• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgmkgのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

ディーラーへ再入庫

ディーラーへ再入庫先日の12ヶ月点検上がりで、板金修理も仕上がっているはずが、先日のblogのとおり、塗装ミストが飛散してるは、ドアパンチでボディーは凹んでるはで・・・。事前にtelでクレームの上、本日ディーラーへ再入庫しました。

telで状態は伝えていましたが、ディーラーの方が直接確認するのは本日がはじめてだったので、わたしと共にe46の悲しい状態を確認しました。板金修理はディーラーの下請け業者がおこなっていたのですが、「こういう仕事は残念です・・・」とポツリ一言。わたしからも「ここのディーラーの問題ではないことは分かっていますが、車を預けたのはここなので、次は間違いない対応をしてください」と伝えたところ。ディーラー側も非を認め、「それでは改めてお車お預かりします・・・。」ということになりました。

今回の再修理方針は次のようになりました。
・板金の再修理はディーラー直営のBPセンターにて実施
・塗装ミストはクリーニングと磨きで除去
・凹みはテンドリペア

あと、前回の整備で直ってなかったウィンカーの動作不具合とディーラーに再入庫する前日に点灯したエンジン警告灯についても改めて整備をお願いすることに・・・。きちんと仕上がるまで、もうしばらく時間がかかりそうです。
Posted at 2009/09/20 20:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記
2009年07月14日 イイね!

板金修理についてクレーム

7/11blogの『12ヶ月点検&板金修理 完了?』後、板金によると思われるマスキングテープ跡が大分残っていたため、翌12日に簡単に洗車することにしました。そこで、新たな問題が発覚です。

e46の汚れを水で流し終わった後、いつもの様にファイバークロスで車を拭きあげている時です。フロントスポイラが所々ざらついています。『あれ、砂利でも残ってたかな?』と思い、再度水で流して拭きあげても状態が変わりません。『んーおかしいぞ・・・』と思い、目を凝らしてそのあたりを見てみると板金修理していないにも関わらず、塗装ムラが発生しています。『なんじゃこりゃぁー』・・・恐らく板金塗装時の塗装ミストが飛散したためと思われます。更に色々見ていると他にも右側を中心に飛散ミスト箇所が多数・・・。日・月はディーラーのサービスがお休みのため、本日telでの連絡となりましたが、ディーラーへ事情を説明し、上記についてtelにて正式クレームをしました。

その中でディーラーから、今回の板金修理は同ディーラー系列のBP工場ではなく、最寄の町工の下請けで実施した旨の説明がありました。実はその工場はわたしも知っていて、そのディーラーが下請けで使っていることも知っているのですが、そのショップの見た感じは設備の良い印象はなく、敷地も狭く、マスキングも古新聞を使っているようなところで、事前にそこでの修理はできれば避けてほしいという意向を伝えていましたが、結果的にその意向は通らず、今回の結果に少々悔やんでしまいました。その他、塗装時に脱着したパーツなどにも多数傷みが見られるなど、ドアパンチも恐らくこのショップの保管時のものだと思われます(今までディーラーに何度もe46を預けてこのようなことはなかったので・・・)。

昨日、今日の付き合いではないディーラーなので、先方もさすがにいつもと違う雰囲気のわたしを察したのか?現車確認のうえ、しかるべく対応するとのことでした。下請けのショップの問題といえども、フロントで対応しているのはそのディーラーなので、わたしもその対応に頼るしかありませんので、然るべく対応するようにお願いしました。

ということで、今回はP社の『偽』修理の時のような精神的不安は全くないですが、それにしてもここ最近は本当にクルマ運に見放されているようです。
Posted at 2009/09/12 23:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記
2009年07月11日 イイね!

12ヶ月点検&板金修理 完了?

12ヶ月点検&板金修理 完了?7/1入庫の12ヶ月点検&板金修理が7/9に完了し、本日11日にe46を引き取りにいきまいた。

まず、12ヶ月点検のレポートからですが、今回は通常の点検費用に加え、不具合箇所が下記2箇所あり、想定外の出費となりました。

1つ目はオイルフィルターケース・ガスケット劣化によるオイル漏れです。これはある意味定番修理ですが、個人的には普段目視する限りではそこまで酷いオイル漏れの認識がなかったのですが、ディーラーさん曰く「これでは次回の車検は通らない」とのことで、今回交換をお願いしました。

2つ目は写真のDISA(吸気過流システム)の劣化です。これについては不具合の認識が全くなかったので、痛い出費です。どうもゴム製の弁が劣化し、空燃比調整がうまく機能していなかったらしく、異音も発していたとのことで今回交換を進められ、こちらもお願いしました。ちなみに、これは318iにだけあるシステムです。

ウィンカー不具合は今回接触不良が見つかったとのことで、それを無償で調整修理いただいたとの説明で、更なる出費もなくその場は一安心だったのですが・・・。

P社『偽』修理箇所については、やはりホース劣化などの不具合があったそうで、今回それも交換しています。

ということで、結構な整備金額となりました。以下整備の明細となります。

・12ヶ月法定点検整備
 BMW1年定期点検 22,932円
 パーツクリーナーキット 1,365円

・左ウィンカー不具合
 電気系トラブルシューティング
 接触不良部修正

・冷却系等部 クーラント漏れ点検
 クーリングシステムのリーク点検
  →P社『偽』修理の件もあり、ディーラーさんへクーリング系再チェックをお願いしたところ、12ヶ月整備内で無償対応

・エンジンルーム・ウェザーストリップ修正
 カウル・カバー ウェザーストリップ交換
 5171 8215 919 エンジンフードシーリング 2.058円

・エンジン系統/ステアリング系統整備

・インジンオイルおよびオイルフィルター交換
 0000 901 エンジンオイル/フィルター交換 4,368円
 1142 1716 192 オイルフィルターエレメント 1,470円
 9023 0421 692 ロングライフ01 5W-30 1L 10,164円

・エンジンオイルフィルターケース・ガスケット劣化/オイル漏れ
 1142 520 フルフローオイルフィルター脱着、シール交換 14,196円
 1142 1709 513 Oリング 630円
 1142 1709 800 ガスケット 273円
 3110 6722 199 スクリューM10X35 1,260円
 3110 6722 199 スクリューM10X35 756円

・DISA(吸気過流システム)から異音/エア吸いあり ※写真の箇所
1161 095 DISA調整ユニット脱着/交換 6,552円
1161 1438 404 アジャストメントユニット 24,570円

・クランクケース・ベンチレーションホース劣化/ひび割れ大
 →P社『偽』修理関連
 1172 050 アレストバルブ脱着/交換 4,368円
 1173 615 エアホース1個交換 1,092円
 1115 7501 567 クランクケース ベント バルブ 8,568円
 1115 1743 386 ホ-ス 4,788円
 0712 9952 104 ホースクランプ L12-15 189円
 0712 9952 107 ホースクランプ L16-19 147円
--
・合計 105,000円 ※5%OFF価格

続いて、板金修理のレポートですが、結果からいうと残念ながら再入庫となりました。問題点は2つです。

1つ目は今回依頼した板金箇所が塗装修理のみで、板金されていなかったため、ボディーの歪が改善されていなかったこと。2つ目は今回の修理箇所とは全く関係のない左リアフェンダーがドアパンチで凹んでいたこと(気持ちも凹みました)。

当然1つ目は再修理となり、2つ目はは塗装ダメージがなかったことからディーラー提案のテンドリペアで修理することになりました。ただ、この日は代車の手配ができていなかったため、一旦このままe46で帰宅し、改めて修理の日程調整をすることにしました。

ちなみに、作業明細は以下のとおりです。
今回、保険修理対応のため、金額は割愛します。

・右リア・フェンダー及びリア・バンパー損傷部板金修理
 5112 900 リアバンパーAssy脱着・分解
 5112 904 リアバンパーカバー修理&ペイント
 6321 190 テールライトアッセンブリー(右側)脱着
 5113 901 右ドアシル トリムパネル 脱着
 4131 904 右リアフェンダー修理&ペイノト
 5113 950 右リアフェンダーレインガターモール脱着

・・・で、e46との帰り道の出来事です。修理したはずのウィンカー不具合が再発してしまいました。自宅に帰って早速ディーラーへその旨をtelしたところ、とても申し訳なさそうな対応でした。

ということで、ディーラーの対応は悪くなかったし、ミスする事も時にはあるので仕方ないことなのですが、相変わらずわたしとe46のクルマ運は良くないようです(-_-;)。
Posted at 2009/09/12 12:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記
2009年07月05日 イイね!

祝!新居へお引越し

祝!新居へお引越し当初5月を予定していた新居へのお引越しですが、諸事情あり延期となりまして、やっと本日その日を迎えることとなりました。

7/1から休暇を取り、この数日は集中的に荷造りや転居先の受入準備など奮闘しましたが、結局引越し前日は残りの荷造りで徹夜となりました。当日作業は当初の予定では早朝から始まり、3時ぐらいには終了する予定でしたが、特に新居へのトラック搬入待ち時間が長かったことが祟り、予定を大幅に過ぎ、一通り終了したのは夜暗くなった頃で、わたしもその頃には寝不足でヘロヘロでした(^_^;)。

それにしても、ここで触れておきたいのは引越業者さんの働きぶりのすばらしさです!今回の引越しは2社の業者からの見積を吟味して、『引越のサカイ』さんへお願いしたのですが、破格の料金とそれに対する仕事の質の高さ、キッチリ教育されたスタッフの皆さんの対応力に大満足です。引越作業の途中で、スタッフの皆さんへお昼代程度に祝儀をお渡ししたのですが、それも逆にこちらが恐縮するくらいに喜んでいただき、とても気持ちが清清しくなりました。

といった感じで、引越しはとても大変なので、またしたくはないですが、次の機会があればまたサカイさんで決まりです!今日のスタッフの皆さんの働きぶりはわたしの仕事においても参考にさせていただきます。ありがとうございました!!
Posted at 2009/08/30 14:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | e46と | 日記
2009年07月01日 イイね!

12ヶ月点検&板金修理のためディーラー入庫

12ヶ月点検&板金修理のためディーラー入庫本日ディーラーへe46を入庫してきました。今回の目的は12ヶ月点検と先日無事に和解しました追突(された)事故の板金修理です。また、合わせて動作不良で様子を見ていたウィンカーについても相変わらず状況が変わらないため、今回修理をお願いすることにしました。ウィンカーはユニットの不具合の場合7万円程度かかるため、原因が他にあることを祈るばかりです。

板金修理については当初は最寄のプライベートショップへお願いしてリーズナブルに済ませようとおもっていましたが、先日経験したP社水周り修理『偽』のこともあり、今回は迷わずディーラーを選択しました。ディーラーからは事前に作業工程の説明と概算見積をいただきましたが、(内容に対して)とてもお買い得でしたので、結果的にディーラーを選択したのは正解でした。

今回は一般整備に加えて板金修理もありますので、少々長めの入院生活になりそうですが、きれいな姿e46と久しぶりに対面できると思うと今から楽しみです。

最後に余談ですが、わたしは毎回車検時にはディーラーから無料で代車を用意いただいています。ただ、今月から代車が有料になるそうです(今回は事前に入庫予約していたので無料)。この車の売れないご時世でディーラー運営も厳しい状況でしょうから仕方のないことと思いますし、有料といっても良心的な価格設定でしたので、わたしは今後も代車利用することと思います。ただ、その話の中で残念だったことがありました。それは代車を使うお客様の利用マナーがとても悪く、代車維持費がとても負担になっているという説明のくだりでした。止むを得なく代車へ損傷を与えたというのは仕方のないことだと思いますが、帰ってきた代車内装がビックリするくらい汚れていたり、ガソリンを満タンにして返さない人が多かったりと、あまり強くディーラーからお客様へクレームすることもできず、悩ましいそうです。一部のマナーの悪いユーザーにより、BMWのディーラーサービスが劣化するのは残念でなりません。ディーラーのサービスがこれ以上悪くならないよう、客として十分マナーには気をつけたいと思いました。
Posted at 2009/08/30 13:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記

プロフィール

はじめまして。 8月に誕生日を向かえ、今年2008年も一つ新しいことを始めようと思い、好きなe46をテーマに初blogに挑戦です。 わたしのe46は01y中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
5678910 11
1213 1415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
純正スタイルをそのままに、少し違いを主張したモディファイがお気に入りポイントです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation