• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなしんのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

スーパーGT オートポリス の写真

今日から岡山国際では WTCCですが・・・
私は今回はお休み。。。
明日の旧MINEサーキット開放に向けて 体力温存中です。
当日(明日・11/1)はイベントの運営で MRSCも大活躍のようです!!

みなさ~ん 旧MINEサーキット (マツダ美祢自動車試験場)  でお会いしましょうね☆



さてさて、ずいぶん前になりますが、10月17・18日に
オートポリスサーキットスーパーGTに行って来ました。

少しだけ 夕方レースが終った後に撮影できたのでご紹介。。。





今回から 仕様変更で 画像をクリックすると 拡大表示されるようにしました
これなら沢山貼り付けするためにサムネイル小さくしてもOK!動作も軽いし☆
ありがたいことです。

あるツールを使用してURLなどの貼り付けを簡単に出来るようにさせてもらっています
詳しくは ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
みんカラ画像タグ取得ツール
リンクフリーだそうですので 勝手に紹介させていただきました。
こりゃぁ 助かる!!!
2009年10月28日 イイね!

アイシス 車検終了☆

アイシス 車検終了☆さて、本日アイシスの車検が終了しました。
ディーラーで 「車検適合かどうか判断できない」
とされていた
①自作ブレーキマスターシリンダストッパ
②自作スタビライザーリンケージ延長プレート

ですが、
予想通り 両方とも
な~んの問題も無くすんなり合格でした☆



さて、簡単に費用なんぞをご紹介。

【①総   額】 121000
【②法定費用】 62200
          (重量税:37800 自賠責保険料:22470 印紙代等:1930)
【③整備代金】 39690
          (整備代金:20790 検査手続代行料:12600 総合検査測定料:6300)
【④個人依頼】 29890
          (保証がつくし:10620 オイル・エレメント交換:3675 ラジエターキャップ:945 エアコンフィルタ:3150
           ホイルバランス:2100 スタッドレスのタイヤ組換&バランス:8400 ガラスコート×2:1000)
【⑤値引き】 10780
          (早期予約割引:8400 その他:2380)

と、いうことなので なんにもしなければ ②+③-⑤なので
62200+39690-8400=93490円 だったわけです。 まぁ安く済んだと思います。


さて、整備してもらった特記事項なんぞを書いてみましょう。
①タスキャンで燃料濃度確認
 ⇒アイドリングでエンストしかけること多数
   アイドリングでエンストすること 数回   で、確認できることはなにかないかい?
   ということで タスキャン というものをしてくれることに。
   で、ちょっとわかったことは、
   ある標準計測モードで インジェクターの噴射時間が0.4~0.7ms が許容範囲で
   私のは0.64ms ですって。 比較的濃い目でした。
   「薄くして」 とお願いしましたが 「やりかたがわからない・・・」ということでした。
   できれば0.4ms 近辺を狙ってほしかったなぁ。。。 

②左のドライブシャフト交換
  ことの詳細は 2009年3月1日のブログ参照 なのですが
  結局 左のドライブシャフト(という品名なのか?)を交換することに
  しかしクレーム対応では どうも新品は出せないようで リビルト品らしい。。。
  若干改善のきざしはあるものの、完璧ではなかった。
  ボチボチ様子を見てみますか。

③クォーターガラスの モールの交換
  アイシスの例の持病。 クォーターモールの割れです。
  1年点検の時に発覚していましたが 面倒なので「車検の時に」
  ということにしましたので 今回対応。

④ラジエターホースのアッパーホースの取替え
 アッパーホースとエンジンブロックのつなぎ目がどうも弱いらしい
 約1年前 にじみモレがあって 新品交換している
 主要因はホースバンドというのか? あのクリップらしいのだが、
 純正部品を使用しないと 保証の対象外となってしまうので
 しかたがないが 型番は同じ部品で 再度新品に交換。
 対策品とかそーいったものは 特にはないらしい。
 (思い起こせば、この部位は3台連続してトラブってるなぁ・・・)


とりあえず こんなもんかなぁ?

これで 安心して 11月1日の旧ミネサーキット
現在の美祢自動車試験場 に行けまっせ!!!!!
まっとれよーーーーーーーーーー☆
Posted at 2009/10/28 22:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・アイシス | クルマ
2009年10月28日 イイね!

驚愕のピットアウト&コースイン!!

驚愕のピットアウト&コースイン!!このレイアウトにはたまげた!!!

今回初開催のアブダビGP
このコースは面白い!!!




サーキットの名称は ヤス・マリーナ・サーキット

サーキットを紹介している AUTO SPORTのWEBページはココ

んで 気になる動画はコチラ



こんなの みたことねーーーー!!!!
SCの時とか 怖い怖い。。。

こりゃぁ 月曜日寝不足になっちゃうけど 見なきゃね☆
Posted at 2009/10/28 21:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

童夢:林みのるさん vs AUTOSPORTS誌:有冨誠一郎編集長

童夢:林みのるさん vs AUTOSPORTS誌:有冨誠一郎編集長私 由良拓也さんや 林みのるさん のファンです。
由良さんは たまにサーキットでお会いできたときに チョコチョコお話させてもらっては 喜びまくっています☆
林さんは 本物にお会いさせていただいたことはなく、日々童夢(DOME) のHPを見させていただいて 楽しませてもらっています。

さて、その 童夢(DOME) のHP なのですが

ここのところ 非常に面白い。
簡単に言うと、
童夢:林みのるさん vs AUTOSPORTS誌:有冨誠一郎編集長  ということ。

話は
VS その1
VS その2
VS その3

とありまして 双方の主張を拝見させていただいたわけです。
面白かったです。






さて、その一方で 私 ちょくちょくサーキットに行っていたりします。
1997年から始めましたので 10年以上ですね。
主に レース運営で ようは オフィシャルです。
海外の実態を知っているわけではありませんが、
どーも日本は オフィシャルの 立場と質が微妙だと思います。

【立場】 は、非常に弱い。
MINEは よく赤旗とかジャンプスタートがありましたが、
しょっちゅうもめていました。
個人的には鈴木アグリさんに胸ぐらをつかまれたことや
中谷明彦に怒鳴られたことなど・・・まぁ オフィシャルしていると当たり前なのかも・・・?

レギュレーションに基づいて 「いいのか
・悪いのか」 をジャッジっするために 「事実の有無や状況を連絡・判断する」のがオフィシャル
基本的には個人的な定性的な判断ではなく、レギュに沿って事実を連絡します。
そして、最終的には「審査委員会」などが「よしあしを決める」 のですよ。 
いちオフィシャルは よい・悪い は判断しません。
難しいなぁ 表現しにくい。。。

もっと言うと、現場のオフィシャルは単なるパシリです。
個人的に私もそう思っています。
個人的な判断や最低をしてはいけないと思っています。

①事実を出来る限り分かるように、出来る限り定量的に競技委員長など
 レースコントロールをしている人に伝えます
②その内容を上層部が処理をします。
③ペナルティやレースコントロール自体の最低や変更・判断などは
 主として「審査委員会」に委ねられているはずです
 しかもの審査委員会のメンバーは主にJAFからの派遣です
④そしてその「上層部」によって判断・裁定された内容を
 現場のオフィシャルが「伝達」しに行きます。

・・・まぁ、それなのに 現場のオフィシャルが悪者にされちゃうんです。
感情的にはわかりますが、感情的にくってかかってこられても 困るっちゃぁ困ります。
プロだから 本気でやっているのは すごく理解できるんですが。
言わせてもらえれば「俺らは連絡係だっつうの!!!」
「俺らが判断したことじゃねーーーよ!」「文句があるならJAFに言え!」ってこと。



【質】
立場と同じかもしれませんが、レースというものにかかわる全ての環境を考えると
日本って、質はすっげー低いと思っています。
・オフィシャルはレース界でレスペクトされていないし(すごく下に見られている)
・オフィシャルは偉そうな人が多いし(なぜか上から目線で参加者に接する)
・そもそもレギュレーションを知らない人が多い。

でも逆なことを言うと、サーキットに来て、大変な、面倒な、辛い オフィシャルを
やってくれるだけでもありがたいのかもしれない。ものすごく奇特なドM体質なのかも・・・
そんな奇特な方に 
やれレギュレーションを覚えろ! だの
やれ偉そうにするな! だのは とてもとても言えませんよね・・・
だって次回から来なくなって オフィシャル足らなくなりますから(笑)



ただね、そんな大変なことかもしれませんが、
あのフォーミュラニッポン や スーパーGT の運営にかかわれるんですよ!!!
これは お金を出しても簡単にできることではない!
また、大好きなスーパーGTとかのレースの質を高めるのはみんななんだ!
だから自分も頑張って 質の高いオフィシャルをしなければ!!
なーんて 思っているんですがね(笑)  (結構本気なんですが・・・)


結局何が言いたいのか? というと
私のような 末端の末端のいちオフィシャルでさえ、
日本のレース界に違和感なり 不信感なり持っているわけです。
また個人的に、レース界の重鎮である 林みのるさんをものすごく崇拝している部分があります 
言っている事が理屈にあっていると思うからです。
このような重鎮の方も 不信感(もはやそれを通り越しているようですが・・・)を感じているようで
個人的に 色々と思う事があったわけです。

日本のレース界って メーカーだのみで そろそろ終わりだな・・・って。
2009年10月17日 イイね!

例のアレでオートポリスへ…

例のアレでオートポリスへ来ています ってかやっと着きました☆

明日は(今日は)5時起き!(笑) …仮眠しまーす(T_T)

プロフィール

車が結構好きです 機械機械したものが好きだからでしょう かざりになっちゃいました FIA・JAFライセンス ・ドライバー:国際C ・競技役員 :A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:便利サイト
2010/03/07 00:00:41
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・両側電動スライド ・トヨタ ・背が低め ・3列シート  という条件より選択しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうしても所有したかった レガシィツーリングワゴンでした。 マフラー・バンパー・ショック ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
デザインに惚れ込んで どーしても欲しかったエメロードです。 大学生の時に所有していまし ...
その他 その他 その他 その他
画像専用のフォルダ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation