• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃんパパのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

フリードHV誕生の地へ

フリードHV誕生の地へ


今日は、ホンダファンデーということで、ホンダの埼玉製作所が、祝日にもかかわらず、一般の方の見学を受け入れていました。







実は、3年前にも見学したのですが、その際は、オデッセイのMC後で、オデッセーのロゴ入りキャップが貰えました。
前回のブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/419319/blog/11495408/

今回は、フリードハイブリッドのキャップが貰えるのを期待して行きました。
工場見学の目的から、逸脱していますが。。。 (^_^;)

イエイエ、本当は、フリードハイブリドの生産現場を見たくてです。。 (;´∀`)

ライン最終に流れていたのは、ステップワゴンと輸出用のCR-Vでした。
で、フリードはというと、溶接ラインで目撃できました!。
ただ、鉄の塊だけだと、ガソリンフリードか、フリードHVかは区別できませんでした(^_^;)。

今年は、震災、節電、円高、タイの洪水の影響で、フル生産できない状況が続いているようです。
今日も生産能力の半分しか生産できないようです。
1ラインが国内車種生産用で、1日生産能力が1100台なので、今日は、FIT等を含めて500台程度の生産だから、フェリードは、せいぜい、200-300台の生産でしょうか。
納車待ちの皆様も、工場の皆様もお疲れ様です。 m(_ _)m


ということで、お目当てにキャップはと言うと、フリードHVロゴではなく、HONDAロゴでした。
ブルーオパール色のFREED HYBRIDロゴだと、被るのに勇気が入ったと思いますが、
こちらは、普通に格好良いと思いました!。(^_^)v



ライン内の写真は禁止でしたので、屋外と展示室で写真を取りました。
フォトギャラリーにアップしました。

フォトギャラリーは、こちら


ところで、今日は渋滞がなく、燃費は13.9km/Lに上昇。
充電が進んだためか、初めて、走行中にEV走行になりました。
これからの燃費改善を期待したいです。
Posted at 2011/11/23 14:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2011年11月10日 イイね!

MC後フリードの受注状況

今日、MC後フリードの受注状況が発表されました。
http://www.honda.co.jp/news/2011/4111110.html

発表後の2週で、なんと2万台です!。
ただ、実際には9月12日から発注を受け付けていたわけだから、少しズルイ発表ですね (^_^)v
自分の台車番号から察するに、9月12日の週にHVだけで5000代近く受注があった感じです。

HV比率は63%。先日Dで聞いたときは、半々と言っていたから、思ったよりも多いのかな。

少しびっくりしたのは、車色は、白と黒で半分を占めて、自分のプレミアムブルーオパール・メタリックはランク外。 もう少し人気があると思ったけど、初代のルミナスブルーのように、希少なのは、それはそれでいいかな^^。 
今は、ルミナスブルーを見た瞬間、HVかなと思わず、振り返ってみてしまいます。(^^♪

OSS申請は、今日、ようやく車庫証明の手続き終了。
当初の目論見、明日の登録は事実上不可能になりました。
あわよくば、今週末の納車もあり得るかなと思いましたが、予定通り、来週まで待つことになります。
9日生産だったので、もうDには届いているのかな。。。 後、1週。 楽しみです♪。
Posted at 2011/11/10 22:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年11月08日 イイね!

秋刀魚、スペアリブ、スモーク、たこ焼き

今日は写真を1枚も撮らなかったので、雰囲気をお伝えできないのが残念ですが、
とても素敵な1日を過ごしました。

みんカラから遠ざかって久しい私に、KEN3さんから秋刀魚パーティーの招待を受けました。
(ほんとに感謝です!!)

今日は、昨年12月の八王子プチオフ参加と同じメンツで、AGさんご夫妻とも一緒でした。

KEN3さんのご自宅は、ブログの写真で拝見して想像していた通り、素敵なお家でした。
雰囲気が良いだけでなく、お庭でBBQが出来るなんて、本当に羨ましいご宅でした!!。

また、今日は、穏やか天気で、最高のBBQ日和でした。

メインは、炭火で焼く秋刀魚で、それは、それで美味しかったのですが、
お庭でスモークしたササミ、チーズ、竹輪、その場で食べるのも良かったです。、
それが、何日か置くと更に美味しくなるとのことで、お土産に頂いたスモークも楽しみです^^。
(スモークは意外に簡単そうだったので、我が家も器具が欲しくなりました。)

それに素敵な奥様お手製の、エリンゲのフライ、スペアリブ、ニンジンとツナの和え物、
そして暖かスープ、全部とても美味しかったです。
スペアリブは、1kgに対して、酒と醤油を100mLずつ、マーマレードをビン半分で、
2時間煮て出来るとのことで、是非、我が家でも試そうと思いました!!(忘れないようにメモ)

夕方には、AGさんのお土産の美味しいロールケーキをおよばれして、

夜には、お手製のたこ焼きをおよばれしました。
(たこ焼きの焼けるホットプレート、買いたくなって、価格.com早速調べました。)

人懐っこいお二人のお子さんのお陰で、和やか雰囲気の中、あっと言う間に10時過ぎになって、失礼することになりました。

本当は、もっと、もっと、今日の素敵な1日を書き現したいのですが、なかなか、文章書くのが下手でもどかしいです。

KEN3、本当に、お誘いいただきまして有難うございました。
KEN3の奥様、美味しい料理のおもてなし、どうも、有難うございました。

AGさんと、AGさんの奥様、再会して、色々お話できて、楽しかったです。
新鮮な卵まで、頂きまして有難うございました。

今日は本当に楽しかった!!。
Posted at 2009/11/08 00:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年08月01日 イイね!

祝1年 & いたばしの花火

祝1年 & いたばしの花火3ヶ月ぶりのブログです。
しかも、前ブログはレス書けず(大滝)

ご無沙汰しています。
弄りする余裕もなく、はや4ヶ月。
相変わらず、というか、これまでより増して忙しい日々を過ごしているたかちゃんパパです。
ブログはアップするどころか、皆さんのを見る機会も相変わらずありません。(汗)

そんな中、いつの間にか、フリード仲間が500人を超えているんですね。

さて、今日(8月2日)は、みんカラ始めて丁度1年。
ここ数ヶ月は何も出来ませんでしたが、この1年、
沢山のみん友に出会えて、弄りの世界に足を入れて、ブログも始めて、楽しい1年でした。

皆さんに感謝です。

また、今日(8月1日)は1年点検にも逝きました。
特に不調もなく、1時間で終わりました。
この1年で6131キロ、自分にしてはまぁまぁ走りました。



さて、今日は感動の夜を過ごしました。

昨夜、近所のパパ友家族が、急遽逝けなくなったとのことで、
いたばし花火大会のチケットを貰いました。
なんと、それは招待券で、会場のど真ん中でした。

こんな間近で見たのは初めてで、爆発音の衝撃を体に感じることが出来ました。

そんな感動のシーンを皆様にも

最後から2番目のクライマックス ナイアガラの滝です。
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/takapapa2008/zpdia/p/5/46" width="560" height="448" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />



こちらは本当のクライマックスです。
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/takapapa2008/zpdia/b/6/47" width="560" height="448" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />




ただ、リアルは何倍も迫力がありました。



パパ友に感謝!!








Posted at 2009/08/02 02:24:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年01月25日 イイね!

フリードでスキーへ

フリードでスキーへ今日はシーズン2回目、フリードで初めてのスキーに出かけました。
ようやく、購入したスタッドレスタイヤが役に立ちました。





ところで、我が家はスキー板もブーツもレンタルしていましたが、
今シーズンは、少なくてもあと1回はお泊まりで逝くことので、
昨日は、私用にミニスキーを買いました。
板は12000円、ブーツは1000円の格安です^^。
レンタル5、6回で元が取れます^^。
(それにしても安いです。私が学生の時には、板、ブーツ、ストックで確か、15万近くかかっていました。。。)

ミニスキーなら、フリードのラゲッジにも余裕で入ります^^。


朝、5時に起床して出発です。

行き先は、富士見高原スノーリゾート。
ETC割使うために甲府から国道20号を使って、約2時間少しでつきました。
朝はマイナス10度でとっても寒かったですが、快晴で、空いていて、ファミリースキーには良い所でした。

今日は、カメラが壊れて、写真は↑の一枚のみ。
代わりに、ビデオカメラを活躍させました。

<embed allowFullScreen="true" allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624816123656ca0488279350a7d5518e8c7d10a266a64dfbc764788b8d47b3d27" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="512" height="410">

これは次男の緩斜面の滑走シーンです。
2週前の成果が現れています。
この後、次男は半日、スクールに入って、ターンもマスター。

午後は我が家族と、友達家族と、メインのゲレンデを何回も滑走しました。
もう、次男も余裕で滑れるようになりました!!。

かなり疲れましたが、家族でスキーを満喫し、楽しかったです。


今日はこのブログ書くのが精一杯なので、皆様のブログのコメは明日させて貰います。
すみません。。。 <(_ _)>


あと、給油レポだけ貼り付けます。  フォトギャラリー:給油記録 
4000キロのキリ番逃しましたが、番号的には無くていいか^^。

Posted at 2009/01/26 00:22:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

みんカラは、フリードの購入に際して知りました。 不精で、ブログも初めてで、どこまでマメにアップできるか分かりませんが、みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
6人乗り Lパッケージ  プレミアムブルーオパール・メタリック   9月1日:本体のみ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月に会社の同僚から譲り受けた車です。 このセリカはバブル真っ盛りの学生時代 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
5年半落ち?の中古を1996年にネットで12万で購入。 排気量1.8Lであるにも関わらず ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
我が家の初めての新車です。2000年3月購入 幅広いウォークスルー、広々な車内、ナビに満 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation