
8月13日~8月19日秋田の実家に帰省してきました。
13日、石川出発。
北陸道を北上、終点まで・・・無料区間あるし(笑)
ナビを無視して、そのまま走って村上市の近くで降りる。
国道345号で、日本海沿岸道路へ、
笹川流れと言うらしいf(^^;
景色のいい道路でした。
山形県に入り、道の駅で休憩です。
フォトギャラ参照
その日は、酒田で宿泊です。
意外と早く到着しました。
14日、酒田から実家へ。
途中、鳥海ブルーラインへ寄り道♪
フォトギャラ参照
ランエボに煽られ抜かれました(笑)
でも、楽しい道路でした(^o^)/
15日は、親戚引き回しの刑f(^_^;
16日は、大間でマグロを食べよう♪って訳で、行って来ました。
フォトギャラ参照
初めてでしたが・・・遠かった(汗)
おまけに目的の店は、お休みでしたorz...
行きの途中で、キリ番60,000kmをゲットしました。
17日は、十和田湖でみん友さんの
金四郎さんとプチオフしました。
自分は、樹海ラインを使って約1時間ですが、金四郎さんは3時間の行程だったようです。
お疲れ様でした。
フォトギャラ参照
初めてお会いしましたが、同年代で安心して気楽にお話できました。
一緒に昼ごはんを食べ、十和田湖一周~樹海ラインを一緒にドライブしました。
GVFに煽られて走るのは、緊張しますね(汗)
常に煽られてる(´Д`)ハァハァ
でも、楽しかったです。金四郎さん、ありがとうございました。
18日、実家出発、帰省復路1日目です。
出だしは、豪雨の中、東北道を南下(汗)
土日を避けたけど、結構な車の量でした。
でも、渋滞ってほどではなく、それなりにスムーズ(ずっと追い越し車線でしたが・・・・)
に走れたかなf(^^;
仙台を過ぎてから、雨は上がり、福島飯坂で降りて目的の場所へ♪
フォトギャラ参照その1
フォトギャラ参照その2
磐梯吾妻スカイライン~レイクライン~ゴールドラインを走破しました\(^O^)/
以前から走ってみたい所だったので、感激しました。
写真では、あまり伝わらない絶景でした(*^-')b
この日は、会津に宿を取って泊りました。
・・後でHP調べた所、被災者限定の無料化だったようで、被災者である証明が必要だったらしい。
でも係員居なかったけどf(^^;
19日、帰省復路2日目です。
後は、石川を目指すだけです。
磐越道は、対面通行が多く、遅い車がいると・・・・精神衛生上よろしくない(笑)
ところどころある複線区間で、怒涛の追い越しσ(^_^;)?
で、インナーサイレンサー付けてたので、フルブースト掛けると・・・
「ビエ~~~~」って音が(汗)
まあ、仕方が無い┐(  ̄ー ̄)┌
新潟を過ぎて、黒崎で休憩して燃費を見ると・・・13km/L
意外とイイ(笑)、暑くなかったのでエアコンoffだったからかな?
そこから、TNP走行をしてみる・・・上越過ぎて、14.9km/L
もっと頑張ってみて、最終15.65km/Lまで伸びました(^o^)/
新記録達成!でも、忍耐が必要なんで・・・もう無理です(汗)
どんだけ抜かれたか(笑)
「なんぴとたりとも、オラの後ろを走らせね~」状態でした。
15時過ぎに到着し、そのまま車屋へ行って、オイル交換しました。
盛り沢山な夏季休暇でした(^-^ゞ
総走行距離:2,286km
***おまけ***
実家の自分の部屋

兄の趣味で、DIYで作った物に占領されていました。

真空管仕様です。
・・・何故に小さいスピーカーだらけ?
布団敷くスペースしか無かったf(^^;
Posted at 2011/08/20 21:56:45 | |
トラックバック(0) |
帰省 | 日記