• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなしんのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

異音の正体

異音の正体異音が発生しています。異音の正体を確認せねば!!!
約2時間をかけて確認をしました。

音は足回りから発生していると推測される音で、
定常走行時にアクセルをOFFで 慣性走行しているときに
アクセルをゆーーーっくりONにしたときに、「コツッ」っと
音が出るんです。 と、いっても凄く小さな音ですが、
私、職業柄 音にはうるさい!! 気になります。


音が出る ⇒ 特に今回の音は干渉音 ⇒ 磨耗・コスレ・破損の原因となりうる
と判断できなくもない・・・


【確認内容】
①私の車にメカさん同乗で走行確認 (前期型・ODO:50000km)
②ディーラーの試乗車で同じ走行モードで同乗走行 (後期型・ODO:2000km)
③再び①に戻る・・・
以上で 約45分。

④私の車をリフトに上げて フロントを浮かした状態でタイヤを左右に回してみる
 やはり コツコツという音あり 
⑤店長のアイシスで同じように確認
 ・・・あれ、1.8Lだ。ミッションが違う。。。
 でも、これは 音:小さい ガタ:小さい という結果に
⑥中古車 2.0Lで確認 ODO:約20000km
 私のに比べて  音:小さい ガタ:小さい
 1.8Lに比べて  音:大きい ガタ:大きい

⇒と、いうことで、どうやら 2.0Lは1.8Lに比べて、音・ガタは大きいようである
 しかし、やはり私の車は、後期の試乗車・店頭の中古車に比べて音・ガタが大きい
 との結果。

 音の発生部分は 等速ジョイントではなく、スライドカップリング??
 ユニバーサルの一つ内側(デフ・ミッション側)のカップリングでした。
 あの機構はおそらくスプラインタイプであろうとの話ですから
 クリアランスの拡大で 叩き音 が発生しているのであろう と推測しています
 ッてことは、やはり加速度的に拡大するでしょう・・・

 んで、中のグリスの粘度アップで暫定対処できない?って聞くと
 どうやら そもそもが結構粘度の「やわらかい」物を使用しているらしい
 なので、・硬いものがあるのか ・硬くてもいいのか がわからない。
 メカさんの個人的意見として あんまり・・・  ということでした。
 まぁ、そうでしょうね~☆
 
 ・・・結局、
 ・現状では 機能上問題なし
 ・双方の意向(合意)として、即時交換が必要ではないだろう と判断した
 ・ただし、今後「音が大きくなる」「ガタが大きくなる」「その他進行が確認される」といった場合
  保証で無償交換しましょう ということにしました。

 この部位は6年100000km保障なのでまだまだ余裕ありです。
 様子確認ですね・・・


 あ、写真は全く関係ないのですが、ピットで確認させてもらったので 手がドロドロになりましたから、手を洗わせてもらったときの一枚。 洗剤に品番が設定してあるんだ~ って感心してました。
Posted at 2009/03/01 23:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・アイシス | クルマ

プロフィール

車が結構好きです 機械機械したものが好きだからでしょう かざりになっちゃいました FIA・JAFライセンス ・ドライバー:国際C ・競技役員 :A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 567
89101112 13 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:便利サイト
2010/03/07 00:00:41
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・両側電動スライド ・トヨタ ・背が低め ・3列シート  という条件より選択しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうしても所有したかった レガシィツーリングワゴンでした。 マフラー・バンパー・ショック ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
デザインに惚れ込んで どーしても欲しかったエメロードです。 大学生の時に所有していまし ...
その他 その他 その他 その他
画像専用のフォルダ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation