• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vpeccerのブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

D3チャレンジカップ2015Rd.4 最終戦

こんばんは。
最近の仙台は、朝晩はめっきり涼しくなってきました。
もう秋の空気です。

先日8/23に、群馬県は関越スポーツランドで開催されました、
「D3チャレンジカップRd.4」に参加してきました。



会場が今月末で閉鎖となり代替会場での継続も無いことが発表されました。
今回が最後ということです。

残念ですけど、この時に参加できただけでも私は幸せ者だと思いました。

前日夜から早朝まで降り続いた雨は、練習走行こそウェットであったものの、
徐々に乾いていく路面は、各クラスのターゲットタイムが次々更新されていく状況に。
私のベストタイムは走行2本目、54秒32。
この時点でクラスのセカンドベストだったのですが、後続が53秒台、52秒台を叩きだしてジ・エンド。
流石に追いつかないなぁと(その時は)思いました。

あらためて車載動画を見返してみると、ウチのエッセでも52秒台は十分出せた気がします。

3本目と4本目はD-Sクラスの方のアドバイスをもとに走り方を変えて試してました。
上手く決まればベストが出たのでしょうが、残念ながらタイムアップはしませんでした(笑)

結果はD1クラス6位/11台中でした。

この競技が無くなると(私の中では)関東に遠征する理由がほぼ無くなるようなものです。
寂しくなりますが、私はまた別の競技で走り続けます。




最後に、D3チャレンジカップ運営の皆様。

私は本家ダイハツチャレンジカップに参加したことがありません。
今は閉鎖となってしまった仙台ハイランドで最終戦が開催された当時は、
ブーンX4が納車された直後で、ダイハツチャレンジカップが終わるとは考えもしていませんでした。

群馬県でD3チャレンジカップが開催されると発表された時、
このイベントに参戦することが、目標の1つになりました。

このような素敵なイベントを今まで開催し続けてくれたことに感謝を申し上げます。
Posted at 2015/08/27 21:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | クルマ
2015年07月20日 イイね!

D3チャレンジカップ2015Rd.3+洋麺亭オフ

先日7/19(土)に群馬県は関越スポーツランドで開催された、
D3チャレンジカップRd.3に参戦してきました。

8月末に閉鎖が決定した関越スポーツランド。この競技が存続するかどうかは現状未定とのこと。
8月23日のRd.4が現状では最後かもしれませんが、
私の8月予定が何とも言えない状況だったので、今回参加することにしました。

前日に群馬県入りしまして、ブーンX4オーナーのオフ会に顔をだしてきました。
会場は洋麺亭というパスタ屋だったのですが、しかしこのパスタ・・・Mサイズでこの量は酷い!

ある意味ウエイトハンディですよ、これは(爆) Sサイズで十分です。
Lサイズもあるし、セットにするとパンのお替りは無料なので、
これは一度宮城県のアノ方を召喚した方が良いですね(笑)

ブーンX4が6台集結しただけで凄いのですが・・・

このハイゼットダンプの変態っぷりが・・・凄い。

個人所有する車両じゃないっしょ(唖然)
テールランプはLEDだし(恐らくワンオフw)、
次はフロントリップスポイラー欲しいらしいし・・・

これは軽トラ選手権に出た方がイイねw


そして、D3チャレンジカップRd.3当日。
梅雨時期だというのに・・・天気良すぎです。もう暑すぎデス。
閉鎖のニュースが出たこともあり、遠征組も多くて何か懐かしい感じがしました。

コースレイアウトはこんな感じでした。

ゴール前のスラロームが油圧パワステ車には辛くて、3つ目あたりでハンドルが重くなります(汗)
下手すると、ハンドル回しきれず→光電管アタック→弁償 の悪夢がw

(結局、光電管アタックした方はいなかったみたいです)

結果はD1クラス5位(8台中)でした。

全体的に集中出来てなかったカモです。
1本目はエアコン全開のままで走ってしまいましたし(汗)
4本目はボンネット閉まりきってない状態で走ってしまいましたし(汗汗)
スタート前にエアコンを切ることだけを気にして走った2本目が、この日のベスト。

午後イチの3本目にフロントタイヤの空気圧をダウンさせたところ、大失敗で大幅タイムダウン。
Nightさんを追っていた筈が、背後にD3名物のハイゼット(爆)が迫ってきた感じがして、
ここでようやくスイッチが入りました(爆)
空気圧を前後ともアップし臨んだ4本目で、何とかセカンドベスト。

何とかNightさんの後ろの順位をキープしました。


動画は2本目と4本目を同時再生にしてみました。

大きい画面:ベストラップ (2本目:61秒87)
小さい画面:セカンドベスト(4本目:61秒88)

別会場ではミラのオフ会も行われ、観戦に来た方も多かったように思います。
D-SPORTブースは無かったですねw
あと皆様からお菓子やシャーベットなど頂きました。ありがとうございます。

暑い中お疲れ様でした。
可能であるならばこのイベントが会場を替えて存続してくれることを期待します。
Posted at 2015/07/20 15:00:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | クルマ
2014年11月25日 イイね!

2014 D3チャレンジカップ Rd.5に参加してきました。

競技用タイヤのダンロップZ1☆、外側の減りが激しかったので、
左右を入れ替えて組み直してもらいました。
もはやスリップサインが出そうな勢いですが、これで競技2戦分は使えるはずwww

おばんです。

先日11/23(日)に群馬県は関越スポーツランドで開催された、
2014 D3チャレンジカップ Rd.5に参加してきました。

前日に群馬入りして銭湯で汗を流し、ネカフェで仮眠。
そのネカフェで、長野県で震度6だったという地震に見舞われました(汗)
横揺れが30秒くらい続いたかなぁ。

そして当日、会場では余震に見舞われること無く、天気も良いしで素晴らしいコンディション!


そして当日発表のコースレイアウトは・・・


外周が車速乗りそうではありましたが、最終セクションの小回りが気になりましたので、
フロント:ダンロップZ1☆、リヤ:街乗り用のハンコックw という回頭性重視のタイヤセレクトにしました。

エントリーが27台と少なかったこともあり、6本も走れて14:30位で終わったのでお得でしたw
私が参加したGAクラス(ダイハツ普通車クラス)は2台のみ(寂)
お相手はJC-DETを搭載した2駆のストーリアです。

自分が言うのも何ですが、結構接戦だったと思います。
ただ悔やまれるのは・・・・

 練習走行
 1TRY
 2TRY
 練習走行 → ベストタイム
 3TRY   → サードベスト
 4TRY   → セカンドベスト

本番にベストタイムを出せなかったこと(汗)
これでは勝てるわけも無く・・・惨敗デス。

一応、車載動画も撮ったのですが・・・
カメラが傾いたのか、画面がナナメってしまい観辛いので公開はしません。




これで今年の競技は終了(のはず)です。
結果は残念でしたが、何事も無く自走で帰宅できただけで十分デス。

参加された皆様お疲れ様でした!






Posted at 2014/11/25 21:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

今さらな遅レポ…D3チャレンジカップ2014Rd.3

おはようございます。

今日はDCTMナイター当日です。
今雨は降ってませんが、午後から雨の予報です。
17:00位に一旦止むらしいですけど、また降るらしいです。
なので基本はウェットなんでしょう。

今向かっている皆様、気をつけてお越しください。



さてさて。
8/10に参戦したD3も良くない天候でした。

コースはこのような感じ。

Rd.1よりもパイロン規制が減りました。

当日は台風11号の影響で、朝の練習走行が中断。


コース全体が川になりましたが、
第1ヒート開始前にはやや小ぶりになりました。
雨は嫌ですが、この天候のおかげで今回は勝てたようなものです。

第1ヒート(49.11)


第2・3ヒートは雨もほぼ止んで路面も良くなってきました。

第2ヒート(48.95)

第3ヒート(48.54)


昼食を挟んで第4ヒート。雨は完全に止みましたが風が強くなりました。路面はほぼドライでした。

第4ヒート(47.58)


帰りは北上する台風11号に追いついてしまい、でも抜けず、そして眠くなり…途中で仮眠したら、
日付を超えてしまいました(笑)

参加された皆様お疲れ様でした。

そして…
昨夜の落雷で、関越スポーツランドに被害があったそうです。

…早期の復帰をお祈りします


Posted at 2014/08/23 07:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | クルマ
2014年08月17日 イイね!

D3チャレンジカップ2014Rd.3 練習走行

8/10当日は朝から大雨。そんな中練習走行が始まったのですが…



タイムは50秒台?だったと思います。

仮にドライになれば46秒台が必要と想定してました。
Posted at 2014/08/17 10:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | D3チャレンジカップ | クルマ

プロフィール

「@karosso@語りたい さん お久しぶりです。まだ若輩者デスねw」
何シテル?   11/03 01:57
ライトウェイトスポーツカーが大好きで、 スノーボードに行く為の足として使う事も考慮して、 4WDのブーンX4を選びました。 ブーン/パッソ乗りの方、宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DCTM2016第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 12:38:33
東北660選手権併催 Kカー限定走行会&模擬レース第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 07:27:22
電格ミラーの配線をしてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 04:19:12

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
現在の愛車です。 車検証を見ると200番台でした。 前オーナーさんにより、 結構マニア ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車直後、諸事情により二度の板金。 2ヶ月経ってようやくのお披露目でした。 第一段階と ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミニカの次に買ったセカンドカー。CR-Xと同時所有していました。 前オーナーが背面レスに ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホワイト180SXの次に購入したクルマです。 平成17年に購入。ノーマルルーフ・走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation