• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

現状報告その1

現状報告その1 おはようございます。
この時間ですとネット繋がりやすいようですので、今後可能な限り定時報告をしていきます。

まずは私の現状ですが、
無事に生きております(^-^)/

日中は仕事で災害復旧に従事し、
仕事が終わったら一旦自宅に帰って、少しずつ片付けをしております。
電気水道が復旧している地域も一部ありますが、自宅周辺はまだ復旧してません。
電気が復旧しても、ある程度片付けが収束してからブレーカーを上げようと思っています。二次災害の火災が心配ですので。
そして暗くなったらまた職場に戻っています。
寝泊まりは職場です。
職場は自家発電で最低限の電気が確保されており、連絡手段としての携帯電話も、ここで充電させてもらっています。

そして宮城の現状ですが、
未だ冠水している若林区荒浜や名取市の海寄りの地域は規制線が張られております。
国道4号線からも、冠水した田んぼ・瓦礫が流れた形跡がある水路・逆流する一部の河川が見てとれます。

余震は震度2~3程度のものが頻発してまして、たまに震度4の大きめな余震があります。

書きたい事はまだまだありますが、無駄に電力消費する訳にいかないので、この辺で失礼します。




ブログ一覧 | 東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/03/13 05:39:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ある日のブランチ
パパンダさん

0815
どどまいやさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 6:48
無事でなによりです。

ぷいぺっかーさんの家の方は津波の影響はなかったんですかね?

復旧作業大変だと思いますが、二次災害に遭わないよう気をつけて下さい!

自分らも直接何かする事は出来ないですが、力になれそうな事ありましたらおっしゃって下さい!
では、今後も余震等気をつけて下さい!
コメントへの返答
2011年3月15日 12:50
自宅は津波影響無しです。

とりあえずシャワー浴びたいッス(^_^;)

ありがとうございます。
ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ ル!!!
2011年3月13日 6:56
まずは無事で良かったです。

この先の余震、そして
自分自身の体調管理にも十分気をつけてください。
コメントへの返答
2011年3月15日 12:57
ありがとうございます。
体調は悪くないデスよ(^-^)/

ただし身体がサバイバル仕様になったのか、
大して喰ってなくても平気なんですよね(^^;
2011年3月13日 7:34
ご無事でなによりです。
こっちもなんとか生きてます。
これからも大変でしょうが頑張っていきましょう。
コメントへの返答
2011年3月15日 21:25
お互い無事で良かったです(*^^*)

自宅は水道が復旧しました。

この災害を乗りきったらオフ会でもやりましょう!
2011年3月13日 7:44
ほんとに無事で良かったです!

油断できませんね・・・余震も体調も気をつけてください。
寝れる時は寝てください。
コメントへの返答
2011年3月16日 22:18
余震は震度4クラスが毎日デスね(^_^;)


ここは宮城県では被害少ない方なので助かってます。どうにか復興させますよ(^-^)/
2011年3月13日 7:46
ご無事で良かったです(ノд<。)゜。

やはり、宮城県内は震源地が近いから
かなりの被害があるようですね…。

今後、余震もあって復旧作業が
難航すると思いますけど
怪我をしないように気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2011年3月17日 6:20
沿岸部と河川周辺は大変な被害デス。
酷すぎてお見せ出来ないような地域もあります。

復旧頑張ります!
2011年3月13日 8:58
無事でなによりです。

今後がかなり辛いとは思いますが、頑張ってください!
コメントへの返答
2011年3月17日 12:17
とりあえず無事ですよ(^-^)/

体調は悪くないデス。
歩き疲れてヘロヘロですが(>_<)

頑張ります!
2011年3月13日 9:46
ご無事でなによりです。
大変な時期とは思いますが、頑張ってください!
コメントへの返答
2011年3月17日 12:21
とりあえず無事ですよ(^-^)/

ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ ル!!!
2011年3月13日 11:09
ご無事で良かったです。

安心しました。

大変ですけど、
体調面には充分気を付けて下さい。
コメントへの返答
2011年3月17日 12:26
ご心配おかけしました。
私は大丈夫です(^-^)/

頑張ります!
2011年3月13日 12:28
とりあえず無事が確認できて一安心。

ささいな言葉しかかけられませんが、お体には気を付けて
コメントへの返答
2011年3月17日 12:37
オラは無事ですよ(^-^)/
Dの部品共販、冠水したカモしれません。

頑張りますよぉ(^^)v

2011年3月13日 12:45
無事でよかったです。

大変日々が続くと思いますが、安全を第一に頑張ってください。
コメントへの返答
2011年3月17日 20:58
とりあえず無事です(*^^*)

暫くは大変ですけど、この地で頑張ります!
2011年3月13日 15:40
本当ご無事で何よりでした

体調に気をつけて、無理をなさらないで下さいね
コメントへの返答
2011年3月18日 5:10
ありがとうございますm(__)m
関東方面からもご支援いただいております。

もう少し踏ん張りますよ!
2011年3月13日 17:52
無事で何よりです。

お互い大変ですが、がんばりましょう!

コメントへの返答
2011年3月18日 12:13
Racyくんも無事で良かったです(^-^)

福島県も大変な被害デスね(T-T)
お互いに頑張りましょう!

芋煮オフでは笑って話せると良いですね(^-^)
2011年3月13日 18:35
無事で何よりです。

大変だと思いますが体調崩さない様にしてくださいね!
コメントへの返答
2011年3月18日 14:38
おかげ様で無事でございます(*^^*)

建物が無事でも、下水道管がやられて親戚の家に身を寄せている方がかなりいらっしゃいますね(-_-)

そちらもお気をつけてください。
2011年3月13日 19:36
ご無事で何より。
今後も大変ですが、乗り越えて下さい。
コメントへの返答
2011年3月18日 14:41
とりあえず無事ですよ(^-^)/

この地で普通の生活を取り戻す為頑張ります!
2011年3月13日 21:45
ご無事で何よりです、今後体調や余震など大変かとおもわれますが、
一時も早い復興を祈ってます。
コメントへの返答
2011年3月18日 14:47
無事に生きております(^-^)/

余震は起きない日が無いと言っていいです(T-T)
今日で一週間が経ちます。

復興頑張ります!
2011年3月13日 22:32
無事で良かったです。

海沿いで心配していた、ayuさんも無事のようです。

まだまだ大変ですがお互い頑張りましよう!
コメントへの返答
2011年3月18日 14:50
お互いに無事で良かったです(*^^*)

仕事場が冠水した地域だったので心配でした(>_<)
復興頑張りましょう!

プロフィール

「@karosso@語りたい さん お久しぶりです。まだ若輩者デスねw」
何シテル?   11/03 01:57
ライトウェイトスポーツカーが大好きで、 スノーボードに行く為の足として使う事も考慮して、 4WDのブーンX4を選びました。 ブーン/パッソ乗りの方、宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DCTM2016第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 12:38:33
東北660選手権併催 Kカー限定走行会&模擬レース第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 07:27:22
電格ミラーの配線をしてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 04:19:12

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
現在の愛車です。 車検証を見ると200番台でした。 前オーナーさんにより、 結構マニア ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車直後、諸事情により二度の板金。 2ヶ月経ってようやくのお披露目でした。 第一段階と ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミニカの次に買ったセカンドカー。CR-Xと同時所有していました。 前オーナーが背面レスに ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホワイト180SXの次に購入したクルマです。 平成17年に購入。ノーマルルーフ・走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation