• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgmkgのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

Bliss(ブリス)施工

Bliss(ブリス)施工先日の12ヶ月点検&板金修理上がりで、いつもお世話になっているボディーショップのガラスコーティングを施工しようと思っていたのですが、板金修理時にボディーに付着してしまった飛散ミストのクレーム対応時にボディー全体を磨き入れしてもらった状態がとてもいいので、今回は自分でガラスコーティングすることにしました。

そこで登場したのが写真の『Bliss(ブリス)』。Blissは以前にも使用したことがありますが、宣伝どおり施工がとても簡単で、良い艶感が得られます。使用していた当時はBlissしかありませんでしたが、今はBlissに加え、より保護皮膜の強いBlissXという商品が発売されています。ただ、BlissXにはミニボトルの設定がなく結構いい値段なのと、Blissは使い勝手も熟知しているため、今回は施工用スポンジとクロスがセットで2,205円とリーズナブルなBlissお試しセットを選択しました。

e46を洗車後、1H程度時間をかけて念入りにBlissを施工しました。結果は写真のとおり、磨きの状態がとても良いこともあり、新車のような輝きとなりました。

Blissは1回の施工で4ヶ月程度持つのですが、今回は磨き後の初施工なので、近々にもう一回施工する予定です。Blissは重ねて施工することで保護幕を厚くできます。(超)浅い擦り傷であれば、埋めて目立たなくすることもできるので、Blissマニアは洗車都度に施工するそうです。まぁ、わたしの場合そこまではしませんが、今の状態が長続きするように出きるだけ豆に施工しようと思います。

ちなみに、誰かBlissX使ったことありますかぁ?ぜひ感想教えてくださいませm(__)m。
Posted at 2009/10/27 21:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記
2009年10月24日 イイね!

レインチャンネルストリップ外れ修理

レインチャンネルストリップ外れ修理本日は先日外れたレインチャンネルストリップの修理に朝からディーラーへ入庫しました。今回ついでに少し気になるボディーのスクラッチ傷も磨いてもらいます。

16:00ごろだったでしょうか?ディーラーの方から「ボディーのスクラッチ傷が他にもあったので、丁寧に磨くのに仕上がりが19:00ごろになりますが、よろしいでしょうか?」と連絡がありました。わたしはいつものように「急がなくて大丈夫ですよ。ゆっくり丁寧にお願いします。」と返事しました。

その後20:00頃だったでしょうか?ディーラーの方から着信があり『仕上がった連絡かな?』と思い、折り返しtelしたところ、重い口調で「実は・・・」と話が始まります。話の内容はレインチャンネルストリップを取り付ける際に養生が甘くボディーに傷を入れてしまい取れないとの説明で、現車確認してほしいとのことです。

気が重くなりましたが、起こったことは仕方がないので、その足でディーラーへ向かい、早速ディーラーの方と現車確認です。そこには確かに塗装をエグッたような5mm弱程度の傷がありました。ただ、『この程度だったらもういいかぁー』と考えながら自問自答していたところ、わたしの顔が相当悲しそうだったのか?ディーラーの方から「mgmkgさん、仕上がりとても楽しみにされていることと思ってましたので、本当に申し訳ありません。何度も申し訳ありませんが、再度こちらでやり直しますので、来週入庫予定を調整させてください。」とのことで、わたしも「そうおっしゃるのであれば、そちらのご提案のとおりでお願いします。」ということで、再塗装することになりました。

ちなみにその後の雑談で、前回外れた際にblogコメントでe46ユーザーの皆さまは結構レインチャンネルストリップが外れているようなので、今回の外れた原因を念のため聞いてみました。するとディーラーの方曰く、「今回はクリップが破損していないところから見ると、板金修理上がりでパーツを取り付けた時にちゃんと装着されていなかったことが原因で間違いありません。もともと前回の際にちゃんと取り付けておけば、このようにご迷惑はお掛けすることもなかったので・・・。」といった感じで、またお詫びが始まってしまったので、「もういいですよ・・・(^_^;)」てな感じで、その場を納めました。

ただ・・・その雑談で一つ残念だったのは、「今回取り付けた方はあまり慣れてないかただったんですか?」と質問したところ、その回答が「基本的にボディーパーツの取り付けはその専任がいるんですが、本日は休暇で通常のメカニックが対応しました・・・」とのことで、『そんなんだったら、別に今日じゃなくてもよかったのにぃ~(悲)』と、この日を選んだことをかなり後悔してしまいました。

まぁ、ディーラの作業クオリティーも”それすなわち『人』”ってことですね。
Posted at 2009/10/25 21:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年10月04日 イイね!

次期 BMW 3シリーズ (F30)

次期 BMW 3シリーズ (F30)最近デッサンや予想CGで、良く目にする『次期 BMW 3シリーズ (F30)』ネタです。autocarで写真の予想CGが出てましたので、ちょっと画像拝借しましたm(__)m。

このデザイン、個人的にはとても好みです。このまま市販化され、日本にもMTが継続導入されるとなれば、タイミング的にも本格的に乗り換え検討しちゃいそうです。このモデルが登場する頃には、BMWのラインナップでハイブリッドやDSG6速など、広く展開がされているのでしょうか?

E46の登場でセダンにおける世界のベンチマークとなり、旋風を巻き起こしたBMW 3シリーズ。F30はその再来となるか?市販化までの今後の展開が楽しみです。

Posted at 2009/10/04 23:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2009年09月21日 イイね!

「バキッ!」・・・あっ外れてる(ーー;)

「バキッ!」・・・あっ外れてる(ーー;)それは連休真っ最中のできごとでした。

ちょっと近くにe46と出かけようとタワー駐車場からクルマを出し、手荷物を後席に置こうと右リアドアを開けた時です。「バキッ!」っと大きい音がして、ただ、その瞬間に何が鳴ったか分からず、何回かドアを再度開け閉めしたところ、レインチャンネルストリップ(ドア枠)が外れてることに気づきました。加えて、何度かドアを開け閉めしたせいで、ボディー側にも少々ダメージを与えてしまいました(T_T)。

とりあえず、当分このドアは開け閉めしませんが、ボディーにダメージがないよう写真のとおりマスキングテープで養生しました。

原因ですが、おそらく先日の板金修理で外したレインチャンネルストリップの取り付けが甘かったのか?何かの原因でクリップにダメージを与えてしまったからだろうと思います。ということで、早速ディーラーへtelしてみたのですが、本日はサービスがお休みとのことで、後日担当の方から連絡をいただくことにしました。

ということで、当分写真のようなカッコ悪い状態で駆け抜けます(^_^;)。
Posted at 2009/10/03 09:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年09月13日 イイね!

『ショック!追突されてしまいました 』から丸1年

『ショック!追突されてしまいました 』から丸1年早いもので、去年の9/13blog『ショック!追突されてしまいました』から、早1年が経ちました。この日は昨年9/14開催のBMW familieの前日だったので、いまだに日にちもしっかり覚えています。

事故自体は大したことはなかったのですが、その後は示談が決裂し、人生初の訴訟をおこない、最終的には訴訟上の和解が成立。その後、先日の板金修理完了まで、結局振り返ると完全解決まで約1年も経過したことになります。

こんなに時間がかかったのも、一言で言えば「相手が曲者で運が悪かった・・・」ということになると思いますが、その分貴重な経験もできましたし、何より無事に元のe46が戻ってきたので、終わりよければ全てOK!完全解決となり良かったです。

当時はその後もクルマ運がなく、トラブル続きでしたので、『もうe46を手放そうかな・・・』と考えたこともありましたが、e46に罪はなく、先日の整備でしっかりお金も掛けましたので、まだ数年は乗りたいなぁーと思っています。

このblogも2年目突入!ことしはわたしとe46にとって、より良い年になりますように神様お願いしますm(__)m。
Posted at 2009/09/27 12:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 訴訟事故 | 日記

プロフィール

はじめまして。 8月に誕生日を向かえ、今年2008年も一つ新しいことを始めようと思い、好きなe46をテーマに初blogに挑戦です。 わたしのe46は01y中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
純正スタイルをそのままに、少し違いを主張したモディファイがお気に入りポイントです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation