• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなしんのブログ一覧

2010年11月04日 イイね!

引越し決定。 急すぎる・・・・

引越し決定。 急すぎる・・・・今日引越しが決定 11/27。
突然決まったので何にも準備してない。
しかも11/09~11/20は出張。
大変すぎる日程になりそうです さあどうする!??

ちなみに移動距離
道のりで8.5km 直線距離で5km 近っ!!w

・・・それはさておき
楽しみな11/13に向けて頑張らねばなりません♪

もうひと頑張り!
Posted at 2010/11/04 20:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年11月03日 イイね!

さようなら ゆうパック ・・・もう使いません。

さようなら ゆうパック ・・・もう使いません。先日ゆうパックで物が届く案件がありました
時間指定をしていまして20~21時でした。
18:30に家に帰ってくると不在連絡票がありました
お届け時間:18:14
・・・・。。。

19時前に問い合わせると、
「本日の再配達の受付は終了した。」って。
仕方がないので翌日20~21時にもう一度指定。

で、配達に来た人
「制服っぽさ」は全くない単なる普通のおやじ。
なんか愛想悪い。
「サインして」 って指定しているところ、サイン欄じゃない。
「ココ違いませんか?」と聞いても
いいからここにサインして とぶっきらぼう。。。
サインしたらさっさと帰っていった。



ペリカンだろうがなんだろうがしらん。もう使わん。
苦情を言おうと思ったが、今回は精神的に負けた。
もう使わん。

・・・・もう二度とゆうパックは使用しません。
さようなら。
Posted at 2010/11/04 00:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2010年11月02日 イイね!

マキF1のDFV用の点火プラグをお願いしました。。。

マキF1のDFV用の点火プラグをお願いしました。。。今日は仕事関係の方に
マキF1のDFVで使用したいから
点火プラグもらえませんか?
なんて頼んでみたら
「OK!」って即答でした(笑)

現在調整中です m(__)m
詳細は追って報告するかも?


ちなみに今日知ったのですが、
暖気用と本番用で熱価が違うらしい。
暖気用は焼け型
本番用は冷え型 と言うことでした。

冷静に考えると分かるのですが
なるほどー です。
2010年10月31日 イイね!

マキF1 F101 DFVのエンジン音を聞こう! 広島市交通科学館イベント

マキF1 F101 DFVのエンジン音を聞こう! 広島市交通科学館イベントおなじみ 広島市交通科学館でのイベントに行ってきました
現在、エンジン展 ~栄光のレースエンジン~ というのを
されておられまして、今日はその中でも貴重な貴重な
マキF1のF1エンジンの音を聞こう!
というイベントでした!!





DFVのエンジン音は初めて聞いたかもしれません?
ちょっと記憶にないかもしれない。。。
もしかしたらあるかもしれない。何せサーキットでオフィシャルを10年してましたし。

音圧は正直これくらいか という感じ。
FポンやスーパーGTのオフィシャルもピット前でしたので
目の前でWOTでのフル加速を聞いていましたし。
フェラーリのF92Aをイベントで走行させる時の担当オフィシャルもしたことあります
あのときの音量・音質はしびれました。

しかし、よくよく考えたら
このエンジン、基本設計は40年以上前ですし
物自体も約30数年前の物がベースらしい。
すばらしい音ですよ!!! たまりません。
まさか、家から徒歩でいけるくらいの場所で
DFVのエンジン音が聞けるなんて(笑)
広島市交通科学館って最高だと思いますよ!!!

イベントの詳細や今後の予定は
広島市交通科学館のエンジン展のページ
を参照してください。

今日のイベントの様子。

↓↓↓☆画像はクリックすると拡大します☆↓↓↓




動画です
その① マキF1の全体の様子


その② エンジン稼動の様子 ショートVer.


その③ エンジン稼動の様子 フルVer.(約15分)



オマケ・広島市交通科学館さんのyoutube
このDFVのベンチテストの様子

渦流式動力計でしょうね多分。フチノ製かな?
450psとか言っていました。
私が回していたエンジンはせいぜい6ps以下のシングルシリンダなんで
比べ物になりませぬ。。。



最高でした m(__)m
2010年10月30日 イイね!

久々のクルマいぢり。と言っても軽作業のみ

久々のクルマいぢり。と言っても軽作業のみ今日はやっとオイル交換出来ました。
記録を見ると(エクセルで基本的な記録は全てとってます)
前回交換は2010/07/03みたいですが
そこから約8000km走行してました。

で、ディーラーにオイル交換に行ってきました
←画像はディーラーでのヒトコマ。
さすが専用蒸し器 旨かった(笑)


オイルは前回と同様
Mobil1 の RP
今回も楽天購入で 送料込みで5680円
このオイル調子がいいです。今のところ
コストパフォーマンス最高です。

で、前後タイヤのローテしたいなぁ って思ってたから
聞いてみたら 「2100円です」って。 高い。
んじゃ自分でするわ。ってことに。

・・・・となると いつものパターン なので
結局時間がかかるんだろうなぁ。。。ということで
どうせなら色々やってしまおう。

①タイヤの前後ローテ
②ブレーキパットの残りチェック
③ブレーキロータの残りチェック
④ブレーキキャリパの油モレ
⑤ドライブシャフトブールの破れ。グリスモレ
⑥ドライブシャフトのガタ
⑦アーム類のガタ ブッシュのヘタリ
⑧ハブ系のガタ(軽くキックなど)
⑨各部のねじ緩みやサビ、部品の破損など
までは いつものメニュー

ついでに
①キャリパーのエア抜き
②キャリパーの塗装
③余計なチャレンジ・・・
もやりました。
③は多分失敗ですね。。。。 
詳しくは↓か フォトギャラリー を見てください



↓↓↓☆画像はクリックすると拡大します☆↓↓↓


Posted at 2010/10/31 00:57:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・アイシス | クルマ

プロフィール

車が結構好きです 機械機械したものが好きだからでしょう かざりになっちゃいました FIA・JAFライセンス ・ドライバー:国際C ・競技役員 :A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:便利サイト
2010/03/07 00:00:41
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・両側電動スライド ・トヨタ ・背が低め ・3列シート  という条件より選択しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうしても所有したかった レガシィツーリングワゴンでした。 マフラー・バンパー・ショック ...
三菱 エメロード 三菱 エメロード
デザインに惚れ込んで どーしても欲しかったエメロードです。 大学生の時に所有していまし ...
その他 その他 その他 その他
画像専用のフォルダ

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation