• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

広島市交通科学館 イベント情報!! F1が走る!!

広島市交通科学館 イベント情報!! F1が走る!! 今年もやってきます!!!
広島市交通科学館 の
 夏のイベント!!





前回 RX500 展示があたっときに担当者さんがブログをされていましたが
再開されています!!
広島市交通科学館企画展 担当者日記 2009年夏!


その関係で7月11日にマリーナホップでレースカー走行イベントが開催されます
もう その内容たるや すごいの なんのって!!!

以下、担当者様のブログよりの抜粋です。
勝手に引用して申し訳ないのですが
このすばらしさを 広めないと!!!!



1974年の日本製のF1 マキ F101
イギリスとドイツで走行しただけで・・日本で走るのは初となります。
エンジンはフォード・コスワースの3リッターのDFV!!


1991年のマツダ 787B 202号車
1991年のル・マン24時間レースで優勝した787B 55号車と同型車の202号車です。ル・マンでは走行していませんが、日本国内のレース(短距離仕様)で活躍しました。カラーリングはル・マン優勝車の787B 55号車の緑とオレンジの色分け部分を逆転させたものとなっています。エンジンは4ローターのロータリーエンジン26Bが搭載されています。


F1とCカーが広島の街の中でデモ走行するのは、初めてのことだと思います!!
(787Bはかつてマツダの工場内を走行したことはあると聞いてますが・・・)


1968年のマツダ コスモスポーツ -マラソン・デ・ラ・ルート仕様-
1968年のドイツの84時間耐久レースに出場して4位に入賞したゼッケン19番のレプリカとなります。当時の車両は現存していないので、資料をもとに忠実に再現しました。
エンジンは10A・・ウェーバーのキャブレターの吸気音をお楽しみに・・・


お待たせしました・・・1970年の マツダ RX500
昨年・・当館でレストアして展示しましたが、エンジンのレストアをすることはできませんでした。
今年・・やっとエンジンのレストアの許可を頂き、10Aペリの音を響かせることができました!!
スパ・フランコルシャンのレース用にチューニングされたスペシャルエンジン搭載です。



プログラム
10:00~11:00 (イベント開始)車両展示
11:00~11:40 デモ走行 
  ※走行は1台ずつ、1台の所要時間はエンジン始動を含め10分程度
11:40~12:00 車両メンテナンス&展示準備
12:00~13:00 車両展示
13:00~13:40 デモ走行 
13:40~14:00 車両メンテナンス&展示準備
14:00~15:00 車両展示
15:00~15:40 デモ走行 
15:40~16:00 車両メンテナンス(イベント終了)

走行は安全を確保した上で、低速で行います!
そのあとの当館での企画展示もあります・・・白煙を上げて走ることはありませんよ。(汗)
関連情報URL : http://drvehicle.jugem.jp/
ブログ一覧 | 車・その他 | クルマ
Posted at 2009/06/18 23:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

プチドライブ
R_35さん

おはきた
きりん♪さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 23:59
日本製マキって何?
初めて聞きます。

それと街の中を走る姿って
スゴイΣヽ(゚Д゚; )ノ
見てみたいなぁ~
コメントへの返答
2009年6月19日 0:52
純日本製のF1で
一般的にマイナーな
・マキF1  と
・コジマF1 が
そろっちゃうんですよ!!!!
初めてでしょうね 多分

実は この2台 持ち主は同じ方です
広島のレストアショップのオーナーさんだと思います。

街中っていうか アウトレットモールの駐車場なんですが、
マキF1は 国内走行初ですよ!!!

あーーーーーーーー
わーーーーーーーー
もーーーーーーーー
待ち遠しい!!!!!!!
晴天であってくれ!!!!
2009年6月19日 1:09
まじでええええぇ!!??

実は7/11広島でプロサクナイトオフ会があります!神の導きか?
土曜の昼間走ればいいやと思ってたけど…
金曜の夜に出るしかねぇ!

あ、でも昼に広島ついてもデモ走行間に合うんですかね?
コメントへの返答
2009年6月19日 1:18
神はいた!!!!

もうこれは いくしかなぃ!!

私は 朝の回から 出来る限り ずーーーっと見ていたい。

だって 結構なイベント行っていますが、こんなに お客さん思いのイベントは ないでっせ!!!!

少なくとも 787の走行は超レアだし RX500はある意味 史上初?(レストア後は) マキF1なんて 公式には国内走ってないし。

ああーーーーー カメラかいてーーーー!!! とりあえず 2台持っていく予定wwww

デモは3回あるようで 最後は15時からです。


でオフ会どこであるのでしょうか??

2009年6月19日 18:25
7/11行くんですか?
いろんな意味で広島が(;´д`)ゞ アチィー!!

どーしよかな・・・・

プロサクオフも隠れて
| 冫、)ジー

|彡サッ
コメントへの返答
2009年6月19日 20:18
だって あたくしの上司の東京の方が
「いっちゃおうか!」 と
興奮しているほどのもの。

これは ほんとに まじで
もう二度とないかも? レベルです

あ、ある方のサクシードにコッソリ
乗っておく・・・ってのはいかが??
2009年6月19日 21:35
場所まだ決まってない(・∀・;)
たぶん市内だと思われます
コメントへの返答
2009年6月19日 22:46
広島市内ですかぁ・・・

あ、このマリーナホップも広島市内ですよ!?
ココで決定!!???

ちなみに名目は??
一応 広島市民なので よかったら
ご紹介いたします m(__)m
2009年7月5日 1:09
初めまして
足跡ありがとぅございますm(_ _)m

今回のイベントの紹介日記書いてる人に初めて出会いましたょ~(^w^)
マキ F101は最初っから作ってるわけではなく、修理などのためバラバラになってたんでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月5日 1:35
どうも☆ はじめましてm(__)m
コメントありがとうございます。

マキF1は今回レストアのために一旦分解しているようです。
オリジナルがベースになっているようです。

実は
①交通科学館は自宅から徒歩圏内です
②マキF1&コジマF1の持ち主の方とお会いしたことがあります。

当日が楽しみですね!!!
2009年7月5日 1:43
ありゃ(>_<)起こしてしまいましたか?

私の日記にあるように11日は学内模試で見に行けないんです(T_T) オーナーさんってもしかして復活したブログ内の写真に写っていた方ですか?(@_@)
コメントへの返答
2009年7月5日 11:31
学内模試ですか! なんというタイミング・・・しかもバースデーだそうで。。。

イベント自体は 16時までしておられるようですから 間に合うようでしたら少しだけでも トライされてみては。

沢山の人が来られるでしょうから、動画がyoutubeなどにアップされるとは思いますよ。

オーナーさんは 写ってはいないようです。今回の「担当者ブログ」内に何も説明やオーナーさんに関することが載っていないので 私も控えておきます。

マキF1に関しては
http://www2.gol.com/users/shin2/maki-web/maki-web.html
コチラのサイトが面白いかも。。 オーナーさんの関係しているサイトです。

プロフィール

車が結構好きです 機械機械したものが好きだからでしょう かざりになっちゃいました FIA・JAFライセンス ・ドライバー:国際C ・競技役員 :A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:便利サイト
2010/03/07 00:00:41
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・両側電動スライド ・トヨタ ・背が低め ・3列シート  という条件より選択しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうしても所有したかった レガシィツーリングワゴンでした。 マフラー・バンパー・ショック ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
デザインに惚れ込んで どーしても欲しかったエメロードです。 大学生の時に所有していまし ...
その他 その他 その他 その他
画像専用のフォルダ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation