• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgmkgのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

「バキッ!」・・・あっ外れてる(ーー;)

「バキッ!」・・・あっ外れてる(ーー;)それは連休真っ最中のできごとでした。

ちょっと近くにe46と出かけようとタワー駐車場からクルマを出し、手荷物を後席に置こうと右リアドアを開けた時です。「バキッ!」っと大きい音がして、ただ、その瞬間に何が鳴ったか分からず、何回かドアを再度開け閉めしたところ、レインチャンネルストリップ(ドア枠)が外れてることに気づきました。加えて、何度かドアを開け閉めしたせいで、ボディー側にも少々ダメージを与えてしまいました(T_T)。

とりあえず、当分このドアは開け閉めしませんが、ボディーにダメージがないよう写真のとおりマスキングテープで養生しました。

原因ですが、おそらく先日の板金修理で外したレインチャンネルストリップの取り付けが甘かったのか?何かの原因でクリップにダメージを与えてしまったからだろうと思います。ということで、早速ディーラーへtelしてみたのですが、本日はサービスがお休みとのことで、後日担当の方から連絡をいただくことにしました。

ということで、当分写真のようなカッコ悪い状態で駆け抜けます(^_^;)。
Posted at 2009/10/03 09:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年09月13日 イイね!

『ショック!追突されてしまいました 』から丸1年

『ショック!追突されてしまいました 』から丸1年早いもので、去年の9/13blog『ショック!追突されてしまいました』から、早1年が経ちました。この日は昨年9/14開催のBMW familieの前日だったので、いまだに日にちもしっかり覚えています。

事故自体は大したことはなかったのですが、その後は示談が決裂し、人生初の訴訟をおこない、最終的には訴訟上の和解が成立。その後、先日の板金修理完了まで、結局振り返ると完全解決まで約1年も経過したことになります。

こんなに時間がかかったのも、一言で言えば「相手が曲者で運が悪かった・・・」ということになると思いますが、その分貴重な経験もできましたし、何より無事に元のe46が戻ってきたので、終わりよければ全てOK!完全解決となり良かったです。

当時はその後もクルマ運がなく、トラブル続きでしたので、『もうe46を手放そうかな・・・』と考えたこともありましたが、e46に罪はなく、先日の整備でしっかりお金も掛けましたので、まだ数年は乗りたいなぁーと思っています。

このblogも2年目突入!ことしはわたしとe46にとって、より良い年になりますように神様お願いしますm(__)m。
Posted at 2009/09/27 12:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 訴訟事故 | 日記
2009年09月01日 イイね!

ディーラー再々入庫&修理完了!

ディーラー再々入庫&修理完了!今日はweekdayですが、創立記念日でお休みです。そこで、事前にディーラーへは再々入庫の予約済みで、本日残りの項目修理をお願いしました。ディーラーへは事前に「試乗車を何か用意してくれれば、それで時間つぶしますから・・・。」と伝えていたのですが、丸1日預かりたいとのことで、わざわざ代車をご用意いただきました。こういうところはさすがディーラーだけあって、対応に隙がないです。

ということで、朝10:00に入庫して、夕方6:00頃に完了した整備の明細は以下となります。

・ボディー周り(各部)修理(※前回<7/21>再入庫時の作業項目)
 不良部位の再修理一式

・チェックエンジン警告等点灯(※前回<7/21>再入庫時の作業項目)
 0000 005 BMW診断システムディフェクトメモリーコール 4,368円
 1300 002 DMEドラブルシューティング 6,552円
 1362 560 エアフローメーター(片側)交換 1,092円
 1362 1433 565 エアフローセンサー 80,325円

・ウィンカー動作不具合
 通常走行の左折時に数回点滅が早くなり、その後正常にもどる
 6131 034 ライトスイッチユニット交換 7,644円
 6131 9133 019 ライトSWユニット 55,020円

・ボディー補修
 スクラッチ磨き除去
--
・合計 155,001円

今回は色々とありましたので、ディーラーの好意から上記合計金額から多少多めに値引きしていただきました。加えて、ついでのつもりでお願いしたボディー磨きもプロショップの方がディーラーに出張して、ボディー全体を念入りに磨いていただいたようで、とても綺麗になりました。もともと、今回の整備上がりでプロショップへコーティングに出そうと思っていたのですが、ここまで下地処理されていれば自分でブリスでも買ってコーティングすれば良くなったので、これまたありがたい次第です。

ここまでされると、わたしもディーラーの方へは文句の一つもありません。っていうか言えません。っていうか逆にお礼の言葉を連発してしまいました。ディーラーの担当の方曰く、今回のわたしは明らかに何時もと何かが違っていたそうで、それを察して過ちは繰り返せないとベストを尽くしていただいたそうです。以前にもこのblogに書きましたが、本当にこのディーラーのサービス対応は『素晴らしい』の一言につきます。

「あとはウィンカーの不具合が再発しなければいいですがぁ」とサービスの方・・・、わたしの方から「まぁ、大丈夫でしょう!」と会話を締めくくり、家路に着きました。ちなみに、家路に着くまでの間、ウィンカー不具合は再発しませんでした。今までだと必ず発生していたので、それを考えると多分ウィンカー不具合も解決していることでしょう。

最後に、今回の整備で思わぬ恩恵が一つ。ライトスイッチユニットを交換したことで、リモコンキーでロック時にアンサーバックしてくれるようになりました。家の駐車場にe46を止め、ロックした際に初めて気づいたので、その後すぐディーラーへ電話したところ、ディーラーの方が「やっぱり駄目でしたか?」と恐る恐る聞くので、「いえいえ、ロックしたらアンサーバックしたので・・・」ということで、電話で色々と質問して教えてもらいました。

サービスの方の解説によると、元々わたしのe46に着いていた中期のユニットではアンサーバックの設定は出来なかったそうなのですが、今回交換したユニットでは設定可能だそうで、気を利かせてそのようにコーディングしてくれたそうです。ちなみに、ロック解除時のアンサーバックは出来ないそうです。

このユニット交換は高くつきましたが、エアフロと違って"変えて良かった"感でいっぱいです(^^♪
Posted at 2009/09/26 19:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記

プロフィール

はじめまして。 8月に誕生日を向かえ、今年2008年も一つ新しいことを始めようと思い、好きなe46をテーマに初blogに挑戦です。 わたしのe46は01y中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
純正スタイルをそのままに、少し違いを主張したモディファイがお気に入りポイントです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation