
いい天気が続きますねーo(^▽^)o
今日もオープン日和です。
当然、仕事中だってオープンです。
だって義務ですから。
先日のオハシコの翌日から発熱して、
月曜日の夜から本格的に寝込みまして、
火・水と会社を休みました。
大した高熱でもないのに、あんなに体中が痛んだのは初めてで、起きあがるどころか、目をあけているのも苦痛という有り様。
咳や鼻水もなく、喉はリンパ節が腫れて水も飲むのもつかえてしまう。
そんなだったのに、今日はもうオープン走行な私はお馬鹿でしょうかねー?
最近そんな風邪が流行ってるみたいですよ。
皆さんも健康には気をつけて下さいねー☆
さてさて、
最近色々な本やら、皆さんのブログなんかを覗いていて思うのですが、
エンジンオイルで車のパワーって変わってくるもんなんでしょか?
私はいつも行っている工場に3000km以内にはオイル交換に行くようにしていますが、
オイルの種類はお任せしています。
castle 10w30 らしいのですが、
普段の乗り方によっては粘度とか替えた方がいいんだろうかと考えまして。
いつものオイルなら、オイル代も工賃も含めて1000円でやって貰えるので金銭的にも楽ではありますが、
年式的にも決して新しい車ではないし…
私は毎日の通勤と仕事での街中走行がメインです。
月に1~2回ツーリング。
サーキット走行や峠を攻めるような走り方はしないから、
そういう車とは使うオイルが違うでしょ?
選び方がわからない…
お勧めのオイルってありますかねー?
良かったらどんなの使ったら良いか教えていただけると嬉しいです(・ω・)
やっぱり、乗り始めた頃よりは発進時のパワーがないんですよねぇ。
あ
昨日たまたまロドを買った当時の元彼(カプチ乗り)に会いまして、
久々に隣に乗せてあげたら、
『マフラーの音が変わったねー』って言われました。
確かにそう思う~。
おまけに車内にLLCの甘い匂いがするとも言われ…。
私は感じないんですよー(´・ω・`)
マフラーの音は焼けてくればどんどん変わるんでしょうが、
匂いはやっぱり去年のオーバーヒートが原因なのかなぁ。
今ではすっかりいい友達なので、
奴が札幌にいれば車いじりは工賃かけずにやってもらえるのに(笑)
あ~…
それにしても天気良いなぁ。

Posted at 2009/04/17 13:53:06 | |
トラックバック(0) |
ロド話し | 日記