• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムっ子のブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

松山のおみやげ

同窓会での松山旅行のことを書いているだけで、

一ヶ月近くかかってしまうことがわかったので

ひとくぎりおくことにしよう。


旅行も最終日のこと、おみやげを何か買っていかなということで、

松山でおいしいものは何かとよっちゃくんに聞いたところ、

「じゃこ天」がおすすめということ。

で、実際に食べてみたところ、

これがおいしくて買っていこうと思っていた。


帰りのサービスエリアで、その「じゃこ天」の冷蔵物を発見。

その横に白魚のしおからというびんに入ったうまそうなものも発見。

その他にもいくつか生ものを発見。

おみやげはこれらにしようということで、レジに持っていくと、

レジの人:「おきゃくさま、これらの商品は2時間以内にめしあがってください」

2時間以内て。

帰るのにまず2時間以上かかる。

おれ:「ドライアイスってあります?」

レジの人:「ドライアイスですと、4時間くらいは大丈夫ですよ^^」

4時間て。

4時間で帰れるとはいえ、配るのは明日になってしまう。

おれ:「まあ、明日くらいならなんとかもちますよね?」

レジの人:「無理です

きっぱり。

ということでせっかく買っていこうとした「じゃこ天」その他もろもろを

その場で大量放棄させられるはめに。

日本にもちこんじゃいけないものを税関で放棄させられるような気持ちって

こんなんだろうなと勝手に想像しておセンチになる。


しかたないので、あたらめて乾物のおみやげを探すことに。

いろいろ見ていると、へんなあめを発見。



別子飴というあめだ。

ひとつひとつ紙でつつんであるレトロなあめである。

ひと箱約90個入りで1050円というのを見て、

直感的にこれしかないと思った。

選択問題で迷ったときは最初に選んだやつがたいてい正解である。

レジにもっていくとさっきと同じレジの人。

「これは何時間くらいもちますか」と聞こうと思ったが、

忙しそうだったのでやめた。


帰る途中で、食べるとこれが素朴でおいしい味。いろんな種類の味がある。

後輩にやろうとすると、

「そんなへんなあめいらないっす」

といわれちょっとヘコんだ。


家に帰って嫁にあげると、嫁には好評で

おいしいおいしいと言いながらつぎつぎと食っている。

90個あるはずが、もう10個くらいしかない。

いくつ食ったの?

おれ:「90個近く入っているはずだよ」

嫁:「数えたら60個しかなかったよ」


最初から60個しか入っていなかったのかは永遠の謎である。


Posted at 2008/10/24 06:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいしいおやつ | 日記
2008年10月21日 イイね!

松山市内で出会ったふしぎな霊たち

あらゆるものには霊魂がやどる。


それは人もものも同じである。



松山市内でもおれはふしぎな霊にいくつか遭遇した。



霊たちは、何かいいたそうであった。



おれは、その霊たちの声にひとつひとつ耳を傾けた。



最初に出会った霊がこれだった。












彼は、「なんで僕はちょっとキモいんだろう」と言った。


おれは彼に同情した。





次に出会ったのは、怨霊と私怨に満ちた霊だった。














彼らの悲痛な叫び声は、松山市に届くのだろうか。



つぎにおれがであったのは、女の霊である。













どうやら本物に遭遇してしまったようである。



背筋の寒くなったおれは、あわててトイレにかけこんだ。


するとそこにはトイレの主がいた。















合掌
Posted at 2008/10/21 00:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふしぎな仲間たち | 旅行/地域
2008年10月20日 イイね!

らくれん牛乳

四国名物といえば、

おれのイチオシがこれ





らくれん牛乳


超うま


劇うま


風呂上りに2本一気に飲むのがファンとしてのリスペクト


牛乳が好きでなかったおれは、四国でこれに出会ってから好きになったくらい好き


今回松山で久しぶりに飲んだが、やはりうまい


ビン入り牛乳って、岐阜県ではもうあまり見かけないんだよ


あるにはあるんだけど、高いのよね。


ちなみにペットボトルに入った牛乳ってどこへいっても見かけないけど


なんでだろ?



Posted at 2008/10/21 00:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいしいおやつ | 日記
2008年10月19日 イイね!

松山市内ぶらり旅

先日同窓会で松山に行ってきた。

松山といえば、道後温泉と路面電車に夏目漱石の坊ちゃんというイメージしかなかったが、

それは若さゆえの未熟さから来る先入観。


大学を卒業して以来、十数年ぶりに訪れてみると、

実はコアな街であることを発見。



久しぶりにゆっくり温泉にでもつかろうと例のごとく道後温泉へ。

道後温泉にいくといきなりすごい物体に遭遇。





ものすごいインパクトで相手を圧倒する彼女は「ひめだるま」

後で聞いた話だが、松山では有名な安産の神様。

おれの人生の一ページに確実に焼きついたことだけは確かである。


ちなみに、ペアのかわいいバージョンもある。




最初のひめだるま様がなぜペアでないのか、触れてはいけない気がする。



松山市内は市内のところどころに、句が書いてあったりする。

さすがは正岡子規の生まれた街である。


まずは、正岡子規の作品から



風情がありますな。





では、おそらく一般公募による街の人の作品。




あれ? やっちゃった?

締め切りに間に合わなかったんだろうか?




では、これはどうだ!





うまいこと言ってるつもりなのかもしれんが全然うまくない気が・・・・ 





となりにあるのは





こういうときは、普通に「愛言葉」でわかるんじゃないの? 気をまわしすぎ。




どうした松山市民! がんばれ松山市民!



と、思っていたら、力作発見。




ものすごいオーラです! 参りました。




つづく
Posted at 2008/10/19 22:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | じぶんのこと | 日記
2008年10月19日 イイね!

再開

いやはや、いろいろとありまして、

10月は今日までブログ書くことができませんでした。

一時は樹海行きかとも思われるようなひどい精神状態だったのですが、

家族の愛と数人のお友達のおかげでなんとか立ち直ることができました。

体重も5キロ減りましたし、

なにしろ、大好きなおすしがのどを通らないなんて経験ははじめてでした。

冗談じゃなくて本当に死にそうでした。

トラブルは突然やってきます。

ふいに生活を一変させます。

そしてとても苦しくて眠れなくなったりします。

僕のことを知らない人は僕が何を言っているのかわかるはずもありませんが、

このトラブルが一段落したときに、

楽しかった学生時代の同窓会に行くことができて

僕は本当に幸せだと思いました。

金なんてまたかせげばいい。

だけど若き日々に苦楽をともにした友は、もう二度と作れない。

そう思いました。

また明日からがんばります。

Posted at 2008/10/19 01:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定期的にはらがいたい」
何シテル?   09/26 10:44
好きな砂糖は和三盆です。 好きな甘味料はアスパルテームLです。 好きなセミはミンミンゼミです。 好きな雷鳥は平塚雷鳥です。 好きなごっこはプリントゴッコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
愛車
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚してすぐに買った車。使いやすくて、もう10年以上も乗ってる。新車で買ったことを忘れさ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
スピードは出たんだけど、相性が悪かった車。最後は、一時停止するたびにエンストするという状 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation