
今日はweekdayですが、創立記念日でお休みです。そこで、事前にディーラーへは再々入庫の予約済みで、本日残りの項目修理をお願いしました。ディーラーへは事前に「試乗車を何か用意してくれれば、それで時間つぶしますから・・・。」と伝えていたのですが、丸1日預かりたいとのことで、わざわざ代車をご用意いただきました。こういうところはさすがディーラーだけあって、対応に隙がないです。
ということで、朝10:00に入庫して、夕方6:00頃に完了した整備の明細は以下となります。
・ボディー周り(各部)修理(※前回<7/21>再入庫時の作業項目)
不良部位の再修理一式
・チェックエンジン警告等点灯(※前回<7/21>再入庫時の作業項目)
0000 005 BMW診断システムディフェクトメモリーコール 4,368円
1300 002 DMEドラブルシューティング 6,552円
1362 560 エアフローメーター(片側)交換 1,092円
1362 1433 565 エアフローセンサー 80,325円
・ウィンカー動作不具合
通常走行の左折時に数回点滅が早くなり、その後正常にもどる
6131 034 ライトスイッチユニット交換 7,644円
6131 9133 019 ライトSWユニット 55,020円
・ボディー補修
スクラッチ磨き除去
--
・合計 155,001円
今回は色々とありましたので、ディーラーの好意から上記合計金額から多少多めに値引きしていただきました。加えて、ついでのつもりでお願いしたボディー磨きもプロショップの方がディーラーに出張して、ボディー全体を念入りに磨いていただいたようで、とても綺麗になりました。もともと、今回の整備上がりでプロショップへコーティングに出そうと思っていたのですが、ここまで下地処理されていれば自分でブリスでも買ってコーティングすれば良くなったので、これまたありがたい次第です。
ここまでされると、わたしもディーラーの方へは文句の一つもありません。っていうか言えません。っていうか逆にお礼の言葉を連発してしまいました。ディーラーの担当の方曰く、今回のわたしは明らかに何時もと何かが違っていたそうで、それを察して過ちは繰り返せないとベストを尽くしていただいたそうです。以前にもこのblogに書きましたが、本当にこのディーラーのサービス対応は『素晴らしい』の一言につきます。
「あとはウィンカーの不具合が再発しなければいいですがぁ」とサービスの方・・・、わたしの方から「まぁ、大丈夫でしょう!」と会話を締めくくり、家路に着きました。ちなみに、家路に着くまでの間、ウィンカー不具合は再発しませんでした。今までだと必ず発生していたので、それを考えると多分ウィンカー不具合も解決していることでしょう。
最後に、今回の整備で思わぬ恩恵が一つ。ライトスイッチユニットを交換したことで、リモコンキーでロック時にアンサーバックしてくれるようになりました。家の駐車場にe46を止め、ロックした際に初めて気づいたので、その後すぐディーラーへ電話したところ、ディーラーの方が「やっぱり駄目でしたか?」と恐る恐る聞くので、「いえいえ、ロックしたらアンサーバックしたので・・・」ということで、電話で色々と質問して教えてもらいました。
サービスの方の解説によると、元々わたしのe46に着いていた中期のユニットではアンサーバックの設定は出来なかったそうなのですが、今回交換したユニットでは設定可能だそうで、気を利かせてそのようにコーディングしてくれたそうです。ちなみに、ロック解除時のアンサーバックは出来ないそうです。
このユニット交換は高くつきましたが、エアフロと違って"変えて良かった"感でいっぱいです(^^♪
Posted at 2009/09/26 19:51:19 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス・カーケア | 日記