• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

こんなになっちゃった^_^;

こんなになっちゃった^_^; 先日、先走ってアップしたブツが装着完了となり本日仕事帰りに愛車のGRBを引き取りに行ってきました♪

何人かの方は、

あ~アレ買っちゃったのねぇ

と気づいている方もいらっしゃるかと…^_^;


走行距離も7万キロとなり、それそれ足回りをリフレッシュしたいなぁと思っていたところ。こ、このお方がトシ・ア〇イスペシャルを装着。

うっ、羨ましぃ~

これは私も便乗するしかない(^O^)/

候補に挙がっていたのが、ビルシュタイン、オーリンズ、アラゴスタ・・・

でも、車高を下げるつもりはないし(家の駐車場入れなくなる爆)、減衰調整めんどくさいし(爆

なによりも。。。
高い。。。(マジ爆

リフレッシュだから純正でもいいかなぁ~。車高調より安いし・・・。

いやせっかくなら。

20th…、

スぺC…、

C型・・・、

という事で。。。。

R205の脚にしてみましたぁ~(笑)


購入前にR205に御乗りの方のブログを徘徊し、足回りについて調べていると、多くの方が車高に不満を…。まぁ車高あげようかとマジで考えてた私にしてみれば問題ないか・・・。そして装着後の画像がトップ画像です。。。がっつり上がりました(笑)



Dから自宅までの帰宅時に慣らしでのんびり乗った時のインプレですが、素直に感じたことについて書いてみたいと思います。いままで車高調を装着したことのないド素人的感想なのでその点考慮頂いた上でお読みくださいませ(^_^;)

いちお~。7万キロ走行のノーマルショックにSTI製ダウンサスとの比較となります。なお、私のGRBには「フレキシブルタワーバー」「フレキシブルロアアームバー」「サポートフロントキット」はついておりますが、「ラテラルリンク」「フレキシブルサポートリア」「フレキシブルドロースティフナー」ついておりません。




まず、Dから出るところの段差ですが、出る瞬間は特に硬くなったなぁとは思いませんでした。しばらく路面の綺麗な市街地ということもあり、あれ?全然硬くはないなぁ~という印象。

それよりも、加減速時の車の安定感は凄くいいんです。交換前はちょっこんとブレーキ踏んだだけでフロントの沈み込みが強かったんですが、交換後はフロントが沈み込む感じはほとんどなく、4輪のブレーキがしっかり効いてる感じ。また、1速で気持ち引っ張ってもフロントの浮き上がりがかなり抑えられ、安心して踏んでいけそうな感じです♪


これいいじゃん♪

って、そりゃオイルのにじみがでていたサスペンションから換えれば当然か…(爆


なんて思いながら走っていたのですが…















ドンっ
















\(◎o◎)/!










それは・・・。








マンホールで大きく窪んでいる箇所の上を低速で通過した時の出来事でした。

あ~。これは硬いわ。。。あきらかにノーマルでSTIダウンサス付けた時にも感じたことのない突き上げがお尻を…(@_@;) これは同乗者からクレームきそうだな。。。


ちなみに踏切はもっとやばいかもしれないですね~。うちの相方からはクレームきそう…。


とりあえず、まだ装着したばかりだから、少し走って馴染んできたら少しは和らぐのかなぁ~。まぁ、暫くは相方載せて踏みきり通るのはやめときます(笑)

あとは、アレとアレとアレとアレがついたらどうなるか…

さぁ、楽しみだぁ~(謎爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/09 23:17:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

この記事へのコメント

2010年11月9日 23:39
やっぱりR205の足は良さそうですね
じゃお次は、R205のブレンボでお願いします(爆)

それにしてもWRブルーには黄金ホイールが一番
しっくりきますね(^^)

あかん、納車前から妄想が(爆)
コメントへの返答
2010年11月10日 20:21
今のところは良い感じですよ~ヾ(=^▽^=)ノあとは箱根でどんな感じか…(;^_^A
ブレーキは流石に手がでません(笑)


おっ、早速行っちゃいますかぁ~(*´∇`)どれにするのか楽しみ(爆)
2010年11月9日 23:46
とうとう行っちゃったんですね!!
同乗者には純正に換えたって言えば問題ないっすw
コメントへの返答
2010年11月10日 20:23
はい♪逝っちゃいました205脚を買うと決めてから装着まで1週間かかりませんでした…(笑)

純正パーツに間違いないですよねぇww
2010年11月10日 0:25
自分も足を変えようと考えてます(^_^;)
どこにしようか悩み中です…。
とりあえず下げたいことが前提で次にたまに遊ぶお山でもってのが、希望です(^_^;)
オーリンズは憧れますが、高いですし・・・。


R205の足はどうやって注文したのですか?(^w^)オーナーでないと注文できないと聞いたことあるような( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年11月10日 20:31
脚逝っちゃいますかぁ~♪悩みだすととまりませんよ~(爆)

乗り比べってほとんど出来ないのに高価なパーツですもんね(;^_^A

快適性と運動性能求めるとやはりオーリンズなんですかねぇ~


205脚は今のところ制限はかかってませんよ~♪
ということで…。
ディーラーで買えます(^O^)
2010年11月10日 0:48
いやぁ~この車高!グラベル使用のワークスじゃないですか!!これでインチダウンして偏平上げてBSスタッドレス履かせて冬使用に!乗り心地も戻ってかなりかっこよく決まりますよね!やりましょうよ~春先はあとでかんがえるとしてね!!
コメントへの返答
2010年11月10日 20:35
ありがとうございます(^^)v

インチダウンでスタットレス…。欲しいんですけどねぇ(;^_^Aこんなことしてると、どんどん後回しになって買えませんよ(汗)
2010年11月10日 0:56
高速道の継ぎ目は気にならないですが、やはり市街地の大きな凹みは突き上げが気になりますね(^^;
ノーマルと比べると明らかに堅いようです!

「フレキシブルサポートリア」は着きそうですが、「フレキシブルドロースティフナー」はA型には無理かも?
でも現物合わせをしてみたいですね♪


ノーマル比で10~15mm下がるはずですが、車高上がっちゃいましたか~?(謎)

コメントへの返答
2010年11月10日 20:42
早くいろいろ出掛けたい(´Д`)

箱根早く行きたいっす(^^ゞ

各日にノーマルより硬くなってますよ。

スティフナーは付くものなら付けてみたいパーツではあるんですが…。ロアアームとサポートキットを外すのがもったいないなくて…(爆)

そして…

車高があがっちやいましたよぉ~
2010年11月10日 1:36
だから、堅いと言ったのに・・・w

公式的にはドロスティフィナーは、A・B型はだめみたいですねぇ。
ただ、対応策はあるのでなんとでもなるとは思いますが、、、

新しい脚堪能してください~
コメントへの返答
2010年11月10日 20:46
やっぱり硬かった…ww

205のスティフナーとパフォーマンスキットで型番違うみたいなんすよねぇ~(´∀`)なんとかするか…(謎)

脚の堪能は○BRで(^O^)/ヘイ
2010年11月10日 8:15
(; ̄ー ̄)...ン?
R205用の足だったとは〆(.. )カリカリッ!!

車高は上がっちゃって良かったのですか?
チョット残念だったりしてませんか?
・・・なんて揺さぶりをかける(`ー´)イヒヒ
オットォ!(・o・ノ)ノ失礼・・・裏の顔が・・・

都会の立体駐車場等、車高短じゃ辛いっすからね
結果的に良かったという事で(^ー^)ノ
コメントへの返答
2010年11月10日 21:24
はい♪205脚です(^O^)/

車高…。ちょっとどころか、かなりざんね…オット…(爆)

あげるならもっとがっつり…はもうできません(笑)

家の駐車場に入るときにリップすってたのでこれで…。まだ擦ります(爆)
2010年11月10日 11:22
205用ならノーマル+STIダウンと同等の高さなはずですが…へたってたのかな?
因みにウチの方が高い(^_^;)

突き上げは…ウチの(スぺCノーマル)はクレーム出てないなぁ…ショックの違いがデカいのかな?

ロアが付いてるとドローは物理的に無理?
同じくフロント3点は付けたので、次は後ろの2つ…
と…
出来ればトシ・ア○イやビルのPSSがいいけど…面倒で調整なんて絶対にしないから…都築の青いバネだけ狙ってます( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年11月10日 21:34
えっΣ( ̄□ ̄;)もえわんさんの方が高いんですか??近々並べてみたい(´∀`)

あっ、スペCはクレームでてませんか?うちもまだ乗せたわけじゃないんでなんともですが…。やっぱりクレームきそう(爆)

そ~なんですよね~。スティフナーどうしましょ(^^ゞもともと205パーツの中でも供給制限になってたので、今回のリフレッシュ計画に入ってなかったんですが…気になるパーツではあります(^^ゞ

このタイミングで出てくるとは…(´Д`)

試しに買ってみて、ダメなら誰かに放出って手も…(´ψψ`)

ア○イスペやPSSはかなり気になってはいたんですが…。それだけ単体で購入した場合と今回のリフレッシュ化計画の値段がそうかわらなかったので205になりました(´∀`)意外に安い??

青いのって前に私が悩んでたやつですねぇ~(*´∇`)
2010年11月10日 16:05
なるほど!
Rの足だったんですね!?
しかし、供給制限をどーやってクリアしたのか・・・!?!?

街乗りでは大人しく、スポーツ走行では踏ん張る・・・最高ですね!
そこらへんの安い車高調よりも良いんじゃないですかねぇ!?

しかし、アレとアレとアレとアレとアレとアレとアレとアレがさらに装着されるんですね!?
楽しみです!
・・・って、「アレ」が多すぎますかね(爆)!?
コメントへの返答
2010年11月12日 18:46
Rの脚でしたぁ~♪

ど~やって買ったかって??それは…

Dにフ○点灯で突っ込み 
は「205の脚見積りだせやぁ~(´∀`)」

D「はい♪」

は「ん?供給制限ないの?」
D「ないっすよ…」

(爆)


ということで…。誰でも買えちゃいますw

途中で制限項目がかわるって言うのはあるみたいですけど…(^^ゞ


アレ?アレが増えて魔せん??(笑)
2010年11月10日 18:22
R205の脚って買えるんですか?自分は安い車高調にしちゃいました 買えるなら いれてたなぁグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年11月12日 18:48
買えるみたいですよぉ~(^^ゞ

車高下げられませんが…(;^_^A
2010年11月11日 0:48
やっぱり…(笑)

R205脚、硬いですか?

確かにノーマルダンパー+STIバネ仕様よりは締め上げられてますが、これまでのスペックC脚&試乗したR205脚を比べると、単純な『硬さ』ではR205の方が快適ですよ!

まぁタイヤの違いもあるので一様には言えませんが、スペックCは最もスパルタンですねぇ。

車高は…

箱根で快走を満喫すれば、また直ぐ下がりまっせ!!(爆)

今度RBRで乗り比べしちゃいすか??
コメントへの返答
2010年11月12日 18:58
ばれてましたね(笑)

ノーマルよりは硬いですね~。昨日確信しましたが、快適です(^O^)/

スペC…試してみたい…。
やっぱり鳴らしを兼ねてRBRっすかね…(爆)

あ~。でも、車高下がると勿体ないから、自粛しよっ…ww
2010年11月12日 23:27
ふむ
ちょっと会わない間に、進化中っすな。
先日、往復1500kmの度に行って来ましたよん♪
コメントへの返答
2010年11月16日 7:25
返信遅くなりました(;^_^A
進化というより、リフレッシュですよ(笑)

1500キロって…東北??
2010年11月13日 9:11
ほーかなり堅い乗り味になったのですね~

けどそれが高速域だとより効果が発揮されそうな予感ですね(^^)

にしても車、ピカピカでうらやましい!
コメントへの返答
2010年11月16日 7:28
硬く感じたのは最初だけ?でした(;^_^A

今はとっても快適です(笑)
車ピカピカなのは洗ってもらったからで~す(爆)

プロフィール

「何年かぶりにブログアップしようと帰宅中にスマホでせっせと作文してたのに…。一旦保存しようとしたら送信失敗で全部消えた…。こんなことがあるからアップしなくなるんだよな…。完全に自己責任ですが…(^-^ゞ」
何シテル?   07/09 18:55
資金難と言いつつやってしまいました(;^_^A、これからは少しずつ弄っていこうと思います。車の知識は素人同然ですが宜しくお願いしますm(__)m オフ会参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに完成 新製品GN01C GRB用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/30 00:03:54

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
みんから…久しぶりすぎてコメントが思い浮かびません…f(^_^; とりあえず備忘録的に ...
スバル XV スバル XV
サンライズイエローのXVです♪ 嫁用の車?として2015年2月7日から乗ってます。 納 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二年間で6万キロ!!いろんなとこ出かけました。スバル車が好きになったのはこの車のおかげで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
目指せ20万キロでしたが、18万キロ手前で手放すことになりました…。20代の思い出がいっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation