• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vpeccerのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

現行ミラって

ホイールベースが2490mmもあるのねぇ~(^^;

たまたま隣に停まっていたミラが、ブーンよりも長い感じがしたので
カタログもらって確認してみたのですが、やはり長かった(^^ゞ

ブーンX4は2440mmですからねぇ。

因みに…
スイフトスポーツは、2370mm
マーチ12SR(4ドア)は、2430mm
シビックEG6は、2570mm

テンロククラスのクルマと比べても、遜色無いです。

軽で2490mmもあると、ジムカーナでは辛そうな感じがするけど
サーキットでは良いのかもしれませんね。
エンジンはエッセと同じだから、パワーは十分そうですし。

バンだと新車でも80万程で買えるようですから、遊び用として買うには良いかもですね!
Posted at 2009/10/25 22:32:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2009年10月24日 イイね!

トラクションブッシュ

トラクションブッシュ今日は山形にあるショップ『レーシングコレクション ナカノ』で、

トラクションブッシュを取り付けて頂きました!

このパーツ、ダイハツの4WD車(ストーリア・ムーブetc)に取り付け出来るものなんですが、

ブーンX4に関しては適合確認出来てなかったので、

販売元の713Rさん、適合確認車両&パーツモニターの☆たまX4☆くんのお二人に、

くっ付いて行った訳で…(^^ゞ

要は、☆たまX4☆号で適合確認が取れたら購入するという…

なんとも都合の良い立場だったのであります。

ショップに到着して、まず☆たまX4☆号がリフトに上げられます。

トラクションブッシュはウレタン製の輪っかで、1台あたり4枚使います。

取り付けは、リヤのロアアーム取り付けボルト(ボディー側)を一旦外して、

純正ブッシュを2枚のトラクションブッシュで挟み、再度取り付けます。

これを左右のロアアーム共に行います。

作業そのものはウマと2トンジャッキがあればDIYでも可能ですが…

弄りオフではヤリタクナイなぁ、コレは(^^;

適合確認も取れて、取り付けも完了!

ぶいぺっかー号にも取り付けて頂きました(^^)v

ありがとうございます!!

取り付けた後に軽く試走してみたのですが、

リヤの動きが腰で感じ取りやすくなりました!

広い道に出て丁度回りにクルマが居なかったので、スラロームもしてみましたが…

ステアリングの動きに、ちゃんとリヤが追従します!!!

これはサーキットでも期待出来そうですね(^▽^)ノシ

モニターの☆たまX4☆くんが、何れしっかりしたインプレをしてくれるでしょうが

付けてみて損は無いと思います(^^)b

問い合わせは、713R’s GARAGEまで!

Posted at 2009/10/24 21:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | M312S | クルマ
2009年10月21日 イイね!

あ~ぁ…

楽天対日ハム、楽天4点リードで迎えた9回裏。

スレッジに満塁弾(>_<)

サヨナラ負け。

まぁ中継ぎが崩壊したのもあるけども、





福盛…それは無いヨォ
(:_;)

勝てた試合なのにナァ。
Posted at 2009/10/21 21:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年10月21日 イイね!

来シーズンのタイヤを

どうしようかな~と思っているところデス。

今シーズンはフェデラル買うつもりだったんです。

しかし、運よくタイヤ付きアルミを格安で入手できましたので、

そのタイヤで遊んでましたが、来年は替えないとなぁと。

サーキットと街乗りを兼用するので、グリップしつつもライフが長い方が有り難いんですが、

そんな都合良いタイヤというと…RE-11辺りなのかなぁ???

アルミをもう1セット準備して、サーキット用タイヤを準備出来れば良いんですが、

そこまでお金ないですしねぇ。あと置く場所も無いですし(^^;

それよか冬タイヤどうするんだ!と言う話ですがねぇ…



メインのブログ 『木の葉落とし』も宜しくお願いします!


Posted at 2009/10/21 06:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | M312S | 日記
2009年10月18日 イイね!

JMRC東北オータムフェスタ2009

JMRC東北オータムフェスタ2009こんばんわ(^^)ノシ

仙台ハイランドで開催された競技会

『JMRC東北オータムフェスタ2009』に、

713Rさんと参加してきました!!





内容は、排気量と使用タイヤによって7クラスに分けて、

午前中の第一ヒート:レーシングコースの下り区間を逆走(要は上り。試走なしの一発勝負!)
午後の第二ヒート :スラロームをちょこっと。あとはヒルクライムコースをひたすら上る!

の合計タイムで争います。2人ともクラス1(1500cc以下、ラジアルタイヤ)でした。

クラス1の結果は…
1位:ブーンX4
2位:ミラX4
3位:ストーリアX4  ←713Rさん
4位:ブーンX4    ←ぶいぺっかー
5位:ヴィッツ
6位:ヴィヴィオ

クラス4位ですた(^^;

正直イベントとしては微妙でしたが、
713Rさんのストーリアを見れたし・・・
ミラX4という超レア車も見れたし・・・
弄りの方向もちょっと見えたし・・・収穫はありました(^^)v

とりあえず来年は喰うタイヤを準備しなくては…
あっ、今回みたいなヒルクライムだったら参加しないですね。
だって走る方も観る方もイマイチ盛り上がらないんですもの(><。)
デュアルスラロームであれば参加するカモしれないです(^^;



メインのブログ 『木の葉落とし』も宜しくお願いします!

ブログランキングに参加しています。ぜひ一押し宜しくお願いします。
にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ</




プロフィール

「@karosso@語りたい さん お久しぶりです。まだ若輩者デスねw」
何シテル?   11/03 01:57
ライトウェイトスポーツカーが大好きで、 スノーボードに行く為の足として使う事も考慮して、 4WDのブーンX4を選びました。 ブーン/パッソ乗りの方、宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 141516 17
181920 212223 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

DCTM2016第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 12:38:33
東北660選手権併催 Kカー限定走行会&模擬レース第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 07:27:22
電格ミラーの配線をしてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 04:19:12

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
現在の愛車です。 車検証を見ると200番台でした。 前オーナーさんにより、 結構マニア ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車直後、諸事情により二度の板金。 2ヶ月経ってようやくのお披露目でした。 第一段階と ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミニカの次に買ったセカンドカー。CR-Xと同時所有していました。 前オーナーが背面レスに ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホワイト180SXの次に購入したクルマです。 平成17年に購入。ノーマルルーフ・走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation