• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

ホイールテザー

ホイールテザー ヘンリー・サーティスの事故について
色々と調べてみましたが 少しわかったことがありますので
ご報告しておきます。




・F2のマシンを設計・製作しているのはウィリアムズ
・2005年のF1安全基準に基づいて車体が製作されている
・よって現在のF1規格と同じホイールテザーが規定されている
 (具体的には900Jのエネルギーに耐えれるザイロンロープ2本だと思います)

なので 規定上はこれ以上ない状況であったようです。
しかしながら、規格・規定とは完璧ではないので、想定以上のエネルギーが加われば安全機構も許容範囲を超えてしまい 壊れてしまう。 ということのようです。
記憶に新しい機会では、2007年カナダGPのクビサの大クラッシュ。 やはりタイヤは外れてしまいました。 このように 想定以上のエネルギーには耐えられません。

今回の事故のきっかけとなったクラッシュも 速度が低いようですが どうやらそのように予想されます。 
さすがにF2クラスですので、安全性への認識がしっかりしていると思いますから、そのチームがメンテ不足で規定の安全装置を使用していなかった・・・なんてことは考えにくいですよね?


結局は フォーミュラ特有の危険性なのでしょう。 残念ですがそのように感じました。  サイドプロテクターが大きくなったり、HANSが義務化になったり、 かなり安全面では向上しているのでしょうが、 やはり完璧ではないですよね。。。  もっと画期的な安全策ってないですかね。。。





※ホイールテザー
 先日 ブログで書いた「ザイロンロープ」のことで
 モノコックとホイール(実際にはアップライトかハブかブレーキ?)を
 ワイヤー(ザイロンロープ)でつなぐシステムのこと
 タイヤが外れてしまうアクシデント(またそれによる2次災害)を避けることが目的

わかりやすい例として 2005年 ヨーロッパGPでの ミカ・ハッキネンのクラッシュ
ホイールテザーにより タイヤがくっついてきています




ブログ一覧 | モータースポーツ&車イベント | クルマ
Posted at 2009/07/22 22:24:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年7月22日 22:55
F1などの競技はほとんど観ないし、構造や名称も分からないです…(>_<)

タイヤが外れないように工夫がされていることを初めて知りました。確かに外れたタイヤが他の人にぶつかったら、また事故に繋がりますょね(>_<)
コメントへの返答
2009年7月25日 11:01
最近レース系は 地上波でなかなか見られなくなりましたからね~・・・ 以前(結構昔ですが)みたいに GTとかWRCとかFNとかがみられたら レースファンも増える気がするんですが。。。

フォーミュラは タイヤむき出しなので 結構飛んじゃうんです。 以前、観客席に飛び込んでいった という事故もありました。
2009年7月23日 21:18
あのスピードの中で
生身が外に出ている時点で
Σ(゚д゚lll)アブナッ !です。
ケガだけはしたくないものですね。
コメントへの返答
2009年7月25日 11:02
特に一番危険な「頭部」ですから・・・

しょっちゅうサーキットに行っていたものとしても やはり恐ろしいものです。
2009年7月23日 22:32
こんばんは。

映像見ました。ホイールテザーが外れたこと、そのホイールがちょうどヘルメットの高さに来たことなど不運が重なったのですね。

かなり昔のことですが、消火器がヘルメットを直撃したトム・プライスの事故を思い出しました。それはかなり悲惨で当時小学生だった自分にはショッキングでした。今回の事故は一見悲惨に見えないのに若い命が奪われてしまったのは残念です。
コメントへの返答
2009年7月25日 11:06
正直「タイミングが悪かったなぁ・・・」と思っちゃいました。本当に不運だったと思います。

>消火器が・・・
あ、私もなんです。当時を直接は知らないのですが、なにかしらで知ってはいました。 当時はオフィシャルも結構なくなっていますよね。。。

>一見悲惨に見えない・・・
デイルアンハートさんの時をふと思い出しました。 でもあの時はそれがきっかけでHANS義務化など 安全に関して世の中が動きましたから 今回もそのように安全に関して何かしらのアクションがあることを願います。

プロフィール

車が結構好きです 機械機械したものが好きだからでしょう かざりになっちゃいました FIA・JAFライセンス ・ドライバー:国際C ・競技役員 :A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:便利サイト
2010/03/07 00:00:41
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・両側電動スライド ・トヨタ ・背が低め ・3列シート  という条件より選択しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうしても所有したかった レガシィツーリングワゴンでした。 マフラー・バンパー・ショック ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
デザインに惚れ込んで どーしても欲しかったエメロードです。 大学生の時に所有していまし ...
その他 その他 その他 その他
画像専用のフォルダ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation