
昨年12/28~1/5に掛けての年末年始帰省総括です。
往路は
前回blogレポートのとおりとなりますが、大阪の一般道の走行と、復路の高速走行でオンボード燃費の結果は12.9km/lとなりました。
ここ数年の帰省では一番悪い値なのですが、これは今回初めて利用した新東名が原因かと・・・。走行時の状態はほぼオールクリアーな状態でしたので、少し踏み過ぎたみたいですね(反省)。ちなみに走行ルートは行きも帰りも"東名→新東名→東名→伊勢湾岸→東名阪→名阪国道→西名阪→阪和"になります。
新東名は『安全に設計されている道だなぁー』という印象でした。広いし、平坦だし、カーブないし、ただ逆を返せば、緊張感のない道なので、居眠りとかするドライバーも多そうな気が・・・。
東名と新東名の選択は景色と走りを楽しむなら東名、早さを求めるなら新東名、といったところでしょうか?
ちなみに行き帰り共に新東名のPAで買い物しましたが、東名のPAと品揃えが結構違いますね~。毎度購入していた我が家定番品のお見上げが販売されておらず、代わりのおみあげを探すのに迷いに迷って、無駄?な時間を掛けてしまいました。
無事に自宅に帰ってからは、久しぶりにe46を綺麗にしてあげました。車内外共に結構汚れていたので、今回はいつもより念入りに手入れしました。
手入れ後こんな感じ。
ホイールも内側までキレイ、キレイしましたよー。
ちなみに今回の総走行距離は1243kmですが、
以前のblogで取り上げたAピラーの持病は写真の感じで、振動でトリムが剥けることもなく、当分はこのままで行けそうかな?
<メモ>
・高速代:往路9,150円+復路5,550円=14,700円
・ガソリン代:1243km÷12.9km/L×148円/L=約14,261円
Posted at 2013/01/13 13:17:28 | |
トラックバック(0) |
e46と | 日記