冷

夜桜プチツーとMy1970空冷桜の季節になりましたヽ(^。^)丿

さっそく先週金曜日
呼び出しをうけて
いざ六本木♪


と行ったモノの、
まだ満開にはほど遠い(T.T)


日当たりが良い木は五分咲き、
悪い木は一分咲きでしょか?


お尻からツーショット♪


お尻からワンショット♪


前からも一枚。
ボンネットにが映り込んでいます(^.^)


撮影後はミッドタウンで食事。
寒かったのでテラスではなく、店内で頂きました。





クルマを交換して首都高を試乗♪
987ボクスターブラックエディション♪
エンジンが軽く回ります。楽しいなー♪

あっと言う間に、いつものパーキングで試乗は終わりました(^.^)/~~~




今日は友人のクルマが展示されるので見学に=3

折角なのでちょっと寄り道
朝練しようと行ってみると、なんと雪がぱらつき路面凍結(T.T)
外気計は0.0℃

目的を果たせずUターンし、展示会場に向かいます。
写真に写っている白い丸は、ノイズではなく



コーナーリング中にタイヤがずりっとなりましたが、挙動に不安感無く対処できました。
う〜ん、やっぱりGTよんはイージーですね。



展示会場に行くと、魅力的な空冷エンジン発見!
オーナー様にお話を伺い、写真も撮らせて頂きました。


もちろんフロントトランク!
元職場の同僚は、子供の頃このクルマがファミリーカーで、買い物に旅行に大活躍!

ホイールのデザインもナローポルシェ?(^.^)



桜に、雪に、My1970空冷と、楽しい週末でした。

お陰様で、GTよんも3,000kmを超えましたヽ(^。^)丿
Posted at 2016/03/27 20:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2016年03月22日 イイね!

コーティング後の初洗車 Sろっく

コーティング後の初洗車 Sろっく3月10日に
西日本ケミカル商品群で
コーティング完了し
その後、
雨中走行はしていませんが
埃っぽいので洗車。



平日の朝から洗車...
近所の冷たい視線が...
気にしない気にしない(^O^)v



手順1 カーウォッシュで洗車
コーティングずみで、汚れも少ないので楽々。
滑水系は、水を掛けて弾くのが楽しい(^O^)v





手順2 PG1 Nat-αで簡易コーティング下地作り
Nat-αは、
 「用途:自動車塗装面改質艶出し洗浄保護剤」
 「成分:酸化還元剤・シリコーン・フッ素・カルバナ・他」 です。
洗車後、水拭きしない状態でMFスポンジにNat-αを含ませ施工。
説明書では、Nata-αはパネル毎に水で流すことになっていますが、面倒くさいので全体にNat-αを施行後、水とクロスで流しました。
多分問題ないかと(^_^;


手順3 簡易コーティングPG1-R改施工
慣れたためか、スムーズに施工完了。
今日は洗車から含めて、2.5時間で作業完了です。



S660は隙間が多く(ポルシェに比べ)水が沢山溜まっており、走って吹き飛ばすためにスーパーに買い物。
駐車場に停め、吹き飛んだ水滴があっちこっちに付いていたので、クロスで拭いてからパシャリ♪




Posted at 2016/03/22 19:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2016年03月20日 イイね!

写真撮影会にGTよんで参加

写真撮影会にGTよんで参加以前から参加したかった
アニョキング主催の車真撮影会。


毎回スケジュールが重なって見送り(T.T)
今回初めてスケジュールがあい参加。


6時大黒PA集合なので
5時に到着(^_^;
いつものように目覚まし鳴る前に起床(^_^;


行く途中雨に降られたり、
現地も怪しい天気でしたが、
なんとか撮影中は降らずに終わりました。



今回は10名の方が参加されましたが、
私を含め2名が初参加、他はレピーターです。
人気があるのですね。



まずは首都高で走行しながらの撮影。
撮影車のすぐ後ろを走るのでドキドキです。
緊張した顔で写っていること間違いなし(^_^;

走行中はハンズフリー状態のiPhoneで電話つなぎっぱなし。
実はここで失敗(^_^;)

iPhoneのブルーツースは、GT4とApple Watchの両方に繋がっており、
電話はApple Watchが優先で、声が小さく苦労しました。
次回はApple Watchの電源を切って挑みます!

右前の赤いLEXUSが撮影車。


次に大さん橋駐車場での撮影でした。
三カ所で3名のカメラマンに撮影して頂きました。







今回は良い撮影場所が確保できなかったそうです(T.T)
今後も開催されるので、スケジュールが合えばまた参加したいと思います。

写真の仕上がりは2週間後、楽しみです。


行きは1時間、帰りは4時間(T.T)
帰りは、首都高も一般道も異常な渋滞で参りました。
Posted at 2016/03/20 17:49:27 | コメント(2) | ケイマン | 日記

プロフィール

「冷蔵庫で火事になりそうだった😭 http://cvw.jp/b/419267/48129598/
何シテル?   12/08 07:20
2017年からBICYCLE LIFE♪ 2002年986ボクスターSからPorscheLIFE♪ ケイマンS,カレラSカブ,GT3,981ボクス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 4 5
678 9 101112
13 1415 161718 19
2021 2223242526
2728 2930 31  

愛車一覧

輸入車その他 スコット アディクトRC20 輸入車その他 スコット アディクトRC20
2018年モデル ヒルクライム専用に増車 Made in Swiss アメリカ、イタリア ...
輸入車その他 キャノンデール シナプス アルミ 輸入車その他 キャノンデール シナプス アルミ
2017年モデル シナプス 105 ディスク フレーム:Synapse Disc, S ...
ホンダ N-BOX 青のえぬぼ (ホンダ N-BOX)
S660(2015/10納車)をなが〜く乗る予定が、 2017/2に自転車にはまってしま ...
輸入車その他 ジャイアント MR4 R ちび大男 (輸入車その他 ジャイアント MR4 R)
MR4最終イヤーとなる「2017年」モデルはシルバーとなり定価は下がったが、実売価格は高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation