• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなしんのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

祝!!  MINEサーキット 開放!!!!!

祝!!  MINEサーキット 開放!!!!!な、な、な、な、な、なーーーーーーーんと
MINEサーキットが 一般開放されるんです!
今日まで知らんかった!! 
これは重大な情報!! 皆さんにもお知らせせねば!!






では、、、

①秋芳洞開洞100周年祭実行委員会 のHP
・タイムトライアルレースが開催されるということ
 詳細は↓ ↓ ↓
②ラフェスタデッラアウトモービレクラシカ チラシ表
③ラフェスタデッラアウトモービレクラシカ チラシ裏


④マツダコレッチィオーネ
・当日 マツダ㈱美祢自動車試験場で開催される車のイベントです
・今までマラソン大会での使用はありましたが、
  車のイベントで解放していただけるのは今回が初めてです。
・ルマン等で活躍した787B車の展示も行います。
・県が行うセーフティフェアー山口2009を併催いたします。
  安心安全を目指して、白バイやパトカー展示、侍戦隊シンケンジャーシャーショー、
  また、美祢市消防よりはしご車の展示も行います。

ということです 



2006年2月末に閉鎖された MINEサーキットへ 再び入ることが出来る!!
私が大好きだった しょちゅう通っていた お世話になりまくった お手伝いもした
あの あの 美祢に入れるんだ!!!
ちょっと 泣きそうです・・・(笑)

楽しみだなぁーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!



そんな 美祢サーキットの分身ともいえる
MRSC(Mine Racing Sports Club) のHPは コチラ


Posted at 2009/10/14 23:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

エコカー解体。。。

エコカー解体。。。今日はちょっと悲しい出来事。

会社で参加していた燃費競技
いわゆるマイレッジマラソン とか エコラン とか エコカーとか 言われるもの。
今日は そいつの解体です。 つまり廃棄です。。。

学生時代は大学でソーラーカーのレースに参加していました。
社会人になってからは エコランの大会に参加していました。
ですが、この不況。 会社が傾いて吸収合併されまして、エコランどころじゃねー という環境になりました。 数年充電して我慢しようと思っていましたが、、、置き場所の関係で お世話になったこのカウル、 本日解体です。 
あっというまに 廃棄できる状態に。。。

さみしい 出来事でした。
もう こういった活動ができるような時代って来ないのかなぁ・・・・


フォトギャラリー・・・


とりあえず、今のところの記録。

2002年 2号車:781Km/L ※※製4stEng キャブレター:トップアップ
2003年 1号車:630Km/L 自社製4stEng キャブレター:全量計測
      2号車:589Km/L ※※製4stEng キャブレター:全量計測
2004年 1号車:958Km/L 自社製4stEng キャブレター:全量計測
      2号車:1119Km/L ※※製4stEng インジェクション:全量計測
2005年 1号車:1620Km/L 自社製4stEng インジェクション:全量計測
2006年 1号車:774Km/L 自社製2stEng キャプレター:全量計測
2007年 1号車:800Km/L 自社製2stEng キャプレター:全量計測 
2008年 1号車:1606Km/L 自社製4stEng インジェクション:全量計測

2000km/L の壁破れず・・・




※追記 10/13 00:50

一応カーボンのカウルでした。
ですので解体でカーボンの板が出来ちゃいました(笑)
2~4プライ ウエット ですが 欲しい方は 10/14 24:00までにご連絡ください。
10/15に廃棄予定ですので。。。
一枚からでも差し上げますよ~☆
引き取りに来てもらえるんなら 全部上げま~す(笑)

まぁ、 一応 書いてみた。。。
2009年10月05日 イイね!

大成功のスタビ強化

大成功のスタビ強化たかだか 20~30mm分のストローク。
でもスタビにとっては劇的な差でしたわ!

ショックアブソーバーのスタビ取り付けブラケットに延長プレートを取り付けて 約2週間。
取り付けの詳細は  整備手帳 をご参照ください。。。 
今日は工場勤務だったので 山道走行!!!  こりゃぁ たまげたわ。  早くに知っておけば!! こんな楽しいこと。  アイシスを惚れ直したぜ!

これは 本当にすごいから 皆さんにお分けしたいけど、、、3000円じゃぁ 高いって思われるんでしょうかね??  なかなか6mmSUS は入手できないし(白銅で買っても個人だと高いんじゃぁ!) 加工は大変だし、 正直なところ 結構ボランティア的な部分はあるんですが、、、 工賃取ってるのがいけんのかね??
Posted at 2009/10/05 22:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・アイシス | クルマ
2009年10月03日 イイね!

090927 山口ドライブ④ 角島内にて

090927 山口ドライブ④ 角島内にて角島前に到着し、散々写真を取りまくりました!
特にアイシスの(笑)  撮影終了して 9:05

気が済んだので 角島内へ移動して すばらしい雰囲気に感動し 「これは動画だ!」と 急遽 行きと帰りを動画撮影することに、 動画撮影が済んで 島内へやっと移動。 一番奥の角島灯台に到着 9:25

駐車場で イカを乾燥させていました くるくるくるくる☆ 子供が興味津々!!


とりあえず 灯台近辺を散策することに。
これが角島灯台



高所恐怖症の私 上に登りました・・・こわい。



下におりて一安心。。。 駐車場横のお店へ
いかやき 1本200円
さざえのつぼやき 5個500円


お昼ごはんの前だったので いかやき2本だけに。
しっかし うまい やわらかい !!!  これ大当たりでした!!
イカ好きなので、 次回はゆっくり食べに来たい!!!

角島灯台近くの食事が出来るお店が 11時に開くらしい
今は10:30 今日の会合は 13時から美祢西ICの近く。。。
ちょっと名残惜しいのですが、角島真ん中にある道の駅でお昼を食べることにしました。

道の駅にある 食事の店にて
メニュー 給料日前なので リーズナブルに・・・


いかカレー 600円


フライ定食 700円


焼きいか定食 700円



食べ終わって 外のお店へ
なんでも やりまっせ!!! という感じ。 しかし 安い!!



こっちのお店は ちょっとよいお値段 でもおいしそう!!
次回はコレか!?


すげーバイクたち こんなんばっかりでした。 高そう。。。



角島大橋の途中、ど真ん中の退避場所



以上、角島終了!!
角島撤収 11:45
MRSCの総会へGO!!

と、いうことで ドライブはなんと 5時スタート 12時終了 と午前中で終ってしまい あとは用事を済ませて帰るだけとなったのでした。。 チャンチャン♪☆
Posted at 2009/10/03 17:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2009年10月03日 イイね!

090927 山口ドライブ③ 角島大橋

090927 山口ドライブ③ 角島大橋さて、回り道しまくりでしたが、 角島到着!!!
うーん すばらしい。。。
ウインドファーム出発が8:30
角島入り口到着が8:40  10分なんですね。

でっかい画像は フォトギャラを見てください。












で、動画撮っちゃいました。。。


①角島へ



②角島から

Posted at 2009/10/03 17:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域

プロフィール

車が結構好きです 機械機械したものが好きだからでしょう かざりになっちゃいました FIA・JAFライセンス ・ドライバー:国際C ・競技役員 :A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:便利サイト
2010/03/07 00:00:41
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・両側電動スライド ・トヨタ ・背が低め ・3列シート  という条件より選択しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうしても所有したかった レガシィツーリングワゴンでした。 マフラー・バンパー・ショック ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
デザインに惚れ込んで どーしても欲しかったエメロードです。 大学生の時に所有していまし ...
その他 その他 その他 その他
画像専用のフォルダ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation