• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgmkgのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

お盆の大阪帰省総括!

お盆の大阪帰省総括!8/8~16まで、恒例のお盆の大阪帰省をしました。ちなみに、今回の帰省の相棒はe46がまだ完治していないため、急遽ディーラーで準備いただいた代車のe90となります。

往路ルートは"東名→伊勢湾岸→東名阪→名阪国道→西名阪→近畿"、復路ルートは往路とほぼ同じで、"阪和→西名阪→名阪国道→東名阪→伊勢湾岸→東名”となり、大阪滞在中の圏内走行距離も含めるとトータル1,298.2kmのロングツーリングとなりました。ちなみに、名神ルートを利用した方がETC1,000円の恩恵はより受けることができますが、名神の渋滞の酷さにくらべ、名阪ルートは空いていたので、こちらを選択しました。

今回の帰省総括は一言・・・"渋滞"の2文字に尽きます。高速1,000円の影響で、マイカー帰省の方が多かったのでしょう。交通集中による渋滞が至る所で発生し、途中走るのをあきらめて長めにSAで休んだりしたこともあり、往路ではなんと11時間もかかってしまいました。復路は地震の影響で不通となった東名が開通するタイミングと重なり、往路より一層の渋滞が心配でしたが、それほどでは無いにしても、自宅到着まで10時間弱掛かりました。渋滞のせいか?例年に比べて事故も多かったように思います。わたしも普段は運転中眠くなりませんが、今回は渋滞にハマると睡魔との闘いが大変でした。でも、これは年のせいもあるかな・・・。

ただ、この渋滞を経験しても高速1,000円の恩恵は大きいと感じました。今回の往復の高速代は割引前が20,550円に対し5,300円と約1/4の費用で済みました。往復ガソリン代はリッター129円計算で13,615円なので、合計18,915円となり、家族全員が手ぶらで移動することを考えるととても割安です。

定期的に帰省するわたしにとって、この状況はとても嬉しい次第です。民主党になり高速無料化の賛否がありますが、これだけ見ると魅力的な施策ですね(とわいえ、政治は全体最適が重要ですね)。

ちなみに今回の帰省での『e90長距離レポ』は暫しお待ちください。一言でいうと「やっぱり(当然)良い車でした!」。
Posted at 2009/09/23 10:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | e46と | 日記
2009年08月07日 イイね!

代車の入れ替え

代車の入れ替え7/21の『ディーラーへ再入庫』から2週間以上が経ちました。

7/1の『12ヶ月点検&板金修理のためディーラー入庫 』の際は約1.5週で仕上がった(でも実際は仕上がってなかったけど・・・)ので、今回もそれくらいで上がってくるかとおもっていましたが、ディーラーからは音沙汰なく、加えて、明日から長期の帰省予定のため、こちらからディーラーにtelしてみました。

「もしかして、また何かありましたかぁ?」と聞くと、ディーラー曰く、「ちょうど板金が完了して、これからウィンカー動作不具合とエンジン警告等の修理をおこないます・・・。」とのことです。

それにしても前回と比べて時間がかかっているので、その理由を聞いてみると、今回は下地や塗装の乾燥処理を長く取り、作業もより丁寧におこなったそうで、加えて中間工程でディーラーの方も状態を確認に行かれたそうで、理由が分かり納得です。

ただ、困ってしまったのは帰省で使うつもりだったe46が使えないということ・・・。事情を説明すると、ディーラーの方から「一旦戻しましょうか?」と言って頂いたのですが、やはり修理途中の車両を一旦引き取るというのはあまり宜しくないかと思い、遠慮することに・・・。

そこで、ディーラーの方に素直に聞いてみることに・・・、

わたし:「代車をそのまま使わせてもらうのは良いんですか?」
ディーラー:「もちろん、ぜんぜん構いません」

わたし:「でも、かなりの長距離なんですが・・・」
ディーラー:「問題ありません」

わたし:「ちなみに、(いまの代車が小さいので)もう少し大きいサイズの代車の空きありませんか?」
ディーラー:「すいません、今日明日では難しいです」

わたし:「わかりました。じゃー今の代車でかまいませんが、後でトラブルになりたくないので聞きますが、大阪まで走るんですが、ホントに問題ないですよね?」
ディーラー:「えっ、大阪ですかぁー!?、それは大変ですね。じゃー代車何とかしてみます。ちなみにBMWが良いですよね?」

わたし:「BMWだったら嬉しいですけど、家族で乗るので室内がもう少し広ければ何でもいいですよ。」
ディーラー:「わかりました、ちょっと手配してみますので、またご連絡します」

・・・といった感じの展開となり、最終的には写真の320iに代車を入れ替えることになりました。
ということで、明日からの帰省はE90の長期テストも兼ねることになりました。
Posted at 2009/09/21 09:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記
2009年08月02日 イイね!

祝!わが家に家具がやって来た

祝!わが家に家具がやって来た5/6の『家具選び』blogでネタにしていたカリモクさんの家具ネタの続編です。新居への引越しが延びたこともあり、前にオーダーしたのを忘れてしまうくらい時間が経ってしまいましたが、本日無事に家具一式を納品してもらいました。

ダイニングセットなどのLDの家具は今回のタイミングで一新したのですが、いままで何もなかった部屋に家具が並ぶと大分『らしく』なってきたなぁーと思います。

ちなみに、写真は以前のblogで紹介したソファーの"わが家バージョン"です。貼地はこの色が気に入ったので、今回カリモクさんへ無理言って特注してもらいました。

特にこのソファーは見た目も座り心地も大満足!これは良い買い物をしました!!
Posted at 2009/09/20 21:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年07月21日 イイね!

ディーラーへ再入庫

ディーラーへ再入庫先日の12ヶ月点検上がりで、板金修理も仕上がっているはずが、先日のblogのとおり、塗装ミストが飛散してるは、ドアパンチでボディーは凹んでるはで・・・。事前にtelでクレームの上、本日ディーラーへ再入庫しました。

telで状態は伝えていましたが、ディーラーの方が直接確認するのは本日がはじめてだったので、わたしと共にe46の悲しい状態を確認しました。板金修理はディーラーの下請け業者がおこなっていたのですが、「こういう仕事は残念です・・・」とポツリ一言。わたしからも「ここのディーラーの問題ではないことは分かっていますが、車を預けたのはここなので、次は間違いない対応をしてください」と伝えたところ。ディーラー側も非を認め、「それでは改めてお車お預かりします・・・。」ということになりました。

今回の再修理方針は次のようになりました。
・板金の再修理はディーラー直営のBPセンターにて実施
・塗装ミストはクリーニングと磨きで除去
・凹みはテンドリペア

あと、前回の整備で直ってなかったウィンカーの動作不具合とディーラーに再入庫する前日に点灯したエンジン警告灯についても改めて整備をお願いすることに・・・。きちんと仕上がるまで、もうしばらく時間がかかりそうです。
Posted at 2009/09/20 20:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記
2009年07月14日 イイね!

板金修理についてクレーム

7/11blogの『12ヶ月点検&板金修理 完了?』後、板金によると思われるマスキングテープ跡が大分残っていたため、翌12日に簡単に洗車することにしました。そこで、新たな問題が発覚です。

e46の汚れを水で流し終わった後、いつもの様にファイバークロスで車を拭きあげている時です。フロントスポイラが所々ざらついています。『あれ、砂利でも残ってたかな?』と思い、再度水で流して拭きあげても状態が変わりません。『んーおかしいぞ・・・』と思い、目を凝らしてそのあたりを見てみると板金修理していないにも関わらず、塗装ムラが発生しています。『なんじゃこりゃぁー』・・・恐らく板金塗装時の塗装ミストが飛散したためと思われます。更に色々見ていると他にも右側を中心に飛散ミスト箇所が多数・・・。日・月はディーラーのサービスがお休みのため、本日telでの連絡となりましたが、ディーラーへ事情を説明し、上記についてtelにて正式クレームをしました。

その中でディーラーから、今回の板金修理は同ディーラー系列のBP工場ではなく、最寄の町工の下請けで実施した旨の説明がありました。実はその工場はわたしも知っていて、そのディーラーが下請けで使っていることも知っているのですが、そのショップの見た感じは設備の良い印象はなく、敷地も狭く、マスキングも古新聞を使っているようなところで、事前にそこでの修理はできれば避けてほしいという意向を伝えていましたが、結果的にその意向は通らず、今回の結果に少々悔やんでしまいました。その他、塗装時に脱着したパーツなどにも多数傷みが見られるなど、ドアパンチも恐らくこのショップの保管時のものだと思われます(今までディーラーに何度もe46を預けてこのようなことはなかったので・・・)。

昨日、今日の付き合いではないディーラーなので、先方もさすがにいつもと違う雰囲気のわたしを察したのか?現車確認のうえ、しかるべく対応するとのことでした。下請けのショップの問題といえども、フロントで対応しているのはそのディーラーなので、わたしもその対応に頼るしかありませんので、然るべく対応するようにお願いしました。

ということで、今回はP社の『偽』修理の時のような精神的不安は全くないですが、それにしてもここ最近は本当にクルマ運に見放されているようです。
Posted at 2009/09/12 23:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・カーケア | 日記

プロフィール

はじめまして。 8月に誕生日を向かえ、今年2008年も一つ新しいことを始めようと思い、好きなe46をテーマに初blogに挑戦です。 わたしのe46は01y中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
純正スタイルをそのままに、少し違いを主張したモディファイがお気に入りポイントです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation