• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vpeccerのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

修理経過報告

こんばんわ(^O^)/

先月のDCTMで壊したブーンの修理ですが、

先程ショップより連絡がありました。

フレームについては、作業に終わりが見えてきたようデス
(^-^)/

手付かずなのは、

コース上にオイルをぶちまけた…エンジン(>_<)

こうして状況を整理してみると…

復活は、やはり6月が有力な訳でして(-_-)

悲しきカナ、DCTM当日の予想どうりに推移しております
(T_T)マエダオシ ナラズ…
Posted at 2010/05/19 19:30:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | M312S | クルマ
2010年05月18日 イイね!

純正キーレスってそんなに高いのか???

エッセの中古車を検索してて思ったんですが、

キーレス無しの「ECO」ならMT車でも40諭吉位なのに、
他グレードだと50諭吉越えが当たり前なのね。

純正キーレスってそんなに高いのかなぁ~。

新車で買うならば別だが、これなら社外品の後付けで良いのかなぁって思ってしまいます。

どうなんでしょうかね?
Posted at 2010/05/18 12:25:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | モブログ
2010年05月18日 イイね!

三宅議員の転倒騒動について

朝の報道番組で、このネタやってたのですけど…






真相はともかくとして、

このような事で国会が混乱していて良いのか?って思うんですが。

このネタは、さっさと収束して頂きたいものデスよね。
Posted at 2010/05/18 08:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年05月17日 イイね!

DCTM2010第2戦CM公開中!!!

つい最近まで第1戦の残作業で慌しく動いていたと思ったら、

密かにこのような物をこさえていたとは…

DCTM事務局恐るべし(笑)



DCTM2010第2戦CM公開中!!!
2010年05月17日 イイね!

このステッカーは初めて見た(ノ・o・)ノオォ!!

このステッカーは初めて見た(ノ・o・)ノオォ!!500系ミラです。

顔が闇商人ミラと同じだったので、たぶんアバンツァートR後期型でしょう。

同じ型のクルマは何度か見た事はあるんですが、このステッカーを見るのは初めてだなぁ。

純正OPっぽい気がするんですが…猫?ピューマ?

どうでも良い事ですが前足、長っ!!!

尻尾がプレスラインで切れているデザインなのが、惜しいなぁ(^^;

切れてなかったら他車に流用してみるのも面白そうなんだがなぁ。

という訳で何方か使ってみます???
Posted at 2010/05/17 17:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「@karosso@語りたい さん お久しぶりです。まだ若輩者デスねw」
何シテル?   11/03 01:57
ライトウェイトスポーツカーが大好きで、 スノーボードに行く為の足として使う事も考慮して、 4WDのブーンX4を選びました。 ブーン/パッソ乗りの方、宜しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 67 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

DCTM2016第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 12:38:33
東北660選手権併催 Kカー限定走行会&模擬レース第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 07:27:22
電格ミラーの配線をしてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 04:19:12

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
現在の愛車です。 車検証を見ると200番台でした。 前オーナーさんにより、 結構マニア ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
納車直後、諸事情により二度の板金。 2ヶ月経ってようやくのお披露目でした。 第一段階と ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミニカの次に買ったセカンドカー。CR-Xと同時所有していました。 前オーナーが背面レスに ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホワイト180SXの次に購入したクルマです。 平成17年に購入。ノーマルルーフ・走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation