• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myumyu620のブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

すべーるのー

すべーるのー懲りずに深夜の更新です。




今日は大胆な私の姿を・・・

(乂∀・)┌┛)`д)∴ドガッ


あぁぁぁぁぁ、
スイマセンスイマセン!


そんなわけで、先日の早朝支笏湖。
(どんなわけだ)


前日の天気予報も良かったので張り切って4時半に目覚ましかけたら、

その前に起きてしまい。

なのになぜか家を出たのは5時40分(爆

なぜこんなに支度が鈍いのか、我ながら謎です(呆



まだ暗いし、うちの前はもちろん雪盛りだくさん。



近所の道路はつるっつる。
ちょっと不安~。



常盤のP帯でおトイレ済まして出発するころには、もう明るい!

おまけに先週とはうってかわって程よく滑る路面にドキドキでしたが、

幸い一番最後だったので、後ろから煽られることもなく、
のんびりながらもマイペースで横向き走り(笑)

コーナーの出口でちょっと膨らんじゃった時に、ダンプとすれ違って肝を冷やしたんだけども・・・

それ以外は好きにお試ししながらとっちらかり走行で湖畔へ到着。



はい。余裕のびりっけつですw



ポロピナイの駐車場はまだ雪がもっさり。
後2ヶ月後にはあそこに沢山の車が集まって来るんだなぁ。

今回は、遠路はるばるきた『ひるさん』が作ってくれたNAロドのプラモもゲット♪



みなさん興味しんしんw
さすがモデラーの腕前です。

あったかコーヒーやおいしいパンまで頂いて、のんびりおしゃべりしたり、写真撮ったり。

そのうち朝のお茶会の準備でもしますか?


7時を回ってワゴンRさんが到着してすぐに、常盤に向けて猛スピードで下っていくみなさん。

ええ。

あっという間に見えなくなりましたとも。

今週は一番最後に出発して、帰りも、滑らせながらの若干とっちらかり走行。

ひるさん、気を使って頂いたのか、
私の前をゆっくり先導して頂いたようで申し訳なかったですね(^_^;)

次来る機会があったら、自分のペースで行ってくださいね~。





さらに車談義に花を咲かすみんさんと愛車たち。

しっかり厚着して行ってるんだけど、8時を過ぎて帰るころには、足が冷え冷えです。

帰りの車内では膝掛けしても足が暖まらなくてブルブルです。


とは言え、
どんどん春の気配が近づいてくる今日この頃ですよねー。

来週はもしかしたらまたドライかなぁ?
どんなもんでしょかね。



さて、トップ画の続きはこちらでお楽しみください☆
mainmenu→others→MX-5babys





Posted at 2010/02/24 04:13:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロド話し | 日記
2010年02月16日 イイね!

早朝支笏湖

早朝支笏湖ここのところ『何シテル?』しか更新しない怠け者でしたが。


どうも、ご無沙汰しております。
E[myu]ョゝω・。)ですよー。



みなさん元気ですかー!


先日の14日の日曜にやっとこ『早朝支笏湖の集い』自走で初参加して来ました。

いつまでも、『そいつはどうかな?』君に助手席の余分なウェイト扱いされてるわけにはいきませんからねぇー(*¬д¬*)


先月の中旬に初めて連れて行ってもらった時より、明るくなるのが早くなりましたね。



これに来るまで、休日にこんな早起きするのなんてもったいない!と思ってましたが、
そんな考えを一気に変えられたような感じです。

まだ交通量も少ない時間なので走りやすいし、朝の湖畔は清々しくて気持ちいい。

今回はすごーく寒かったので、上の方は凍結路面を覚悟していきましたが、
常盤から湖畔までほぼ全面ドライ!

初心者なうえに、うんこタイヤ履いてる私にとっては優しいコンディションでしたが、
走り慣れてる皆さんには残念だったようです。

良いタイヤ履いてる人にはもったいないでしょうしね(^ー^;)


心配していた日陰になる金山覆道もきっちりグリップしてくれて、安心して湖畔のP帯につくと、
すでに到着しているちょっと見慣れた車たち。
私が到着した後も見慣れた方々が到着。
(見慣れたとは言ってもまだ2回ほどですが。)



この日はバレンタインでもあったので、みなさんに『白い恋人』配っときました♪

だって、おいしいから(笑)

顔も覚えていただいて、車も覚えていただけたようなので、どこかですれ違ったりもたついてるのを見かけたら・・・


是非あおってください(爆

あたふたして頑張って走ります
アタフタヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノアタフタ


湖畔でまったりおしゃべりした後は、
みなさんそりゃ尋常じゃない速度で下って行き・・・

当然私はゆっくり最後尾で行こうかと思ったら、迫りくるワゴンRさん(笑)
目の前には白いNR-Aさん。

ドライで良かった(汗

結果、私にとっては今までやった事ないほどのハイスピードで常盤のP帯に戻ることに。



いつかあのとんでもない速度で走っていくランエボさんや白インプさんの助手席に乗ってみたいと思ってしまいました。

きっと恐怖で固まってしまうだろなー(`・д´・;)ゴクリ


今後も天気が良くて起きれたら行ってみようと思います♪

のんびりマイペースでね。













Posted at 2010/02/16 06:44:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロド話し | 日記
2009年10月02日 イイね!

そろそろ終わります(広島)

そろそろ終わります(広島)トップ画の車列の先頭は貴島さんです♪
ほんの少しの距離だけど、一緒に走れちゃった
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪








観光の最後は尾道でした。
前日の夜、貴島さんからご連絡が!
なんと尾道で待ち合わせて一緒に観光する事に♪



海辺の駐車場に車を止めて改めてごあいさつ。



ロープウェイまで歩きます。

乗り場に到着。
貴島さんも笑顔ヽ(〃v〃)ノ



はい到着~!
みんなテンション高ーいw



ずーっと下り坂。
風情のある街並み。



長い階段とニャンコ
なんか良いな。



カメラに夢中な貴島さん。
電車に撥ねられないでね┐(´∀`)┌ヤレヤレ



幌布のバッグや小物を作ってるお店。



好きな色のコースターにサインを入れてプレゼントして下さいました!
私は黄色♪
みんなのサインを入れた生成色のコースターを貴島さんへ。




アーケード街のおもちゃ屋さんにあった『ウルトラなんとか』
ついポーズ取りたくなりますよね。



尾道ラーメンもしっかり食べました♪



こってり好きな私には、かなりあっさりなスープだったけど、美味しかったです
*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-

ここでフェリーで帰る私たちは別行動に。
あ~、もっとゆっくりしたかったなぁ。

帰りにちょっといたずら。



ふぅりん号に早速ついてたROCK'sステッカーww
旅先にも関わらず、あっという間にマグネット仕様になっていたので、
貴島さんの車にのっけてみました♪
マグネットくっつかないのね(ノ∀`;)

あとは一路、敦賀港に向けてひた走り。

かなり余裕をもってついたため、お買いもの。
その場で知り合った千葉のロド乗りさんと一緒に居酒屋で食事。



三次のイベントにも参加してたそうです。
もっと早くあってたら、一緒に観光できたのにね。

あとはフェリーに乗っていざ北海道へ。


長いようであっという間。


楽しい旅の思い出です。


次の10年後も、またみんなで行きたいね。




Posted at 2009/10/02 02:45:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロド話し | 日記
2009年10月01日 イイね!

そんでもって次の日は観光です

そんでもって次の日は観光です広島ツアーは観光もお楽しみ♪
今回のトップ画像は、新メンバー愛知の『ふぅりん』号のメーターパネル。
なんと自作だそうです。
ここにも器用な人いましたよ~∑(゚◇゚ノ)ノ



早速フラミマグネット貼って出発です( ゚∀゚;)



まずは岩国に行きまする。
れっつごー。



そんなんこんなしてるうちに



錦帯橋キタ──ヽ('∀')ノ──!!



下から覗くの図



どんななってんねん。

お次は宮島に行くってんで、渋滞なんか待ってられるかい!って事で、電車で移動。



紫の人、相当怪しい。

フェリーに乗って宮島へ~



結構あっという間につくのね。

実は予備知識何もなく行ったんです。
まさかこんな大きな島だとは思ってもみませんでした。

アナゴ飯求めてテクテク・・・



あのお方、こんな店まで・・・



違うかw

集団でうろついてたら、つかまりました。





ごめんなさい!
どうしても炙りたかったんです!
アナゴをねw


アナゴ飯のお勧め店を聞いてただけです(笑)

残念ながら、お勧めの店はすでに閉店だったので、別のお店でアナゴ飯のお弁当を予約して、ウロウロ観光。


階段を駆け上る、ウラロとマッキ。
とりあえず追っかける。



登りきったところには五重の塔とお寺?が。
でも二人の姿はないσ(´-ε-`)ウーン…





どこ行ったの?(。・ω・。)】ョって電話したら、
もう下に戻って鳥居の所に・・・Orz




干潮時は歩いてくぐれるんですねぇ!
ブーツで良かった!
ヽ(゚∀゚)ノ うぇ──────ぃ♪
歩いてくぐったよ!
良い事あるかな♪



腹ぺこで歩き回った後のアナゴ飯♪
海辺に腰かけてみんなでお弁当タイム。



鹿が自由に歩いてるので、狙われてるww



その後はみんな別れてお土産買って、
またフェリーで戻りました。

車おいてた駐車場にあった自転車。



楽しいそうです。
持主は少年ですかね?
大人だったらどうしよう・・・ァハハ・・(・∀-`;)


このあとは広島駅のASSE内の『麗ちゃん』でお好み焼食べて、
福山のお宿へ。

三次の旅館で知り合って、一緒に楽しく過ごした『ふぅりん』夫妻もめでたくROCK'sに正式加入でステッカーゲット♪

広島滞在もあと少しです。
Posted at 2009/10/01 20:42:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロド話し | 日記
2009年10月01日 イイね!

広島今更続きっていうかなんていうか

広島今更続きっていうかなんていうか今回のトップ画像は、Dマチ号の腹すり痕です。







ここのところ微妙に忙しい感じでしたので、今回は画像アップ程度に。

宿からすぐそばのAコープの駐車場に集まって出発です。



はい、到着。
すでに到着されている方々もたくさん。
この時、一番右端の4列に並んだのはリーダーの策略?



車を置いた所から、メイン会場まで結構歩きます。
付いたらすぐ乾杯用ドリンクをもらって、北海道の各会場に電話をつなぐみんな。



予想とは違う乾杯のコールで、ちょっとあたふた(;´-∀-`)ゞ
何とか無事みんな各地で乾杯して楽しんでくれたらしい。
良かった良かった♪

この会場用のタペストリーにもみんなそれぞれの一言を残しました。
10年後もみんなで見れるかな?



フラミに来ていたボンネット、ちゃんと一台の車になってました!
調子に乗って一枚(∩∀`*)キャッ



隣には10周年のサインカーも並べられていました。
10年前のROCK'sメンバーの名前も見られました。
いいなぁ~。

会場の奥の方には、歴代の色んな『○○リミテッド』などを、ほぼ改造せずのっている方々の車が展示されてました。
一番年代の新しいところには、20周年記念車の白いNC2が。




パレードの準備に車に戻ります。
凄い数だぁ。



すたーとっ!



久々の再開の様です☆



私たちの列が動き出すまで2時間以上かかりました(; ̄ー ̄)
さすが1644台・・・



今回は、トイレに焦ることなく済みました(笑)

宿に戻って、買出し隊が戻ってきて、みんなで打ち上げ!



今回もいい感じにペロンペロンですw



打ち上げ最中、会場でパレード中の誘導をしてくださっていた『マツダのマツシタさん』まで立ち寄っていただき乾杯!

大いに盛り上がって夜は更けっていったとさ。
Posted at 2009/10/01 20:36:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロド話し | 日記

プロフィール

「('ε'*)」
何シテル?   11/05 22:37
平成6年式のNA8Cロードスター所有してます。 購入は平成15年9月だったので、結構経ちましたね。 運転は好きだけど、車の知識はからっきしです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
この子はマイルームであり、癒やしの場です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation