• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月25日

人柱レポートwww

人柱レポートwww どこかで見たことがあるようなタイトルですが・・・www



それはさておき、このブログw
新車で購入してから足掛け5年のGRB、我が人生と異なって過走行まっしぐらで、走ること14万キロに達し、それなりに型も来てるような気もする訳ですよ。このお方の走行距離にはいまだに追いつけておりませんが(爆
「おいおい、その距離でそんなにお金かけるのか?乗り換えた方が良くね?」と突っ込まれちゃって、役に立ちそうで、たぶん立たない過走行レポートですが、興味のあるモノ好きな方はちらっとご覧あれwwww

で、まずはここまで走って、車はどうなっているのかの状況から。
私の使用環境は、土日の休みに使う長距離移動、平日夜のドライブ。仕事での使用はまったくありませんが、路面の悪い状況を好んで走行しますので、それなりに車に負荷がかかる環境で使用しております。

メンテナンスに関しては3000キロに一回のオイル(D取扱いのエルフ…)交換と1万キロに一回のミッションオイル(メーカー純正)およびデフオイル(クスコ)は欠かしておりません。

エンジンのチェックランプがついたりすることもなく順調にきておりますが、過去に起きた大きなトラブルといえば、パワステポンプ2回交換、ステアリングギアボックスのオイル漏れ、ラジエーターのお漏らしぐらいでしょうか。

10万キロメンテでブッシュ関係は一通り交換しておりますので、走行時に気になる異音は全くでておりません。
でわ、なにか気になる箇所があるのか…







はい…
あります…(^_^;)

エンジンというかレスポンスがもっさりしてて、加速しないんですwww
2速でも4000回転手前くらいまで引っ張らないと全く加速感を感じられません…orz
他の方のGR,GVを試乗させてもらうと如実にわかるこのもっさり感・・・(爆
あとは全く手をつけてないクラッチ関係。免許取得直後に実家の車がMTだったくらいで今までAT乗ってた私としてはどこまでクラッチがもつのか不安…。

他にも気になることはありますが、今回のレポートに関係あるのはそんなところ。

で、そんな症状をいつもお世話になってるアライモータースポーツの社長様に相談してみました。
ほんとは車検に併せてクラッチくらいは交換しておこうかなと考えていただけだったのですが、なぜか話がすげぇ盛り上がってアレやコレやと勢いでやることになってました(爆

・クラッチ交換(純正)
・フライホイール交換
・タービン交換
・サクションホース交換
・プラグ交換
・ECU現車セッティング
・車検w

これが今回のメニュー。

2週間程車を預けっぱなしでしたので、作業前のパーツの写真や作業中の写真は全くありませんw

で、結果からいうと…。
激変しましたwww
感じとしてはこの方のGRにフィーリングが近づいた感じ。って、それじゃわかりませんね(^^ゞ

まだ、慣らしを兼ねてほとんど踏みこんでおりませんが、2000~3000回転で変速していてもクラッチ繋いだ瞬間からグイグイ進んで行くようになりました。Sモードでしか運転していないのに、慣らし運転なのに、預ける前にS♯でガツガツ踏んでる時よりも運転していて楽しい。。。
慣らしを終えてS♯モードを試すのが楽しみだ…w

あとは、14万キロ使用したエンジンが新たな馬力とトルクに耐えられるのか…。
ここら辺はこれから乗ってるうちにはっきりするだろうからそれはその時に改めて人柱レポートでもw
気になるのはドライブシャフトですが、これは異常を感じるまでは放置の方向でwww


と、話がちょっとそれましたが、今回の整備で何が効果的だったのか…。同時交換だとわかりにくいですよね。とりあえずアライモータースポーツのメカニックさんとの話のなかにヒントがあったような気がします。

そのメカニックさんは今回預けた時の状態での試乗はしておらず、パーツとりつけでECU弄る前に初めて試乗したとのことでした。その時に、私が言うもっさり感という不満の意味がわからなかったそうです。
ということは、パーツポンづけで私の不満が解決できていた…。逆に考えると…。ECU現車セッティングは直接影響はしていないってことですね。
まぁ、現車セッティングで馬力、トルクともにかなりアップしているので、こちらはこちらで効果はあったんですけどw

アクセルあおった時のレスポンスの良さは軽量フライホイール。低速からトルクモリモリな感じはタービン交換による恩恵って感じなのかな。10万キロ越えの第二段メンテナンスと考えると良い組み合わせだったかも。

目指せ20万が、目指せ30万になりそうだwwwwwww

今回掛かった費用はプライスレスw
どこかが良くなると他の劣化している部分に負荷がかかってくるかもってのが怖いですけど…ここまできたら…、査定0円のGR売って、またGR買うより断然安いのは間違いないですけど…(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ



ちなみに14万キロ走行したクラッチは↓これです。まだもうちょい逝けそうです。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/25 02:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年5月25日 3:00
ほほう、
色々やったんやね!

慣らしがてらこっちおいでや!
コメントへの返答
2013年5月25日 17:10
(*´σー`)エヘヘ
実は色々やっちゃいました

はやくそっち遊びに行きたいっす(^-^)v
2013年5月25日 6:25
とりあえず、明朝、来るしかないんじゃない?
コメントへの返答
2013年5月25日 17:11
あれ?言ってませんでしたっけ?

今日明日は旅行で関東にはおりませんw
2013年5月25日 6:52
はままさん、おはようございます!

アライさん商売上手ですね~www

私も、はままさんを見習い目指せ20万キロです!
いや、30万キロですか?ww
コメントへの返答
2013年5月25日 17:16
おはようございます(^-^ゞアセアセ

お忙しいなか色々やって貰っちゃいました(^-^)v

セールで安くてにはいるときに少しずつバージョンアップさせながら、消耗品交換がオススメですw
2013年5月25日 8:52
土日は慣らしで関西まで行って、月曜日から箱根•椿ラインで走り込み開始ですね(*^^*)
コメントへの返答
2013年5月25日 17:18
関西行きたかったんですけど、今日は海沿いのんびり走って河津まで来てます(^-^ゞアセアセ

椿全然行ってないから行きた~いwww
2013年5月25日 11:50
ほほう…
色々やりましたねぇ

で、慣らしがてらこっちに来てRBRで
チェックですね?
分かりますw
コメントへの返答
2013年5月25日 17:19
色々ね…一気にやり過ぎた感もありますが…w

そちらにいく頃には鳴らしも終わり、全開ですわwww
2013年5月25日 14:08
車検だけじゃなかったの…w
現車セッティングまで…何やってんですか!w

気になるから早くRBRまで慣らし運転に来い下さい
コメントへの返答
2013年5月25日 17:24
車検がメインで、ついでに…ですwww

車に合わせて、余裕をもったセッティングをしたくて…。キャタ、タービン、サクションホースを変えちゃったし…(^-^ゞアセアセ

そっちに行くときには鳴らしも終えて全開OKですぜ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
2013年5月25日 15:06
最終的にボディ本体以外はリフレッシュされそうな勢いですね(^^;

僕もクラッチは最後まで使い切ったことが無いので…
どこまで使って良いのかよくわからないです。

14万キロでも平気なもんなんですねって…
はままさんの腕ですかね?ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
コメントへの返答
2013年5月25日 17:31
Dで、ボディだけ手に入れてって言ったら…
アホかってちわれちゃいましたwww

どこかのタイミングでロールゲージいれたいんすけど…相方の許可がおりないんす…(^-^ゞアセアセ

クラッチは滑りはじめてからでもいいかなぁ~って、思いましたが車検で車を預けるので、いいタイミンかなと思い交換に至りました。

極力半クラは使わないように気を使ってますが、その分繋ぐときにショックがあるんですよね~。でもフライホイールとか、クラッチとか、へんな歪みもなかったのでそれなりに乗れてるんですかね。

取り敢えず、純正のクラッチは耐久性もあって、侮れないっすよwww
2013年5月25日 15:10
え”〜!?!?
そんなにやったんだ・・・w

今回のレポート・・・
過走行な私はプライスレスな見積書を含めて今後の参考にしたいと思いますww
コメントへの返答
2013年5月25日 17:42
ちょっとこそこそと…ね ゚∀゚)・∵. グハッ!!

是非とも車検のつ・い・で♪にお願いしますwww
2013年5月25日 15:40
一番効いたのはターボ交換ですね。あれって古くなってくると回転の軽さが新品と全然違いますから!
クラッチ14万キロ無交換は日頃丁寧に乗ってたということでは?

さ、次はエンジン本体だ(^^;
コメントへの返答
2013年5月28日 22:04
やっぱりターボですかね。指でクルクル回しても壊れてる感じしなかったんですけど…。ボールベアリングはきっととっても軽いんでしょうねw

クラッチは…どうなんでしょう(^-^ゞアセアセ

エンジンは壊れるまで弄らないっすwww
2013年5月25日 16:19
過走行倶楽部の部員!w
追い付かれそうでなかなか追い付いてこないこの状況に、ずいぶん前からもどかしさも感じるここ最近ですがww

先日はありがとうございましたぁ~。次回はBBQで(^-^)v

さてさて人柱レポートwwwとても役に立ちます♪うちもエンジン系いつ逝ってもいいように資金繰りしとかなきゃ(^-^ゞアセアセ

今回、圧縮は測ったのでしょうか?うちの車もまさに「もっさり 」というフィーリング。このまま行くと思いますが…。






プププ、おれも受けて立たねばねwww
コメントへの返答
2013年5月28日 22:52
会長~♪
当面追い付くメドが立ちません~www

例のアレ、美味しく頂きました~(謎)BBQも楽しみっすw

人柱レポート失礼いたしましたぁ(^-^ゞアセアセ
うちのはハブとドラシャをまずは考えておかなきゃ。また、ちょくちょく情報交換お願いします~。↑2つ上の方と一緒にwww

そーいえば、圧縮とか聞いてないっす。現車やってるときに見てもらってると思うんですけど…。特に問題ないっぽいので、大丈夫なのかと…w



あっ…ヤバい…((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2013年5月25日 20:54
14万キロとはすごいですね!
パワステ関係の交換が多いですね。
最近、どこからかパワステオイルが漏れてきているので自分のも交換かもしれないですw
コメントへの返答
2013年5月28日 22:56
気づいたらあっという間にこんな距離に…(^-^ゞアセアセ

パワステは容量不足っぽいですね。次は保証聞かないので壊れたらスペCのにしますw
そういえばステアリングギアボックスのオイル漏れって特別保証だった気がしますよ!

プロフィール

「何年かぶりにブログアップしようと帰宅中にスマホでせっせと作文してたのに…。一旦保存しようとしたら送信失敗で全部消えた…。こんなことがあるからアップしなくなるんだよな…。完全に自己責任ですが…(^-^ゞ」
何シテル?   07/09 18:55
資金難と言いつつやってしまいました(;^_^A、これからは少しずつ弄っていこうと思います。車の知識は素人同然ですが宜しくお願いしますm(__)m オフ会参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに完成 新製品GN01C GRB用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/30 00:03:54

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
みんから…久しぶりすぎてコメントが思い浮かびません…f(^_^; とりあえず備忘録的に ...
スバル XV スバル XV
サンライズイエローのXVです♪ 嫁用の車?として2015年2月7日から乗ってます。 納 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二年間で6万キロ!!いろんなとこ出かけました。スバル車が好きになったのはこの車のおかげで ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
目指せ20万キロでしたが、18万キロ手前で手放すことになりました…。20代の思い出がいっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation