• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなしんのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

矢沢C吉&HEART BAND LIVE

矢沢C吉&HEART BAND LIVE土曜日の夜 会社の大先輩(62)との食事会に。
その先輩、会社を定年で退職されましたが
取引のあった関係していた会社に 技術顧問として
雇われまして、現在もバリバリ 技術系で働いています。







最初は 八丁堀にある 
ペルー、スペイン、メキシコ、パスタ、ピッツァ料理が楽しめるお洒落なレストランバー
CUSCO CAFE に

南米系のコッテリ系が うまかった☆
特に パエリヤは やばかった(笑)
(でも会社の先輩とに誘われての食事なので 撮影できず写真なし・・・)
コース料理もあるようなので リーズナブルに楽しめるようです



で、2件目、
広島で土曜日の夜 といえば
矢沢C吉&HEART BAND LIVE
Live&Restaurant HEART です

ライブが始まるギリギリでお店に行ったのですが、
今日はC吉さん なんだかテンション高めで 楽しかったです(笑)
一番前の席に 男ばっかりの客が 好き勝手に楽しんでいて それも面白かった
(※写真転載OKです(笑) )

楽しめました m(__)m



Posted at 2010/06/20 12:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日 イイね!

キャナリーロウ広島店 テイクアウト フロマージュ

キャナリーロウ広島店 テイクアウト フロマージュ例の(?) ケーキテイクアウト。
今回は 会社帰りに 作業着でテイクアウトw
変なおっさん になっちゃいました。。。
特に広告の200円引き券を持っていったもんだから
「作業着」+「割引券」・・・・ なんとなくわかるでしょ?w
そーゆー雰囲気でした。

まぁ 何度か買ってるから なんとなく雰囲気はわかるので
さっさと帰りました。。。

で、今回はお店の 定番(?) の フロマージュ
前から気になってましたが いつも置いてあるので いつでもいいかなぁ~?と
やっと 今回購入。
約14cmで 1340円 (を 今回200円引きで 1140円 安っw)


で、感想。
うまっ! これは文句なしにオススメ


手始めに、小さい 8~9cm 程度のものが 740円だったか?800円以下で買えるので 一度お試しアレ!! 営業時間は 22時くらいまでしているようです。 また、おいてなくても 注文すればすぐに作ってくれるそうな。 


おいしーーよーーーーwww
し・あ・わ・せ☆



もっといいカメラ欲しい。。。。
Posted at 2010/06/17 23:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べログ | グルメ/料理
2010年06月14日 イイね!

燃費改善!(?)

燃費改善!(?)どうやら 燃費が改善(?)したような気がする。。。
今日の通勤の往復 約90km での燃費 13.1km/L でした。

バッテリー端子を外して リセットしただけで改善するのか??
素人ながら ちょっと考えてみたので 考察をば。




本当に燃費が向上していると仮定した場合、推測した理由は以下の3点
①点火時期特性のリセットによるもの
②AT特性のリセットによるもの
③A/F特性のリセットによるもの


①点火時期特性のリセットによるもの
 よくある話で ノッキング対策で点火時期をリタード(遅角)させる というもの
 ノッキングが発生すると エンジンをぶっ壊すので、ノッキングを起こさないために
 点火時期を遅くすると良いわけですが
 そのため、最適点火時期から外れて 燃焼効率が低下気味になります。
 火炎伝播特性やメカニカルオクタン価、圧縮比や使用燃料、MBTの選定 など
 色々と理由はあるのでしょうが、まぁ、最適点火時期からズレちゃうわけです。
 4ストロークエンジンは よーわかりませんが、
 BTDC20~30° 点火の Pmax:ATDC10~15° くらい狙いじゃないかな??
 それがズレたら おいしくないわけです。。。

 で、そのリタードは実際結構発生していると思うのですが、
 要は、そのリタード設定が 一定期間で元に戻るのか、その遅角設定のままキープしているのか
 ということ。
 前者である場合、今回のリセットは関係ナッシングだけど、後者であれば ビンゴ! です。


②AT特性のリセットによるもの
 今回のリセットで「体感トルクがあがる」 という感覚でした。
 ①が理由であれば Pmaxが実際上がっているわけですから 問題ないのですが、
 そうでない、と仮定した場合、次に妄想したのが コレ。
 この仮定のもとで推測すると、簡単に言うと 滑らし量が減った(?) ってことかな?
 ロックアップが効きやすくなったのか 滑らし量が実際に減ったのか はわかんないけど
 まぁ そんな感じ。
 実際、アクセル開度は 閉じ気味で走行してる気がします。
 これは 一番わかりにくいなぁ すべり量は体感できんだろうし。。。


③A/F特性のリセットによるもの
 実は、この件 ずーーーっと気になってます。
 多分なのですが、 この車、燃調濃いいいいいいい と思ってます。
 なので、こんなんを使ってうまいことA/F特性を変えられんか・・・と 日々妄想してます。
 が、よくよく考えたら、こんなんは 「過渡域での特性」 に効果があるもので、 定常領域では なんの役にもたたないと思ってます。 要は、アクセルのON⇔OFFの回数が増えるほど、踏み込む量の変化が大きいほど 効果が出る代物です。
 ですが、私は片道約45km 結構アクセル一定で走行します。ってか 結構アクセルを開けません。
 (むしろ、あけないから ポンピングロスが気になるほど・・・ほとんど病気ですね・・・)
 話がそれましたが、、、、なにが言いたいかというと、
 「燃調 を (相対的に今より)薄くできんかなぁ・・・」 ってことです。

 多分(推測&妄想)ですが、燃調コントロールもO2センサとかを使用して フィードバック制御してるから、燃料の量を調整してるはず。 と同時(?)にエアフロセンサーなどで吸入空気量とのバランス調整をして、A/F調整をしている と思ってます。
 ってことは、結局デフォルトの設定範囲内(マルチマップでしょうから・・・) でしかA/Fの設定範囲はないわけで。。。 その中でも薄めの設定と濃い目の設定 で差がでるんだろうなぁ・・・ と思ったわけです。
 
 逆に言うと、やってみたいと思っていた面白い(?)方法は こんな方法  で、 結局こういう方法で 相対的にA/Fを薄くする方法が 最適なんじゃ? と思っちゃうわけです。  先ほども申しましたが、結局センサーに排ガス拾われて、フィードバック入るから 補正されちゃうんだろうけど、 流速感知型のエアフロセンサで、内径を大きくすると、相対的に吸入「空気」量が増えます。 しかし、内径拡大前の 空気量設定に対しての燃料の量なので、A/Fは相対的に薄くなっちゃうわけです。 おもしろそーだなぁ(笑)  センダーに勝てるか!!! ってな感じで。


・・・・と 毎日 そんなこと ばーーーーっかり 考えながら通勤しています(笑)
妄想族なので・・・
楽しいんですもの☆


ま、どれもはずれっぽいし、 どれもちょっと関係しそう。
一日ごときで 一喜一憂せず、 もっとゆっくり判断しよう(笑)



画像は 全く関係ない、息子のおもちゃ
建設機械系がむちゃくちゃ好きなので、探してたらノースコット というメーカーの
ミニカーにたどり着いて なんとなく買ってみました。

出来がよいわ☆ おとーさんも たのしぃ(笑)



燃費の件、異論・反論・オブジェクション♪ ドシドシください m(__)m
こういった議論(?) はつきないので 楽しいですから♪
Posted at 2010/06/14 23:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・アイシス | クルマ
2010年06月13日 イイね!

子守な週末。。。

子守な週末。。。土日 両日奥様お出かけ  で
土日 両日子守でした
つかれちった。。。







①土曜日
嫁さんの同級生の結婚式 ・・・ということで、結婚式場まで送りに行きました
あたらしい結婚式場ですから綺麗ですね! (中には入ってませんが・・・)
嫁さんの友達も一緒に行くので途中で拾って一緒にお送りいたしました。高台なので 景色がよい。


⇒近くまで来たので ついでにスーパーオートバックスへ  2年ぶりくらいか!??
久しぶりに 車のパーツを見て へー へー って楽しんでました 特に 音楽のコーナー
スピーカーの聞き比べ のところで FOCALがあって 「やっぱり(ホンモノの)FOCALは ええ音するなぁ!!」 って はまってました(笑)  ですが 7諭吉ですって。 サイナラ。。。

⇒燃費改善を試みています で、まずはデータ採取から。ここのところの結果、
  11.6km/L(230kmで)  11.5km/L(417kmで)  11.7km/L(438kmで)
  11.8km/L(284kmで)  11.5km/L(487kmで)  12.4km/L(380kmで)
 と まぁ 計測結果も 安定してきたので そろそろ 変更して効果を確認しようかと。
 と、その前に、バッテリー端子はずしの リセットを先にして
 リセットの単品効果を確認せねば!  と
 勢いで スーパーオートバックスの駐車場で バッテリー端子を外したら
 ナビが動かなくなった(笑) どうやらプログラムディスクを入れて
 再起動しなければ いけないらしい。。。
 ってことで 急遽家に帰って ディスクを探しまくって・・・ なんとか見つけて再起動。
 ふぃ~ とりあえず起動して 一安心。。。
 ・・・・・リセット効果 あるみたいで 燃費が良い。出だし感、加速感も良い。
 あー もうちょっと データ取らなければ。。。

⇒子供を満足させるために 手っ取り早い手段 マック。
いつもなら 高いのでハッピーセットは買わないのですが 今日は おかぁさんがいないので お父さん奮発!   ハッピーセット×2!  子供喜ぶ(笑)

⇒で、子供がせがむので 公園に行って遊んでる時に   「ケコンシキ オワタ ツレテ カエレ」 と メールあり    お迎えに出動 ⇒ 回収 ⇒ 大人二人とも疲れてグダグダ    さっさと レトルトで夜飯をすませて 本日終了・就寝。。。



②日曜日
実は、奥様 失業中。
以前勤めていたバイトが 深夜~早朝 だったため 体調を崩して 入院しかけました。 で、辞めることに。 以前から簿記を取得しようとしてましたが、仕事辞めたので 本気モードで勉強中でして 今日、試験でした。 
・・・と、いうことで、 本日も 送迎&子守 パターンに。。。。orz
昼過ぎに出発、試験会場へ。 

⇒部屋の暑さ対策で 換気をしてますが、扇風機だと直線性が悪い というかなんというか、、、 まぁ簡単に言うと サーキュレータを買いに行ったわけです。  事前に値段を確認して、送料・手数料がかかるため 楽天より店舗買いだな と判断し、電気屋へ。  アルパークのヤマダに行って、欲しいのが無く、 結局デオデオで 目当てのツインバードのコレ を購入。  今、使用していますが、扇風機とは格段に違う送風性能に感激(笑) 体感でわかる室温低下に喜んでます。  購入価格2480円 で 一ヶ月つけっぱなしでも 電気代約600円。 貧乏人の味方だなこりゃ。

⇒せっかくアルパークに来たので ひっさしぶりに探索。 そーいえば時計の電池が無くなって止まったのを思いだした。 で以前良く行っていたVISの向かいの時計屋さんで 電池交換。 お値段1050円で、安っ! ただし、10気圧防水の水圧試験(?)とかなんとかは 確認するとこに送るから日にちがかかる&5000円 ってことで それは断りました。 単なる電池交換。 安く済んだわ。。。  ちなみに時計は ワイアード
  オキニです☆

⇒1階のフードコートで 今日も子供に餌付けして 機嫌も取れたので そろそろ「オワタ ムカエ コイ」メールが届くであろう時間なので 撤収することに。。。  で、駐車場に移動途中に横断歩道を渡ってたら、ひかれかけました。 まぁ マナーの悪いカップル(夫婦?)だこと。 子供連れて渡ってるのに、えらい近くまで来るな~止まらんな~ と思ってたら 50cmぐらいで 急停止。 むかついたので にらんだら 運転手の男は 焦ってた。 よそ見でもしてたのかな? でも謝ったり、そういったそぶりが無かったので気分が悪くじーーっと見てたら 助手席の女 が 睨み返してきた。 5秒くらい お互いにらんだまま(もちろん車から離れて邪魔にならないところでね) 感じの悪い女やった。 男だったら トビラあけて 文句いったろうか!!! と思うほど 感じ悪いやつだった。 そーゆー教養のなさげな方は 大キライなので できるだけ関わりたくないんだけど さすがにむかついたわ。。。 アレが先々親になって子供連れて歩くんだろうね。。。 しらねー。

⇒・・・で 嫁回収。 予定通り(?) 落ちた感じ(笑) これで4回目か(笑)
  そろそろうかれよ~。。。orz なーんて思いながら 帰宅。 さっさと飯食って終了。


横断歩道の件が無ければ 最高の週末だった気がする。
ま 次回からは にらんだりしないように おとなしく生きることにします・・・
謝罪を求めても 仕方ないしね。 それって 相手次第だし。

そんな週末でした。 ・・・F1見れるかなぁ? 寝ちゃうかも。。。
Posted at 2010/06/13 22:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年06月02日 イイね!

ガラス系ポリマー 317 クリーンプロジャパン 楽天市場出店

ガラス系ポリマー 317 クリーンプロジャパン 楽天市場出店先日 モニター商品を頂いた クリーンプロジャパンさん
の ガラス系ポリマー 317
気に入っちゃって また 購入しようと思い、
ヤフオクやら色々物色していまして
・送料が安くなる方法
・手数料が安くなる方法
・ポイントが付く方法

を考えていまして、
ふと 楽天で検索していると、、、、
あった!!!!!!



新規出店らしいです

http://www.rakuten.co.jp/auc-cleanprojapan

新規出店セールで 安かったので
衝動買いしました(笑)

今のうち 今のうち!!


この値段なら 間違いなく買いですわ。
Posted at 2010/06/02 23:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・アイシス | クルマ

プロフィール

車が結構好きです 機械機械したものが好きだからでしょう かざりになっちゃいました FIA・JAFライセンス ・ドライバー:国際C ・競技役員 :A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:便利サイト
2010/03/07 00:00:41
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・両側電動スライド ・トヨタ ・背が低め ・3列シート  という条件より選択しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうしても所有したかった レガシィツーリングワゴンでした。 マフラー・バンパー・ショック ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
デザインに惚れ込んで どーしても欲しかったエメロードです。 大学生の時に所有していまし ...
その他 その他 その他 その他
画像専用のフォルダ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation