• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vpeccerのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

雰囲気あるね。

この前見掛けた、
L300Sオプティの純正OPフォグ仕様。



白、良い感じデス(・∀・)
Posted at 2012/03/27 20:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年12月18日 イイね!

印象変わらず。

おはようございます。

昨日の話になりますが・・・
木曜日から昨日までの3日間、keiさんのおクルマをお借りしてました。

AE111レビン、以前の会社の同僚が乗ってまして乗せてもらったことがあります。
凄く高いところでバランスか取れているクルマだなぁ・・・と思いました。
その当時は新車で私には手が出なかったですし、FR車に興味があった私は、
同じレビンでもAE86の方に流れて行きました(笑)

それから十数年経って、また乗れる機会があるとは思いませんでした。
・・・印象は全く変わらないデスね(^^)
前車のEF8(CR-X)はトリッキーな動きですが、AE111はどこまでもニュートラルな感じ。
このクラスのクルマ、また所有したくなりました。
流石にホンダEF系は古いので、EG系かなぁ・・・EG9フェリオとか(笑)形がスキなんですよね。

久しぶりにブーンX4を観ると・・・背高いなオマエ(爆)

そして・・・

ホイールベースは(上のクラスの)AE111とほぼ同じなんかい!

今時のクルマらしいと言えばそれまでなんですがね(苦笑)



Posted at 2011/12/18 08:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2011年12月11日 イイね!

分かるかな?(笑)

分かるかな?(笑)iRのグレーが二台。
Posted at 2011/12/11 13:10:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年11月30日 イイね!

変な音

変な音こいつに試乗された方にお聞きします。

ウインカーの音、気になりません?

ペコッペコッっていうか、ポコッポコッとかそんな感じで、

スゴク違和感を感じました(私は)



それ以外は文句のつけようが無い街乗り車でした(笑)





本当良く走ります(゜゜)(。。)ウンウン
Posted at 2011/11/30 21:08:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年11月15日 イイね!

ショック・・・(ノω・、) ウゥ・・・

ショック・・・(ノω・、) ウゥ・・・あっ・・・!

ヘルメットのバイザーが割れてるぅ!!!

気づかなかった(ノД`)シクシク

とりあえず補修しときます(´・ω・`)シャーナイネ

ヘルメットバック買おうかなぁ( -_-)
Posted at 2011/11/15 20:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「@karosso@語りたい さん お久しぶりです。まだ若輩者デスねw」
何シテル?   11/03 01:57
ライトウェイトスポーツカーが大好きで、 スノーボードに行く為の足として使う事も考慮して、 4WDのブーンX4を選びました。 ブーン/パッソ乗りの方、宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DCTM2016第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 12:38:33
東北660選手権併催 Kカー限定走行会&模擬レース第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 07:27:22
電格ミラーの配線をしてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 04:19:12

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
現在の愛車です。 車検証を見ると200番台でした。 前オーナーさんにより、 結構マニア ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車直後、諸事情により二度の板金。 2ヶ月経ってようやくのお披露目でした。 第一段階と ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミニカの次に買ったセカンドカー。CR-Xと同時所有していました。 前オーナーが背面レスに ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホワイト180SXの次に購入したクルマです。 平成17年に購入。ノーマルルーフ・走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation