
8/8~16まで、恒例のお盆の大阪帰省をしました。ちなみに、今回の帰省の相棒はe46がまだ完治していないため、
急遽ディーラーで準備いただいた代車のe90となります。
往路ルートは"東名→伊勢湾岸→東名阪→名阪国道→西名阪→近畿"、復路ルートは往路とほぼ同じで、"阪和→西名阪→名阪国道→東名阪→伊勢湾岸→東名”となり、大阪滞在中の圏内走行距離も含めるとトータル1,298.2kmのロングツーリングとなりました。ちなみに、名神ルートを利用した方がETC1,000円の恩恵はより受けることができますが、名神の渋滞の酷さにくらべ、名阪ルートは空いていたので、こちらを選択しました。
今回の帰省総括は一言・・・"渋滞"の2文字に尽きます。高速1,000円の影響で、マイカー帰省の方が多かったのでしょう。交通集中による渋滞が至る所で発生し、途中走るのをあきらめて長めにSAで休んだりしたこともあり、往路ではなんと11時間もかかってしまいました。復路は地震の影響で不通となった東名が開通するタイミングと重なり、往路より一層の渋滞が心配でしたが、それほどでは無いにしても、自宅到着まで10時間弱掛かりました。渋滞のせいか?例年に比べて事故も多かったように思います。わたしも普段は運転中眠くなりませんが、今回は渋滞にハマると睡魔との闘いが大変でした。でも、これは年のせいもあるかな・・・。
ただ、この渋滞を経験しても高速1,000円の恩恵は大きいと感じました。今回の往復の高速代は割引前が20,550円に対し5,300円と約1/4の費用で済みました。往復ガソリン代はリッター129円計算で13,615円なので、合計18,915円となり、家族全員が手ぶらで移動することを考えるととても割安です。
定期的に帰省するわたしにとって、この状況はとても嬉しい次第です。民主党になり高速無料化の賛否がありますが、これだけ見ると魅力的な施策ですね(とわいえ、政治は全体最適が重要ですね)。
ちなみに今回の帰省での『e90長距離レポ』は暫しお待ちください。一言でいうと「やっぱり(当然)良い車でした!」。
Posted at 2009/09/23 10:55:23 | |
トラックバック(0) |
e46と | 日記