• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

だらだらなGW後半f(^^;

だらだらなGW後半f(^^; 昨日までの雨が嘘のような晴天!
これは、走らなきゃ!
てな訳で、いつものコースをパトロールσ(^_^;)?

GWなんで、田舎道なのに車多いな(汗)
他県ナンバー遭遇多し・・・

写真は勝山の手前の山で、八重桜咲いてたので撮りました。

この場所を下った所で、ネズミ捕りしてました。
反対車線だったので、自分は大丈夫でしたが、
レー探まったく反応せず(汗)
帰りは、しっかり制限速度にクルコン合わせて通り過ぎました。
今度は、しっかり速度測定器も肉眼で確認!
でも、やはり無反応(汗)
音波じゃないのかな?
形は音波に見えたんですが・・・←全然詳しく無いですが(汗)
正方形の角を切ったスピーカーみたいなヤツ(笑)
ステルス?

で、先月のブログに、

来月に続く・・・

と、書いたので、続きを(笑)

注文品は、プラグとコメでバレてしまいましたf(^^;
品物は入荷してるんですが、北陸スバルは7日まで休み・・・
来週末ですね~

で、改めてプラグを調べてみる!
GH8は、熱価が6、ロングリーチプラグでネジ部の長さが26.5mm、φ14.0mm、ギャップ0.7~0.8mm
であるらしい。
最近のEgは、、、
以下、HPより
火花ギャップ寸法を1.1~1.5mm程度まで広げ、電極の消炎作用を小さくして、着火性を向上させています。ただし、電源能力が充分でないと、ワイドギャッププラグは使用できません。

だそうです。

GH8は、古い設計のEg?なんて思ってしまった(笑)

頼んだプラグは、一応寸法上は問題なさそう(笑)
ただ、車検には微妙に間に合わないかσ(^_^;)?

多分、わざわざ別車種のプラグ付ける人いないでしょうから・・・人柱(笑)
・・別車種だけど、同じスバルのEg用ですがf(^^;

たかが、プラグでココまで引っ張る(*´艸`)クスクス
と、言う訳で、次回以降につづく♪

さて、来週末は初車検です。

***おまけ***

緑色のNSX初めて見ました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/05/05 22:35:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2012年5月5日 22:41
緑色のNSX

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
コメントへの返答
2012年5月5日 22:49
珍しいですよね~

って、自分の事を棚に上げてるf(^^;
2012年5月5日 23:00
ふ~ん。← よく解って無い<プラグ(^^);
私は普通に 『GH8用!』 つって買うと思います。

ところで、納車時にプラグ交換の工賃をDラーに
訊いたらプラグ代と同じ位のお値段でビックリ!
でもEgルームを覗きこんだら、納得~。
コメントへの返答
2012年5月5日 23:23
自分もよく解って無いですf(^^;
純正も結構良いプラグなハズですから(笑)

水平対抗は、横に付いてますからね(汗)
GDIも、やっかいでしたし、ロータリーも苦労してました(笑)
こんな車ばっかりf(^^;
直4が懐かしい(笑)
2012年5月5日 23:38
プラグはまだまだ4万なので大丈夫なはず
水平対向のプラグ交換って大変なので

フォレスターの時に自分でやったことがあるので
苦労した記憶が……

クラウン(直6)は簡単でした……
コメントへの返答
2012年5月5日 23:47
ええ、マニュアルにも10万と書かれてますから(笑)
自分8万超えなので、早いですがそろそろかとf(^^;

自分で交換したんですか!
自分は、止めときます(汗)
馴染みの車屋で、格安でしてもらおう(笑)

自分直OHC時代のプラグレンチまだ持ってた・・
2012年5月5日 23:52
純正プラグは確かNGK製だったと思います。
GRB&GRFも純正の熱価は6番だったような。
なのでGVB&GVFも同じかと(^^)

GH8に乗っていた時はScLaBo立川でHKSの7番
相当に交換しましたが、ECUチューンしているが、
キャタライザーは装着していなければ熱価を上げ
なくても問題ないそうです。

水平対向エンジンのプラグ交換はかなりの
手間かと^^;




コメントへの返答
2012年5月6日 0:06
NGKですね♪
SAA(スバル用品株式会社)のHPにでてました。
GRBやGRFは、他のイリジウム系の品番が無かったので、純正でイイ物が付いてるのでしょう(^-^ゞ

なるほど、自分も熱価は6番で良さそうですね。
8万超えたけど、始動性も運転時も、なんら問題ない状態です。
まあ、予防保全として(笑)

元スバルの整備士だった人に任せます。
自分には、無理なんでf(^^;
2012年5月5日 23:55
「山+八重桜+インプレッサ」のショット♪
良いですね~

この、GH8のライト上のアングル
何気に好きです( ´ ▽ ` )ノ

鼠採りは御世話に成りたくないっす…
頼むぜレーダー…って感じですね…
コメントへの返答
2012年5月6日 0:12
ありがとうございます(^-^ゞ
・・車汚いのは、目をつぶって下さい(笑)

何気に、ナンバーを隠しただけです(汗)
センスないので、、、笑ってやって下さい。

しっかり、準備は出来てたようです。
ただ、引き込み場所が反対車線側だったんで、
もしかしたら、ポーズだけ?
ステルスには非対応な機種だからかなσ(^_^;)?
2012年5月6日 0:09
ネズミ捕りは詳しくないですけど、レー探に見つかりにくい様に明らかに速度違反してそうな速いクルマが通過する瞬間だけレーダー波出してるんじゃないですか?

プラグは触媒換えた時に強制交換されてますから、僕のはまだ3万キロ程度かな。
一度は自分で交換してみたいですね。


ディープパープルのインプ初めて見ました。
コメントへの返答
2012年5月6日 0:22
なるほど、明らかに制限速度付近で走ってましたから(笑)
手動操作の可能性大ですね♪
直線の上り坂で、かなり前から目視で確認できる場所(取り締まる方)でした。

コヒデさんなら、得意のリフトアップで是非(^o^)/
しっかり走って、早く交換して下さい(笑)

ダアクアメジストギヤラクシィ・・・だって!
2012年5月6日 3:10
プラグ交換超ウルトラ面倒ですw
アレ外してずらして、エクステンション組み合わせてやっとの事で手を入れたり…。
出来ればもう一回やれと言われたら積極的に辞退したいですwww

GH8は純正でイリジウムだったような…。
GH7でも白金でイイ物が付いてましたヨ

さすが交換めんどくさい水平対向だなと思った記憶が。

直4が懐かしい…。


多分ステルスじゃないかなぁ。電波を受信した時は捕まる時か誰かが捕まってると思った方がw
コメントへの返答
2012年5月6日 21:06
そのようですね・・整備士泣かせです(汗)
ロータリーとどちらが面倒か?の問いに、
どっちも嫌だけど、ロータリーの方が面倒と言われました。
元スバルで整備士やってたからこその返答(笑)

品番からすると、GH8がイリジウムでGH7は白金でギャップが1.1mmだ(笑)
注文品は、高着火性プラグ:角チップタイプでイリジウムは一緒ですね。

交換は、お得意様割引で(笑)
直4なら、自分でやります(笑)

今更ながら、最近の方式を調べてみました。
取締り対象の車が取締り機の近くに接近してから、レーダー波を発射する狙い撃ち的な取締り方式・・・ステルスって怖いな(汗)
2012年5月6日 8:12
レーダー探知機反応しなかったんですか(,,-`ω´-) パトロールして捕まっちゃったらシャレにならない所でしたよね(爆)
コメントへの返答
2012年5月6日 21:10
ステルスだったようです(汗)
レー探が苦手な分野なようです。↑
速度違反してれば、反応したでしょうΣ(゜д゜;)
2012年5月6日 18:51
プラグは自分も車検で純正品に交換予定です。
距離走ってないですけど、個別で頼むと時間掛かるし、それだけで行くのも・・・。

自分は再来週に車検です♪
距離は46,000kmと、皆さんより少ないですけどそれなりに距離走ってしまいました><
コメントへの返答
2012年5月6日 21:28
距離数的には、次の車検まで充分持ちそうな気がしますが・・・
調べて解った事は、EJ20は交換が面倒だからロングライフなプラグなんだと(笑)
中には、純正品番以外交換対応品がない車種も・・・最初から良いプラグが着いてるって事も(笑)

お互い同時期の車検ですね~
そのくらいの距離なら、標準クラスで羨ましいです。

2012年5月6日 22:31
こんばんは。

グリーンのNSX珍しいですね。
最近なぜか、
NSXに乗っている人をよく見かけるのですけど
小金持ちが増えたのでしょうかね。

水平対向のプラグ交換は大変ですよね。
大変なんで自分ではやったことがありませんけど
頼むのも大変です(汗)
GC8に乗っていたときに
地元の某カー用品量販店に交換を頼んだら
断られましたから(T_T)。

プラグ交換するとトルクが甦るのでいいですよね。
自分はまだ先になりそうですけども。
交換ついでにオカダのプラズマダイレクトを
装着予定しています。
コメントへの返答
2012年5月6日 22:53
こんばんは♪

この色は、なかなか無いと思いました(笑)
中古価格が安くなったからだと思います。
年取ってから、若い頃買えなかったスポーツカーに乗るのもイイと思います。

位置が悪いですよね(汗)
自分でやろうとは思わないです(笑)
普通の車屋は、断るでしょうね(*´艸`)クスクス

どうせ交換するなら、もっと良いプラグはないかと探しましたが・・・
結局純正部品(笑)
でも、ちょっと違う純正になります。
プラズマダイレクト・・・大変興味あります♪
先月末発売されたインプレッサマガジンの記事にも触発されてますが・・・
高価なのと、プラグ寿命はどうか?との心配があり、躊躇してます(´Д`)ハァハァ
けど、低速トルクアップ=燃費向上は、永遠のテーマです(笑)
2012年5月7日 19:06
遅コメ失礼します。
GW終わっちゃいましたね・・・。
レー探は役に立たないので外してます(^^;)
それにしてもネズミ捕りって小賢しいですよね・・・(笑)
お世話にならないように気をつけましょう。
プラグって点火時期とかを調整する奴ですか??
コメントへの返答
2012年5月7日 20:33
いえいえ、遅コメ歓迎です♪
早かったですね~、もう仕事がf(^^;
定置オービスなどは役に立つので、自分は使用してます。
まあ、未対応のネズミ捕りも有ると、頭の隅に置きながら走ります(汗)
プラグは、純粋にプラグです(笑)
交換ついでに、良いプラグ無いかと調べました。

プロフィール

「何処か?と思ったら・・・北朝鮮Σ(゜д゜;)」
何シテル?   07/15 16:29
5?才のオジさんです。 初スバル・初ターボ・初みんカラです。 2012年春、生活状況が激変しましたf(^^; 弄りから維持へ移行しました。 アップも徘徊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
20年3月31日登録 パワーダウン、車重増、大人しく走ってます。
スバル インプレッサ 青紫 (スバル インプレッサ)
初スバル・初ターボです。 2009年6月4日納入、色;ダークアメジストギャラクシー ...
その他 RECARO i-walk cs+ その他 RECARO i-walk cs+
娘の愛車
スバル インプレッサ シロ (スバル インプレッサ)
奥様の愛車、MTです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation